♬冬の稲妻

2023年01月31日 | 学校生活

そろそろ暖かくなって、と願った途端、雪がちらついてきました。(16時現在)

春の足音はもう少し先ですね。

さあ今日の美味しい給食です!

 

ふるさと給食~秋田編!

・わかめごはん

・ハタハタの唐揚げ

・たくあん和え

・きりたんぽ

・牛乳

たっぷり秋田を堪能。ハタハタって漢字だと「鰰」=神の魚、凄いですね。晩秋から冬の初め、雷が多く鳴る季節に産卵のため沿岸部に現れるハタハタ。 昔は雷が鳴ることを「はたたく」といったそうで、ごろごろと鳴る雷の音を表した擬音語とのこと。ですので魚編に雷と書いてもハタハタと読むようです。まさに”冬の稲妻”のような魚ですね。”体を突き抜けた”味もベリーgood!!丸ごと一口サイズの鰰でした。

 

 

昼休み、校庭では6年生がハイレベルな技にチャレンジ!

三重跳び、さらに(稲妻ではなく)ハヤブサ!上手な6年生見てるの、気持ちいいです!

さてそのころ、3年教室では、係活動の一環として、劇団Kによる「自然を守ろう」1回限定特別公演!!

 

不思議な光に導かれ、異世界にタイムワープした主人公の女の子。そこに仲間と共に妖精も現れます。

 

ところが、自然を破壊するヒール役(役名不明)が登場。森の妖精たちと一緒に戦う決意をした主人公。

 

(観客にも配られていた)必殺技「花の種作戦」で、そこかしこに自然を復活させていきます。

そして・・・、

 

見事、自然を守った上に、悪者も、元の姿ミチル君に・・・。

愛と正義と友情で、自然を守った主人公たち。ハッピーエンド!!

ブラボー!すばらすぃい!!

舞台稽古は、2週間にも及んだとのこと。練習を重ねた成果が出ていましたね。

脚本、企画、演出、大道具小道具、キャスト・・・、ワンダフルな劇団Kでした。

(※あとで台本を見せてもらうと、なんと実に原稿用紙5枚も) すでに次の公演に向けて準備を始めたようです。

 

 

<日々雑感>

1階トイレも消毒液等チェックして、補給してくれている保健委員さん。目立たないところで動いてくれている人、たくさんです。ありがとう。

 

 


寒さも底?・・になって・・・

2023年01月31日 | 学校生活

気持ちよく晴れた1月最終日、その分冷え込みも強かったですね。

そろそろ底をつき、徐々に・・・ってなってほしいです。一方天気予報の最後に「花粉情報」が加わりましたね。花粉症の方には、少々憂鬱な季節ですが・・。

さて児童玄関には、恒例理科クイズ!!

 

セコイアメスギ」 か「スゴイアメスギ」か「エライアメスギ」か・・。

1番だったら、セコイのに、すごくてえらいことになりますね。さて答えは・・・?

 

徐々に青みが大きくなっているサクラソウ・・。

 

朝活です。

  

  

  

ドーパミン、出まくってます!

 

6年自学コーナー!

Mさんは、時事問題から、本市の成人式に出席したウクライナ人女性の話題をテーマに。(※高校時代の同級生がバックアップしてくれていたようです)

またNさんは、国語科「~社会と生き方について話し合おう」の単元で、有名な著名人の考え方から深い思考を展開しています。どちらもハイレベルな内容。さすが6年生!

 

<日々雑感>

どうしても見つからなかった1年教室廊下の「スキマちゃん」4人目。

いましたいました!ここに・・。

観察力が弱いのか、視力が悪いのか・・、これはおそらく脳の問題かな・・・。

同系色で、異質なものを見分けられなくなってますね、はい。

 


困った時・・・。

2023年01月30日 | 学校生活

反省は終わっても、活動は継続中。放送委員さんありがとう。

 

午後からの学校集会は今年度ラストです。各種表彰と学習会。

まずは・・、

教育祭書初め大会の優秀賞、代表して6年生のKさん。

 

同じく教育祭図美展の優秀作品、代表は6年生Yさん。

 

ラストは、音楽創作力くらべの優秀作品、6年生のKさん。

みんなおめでとう!(※この中で、2年生Jさんの「はいっ!」の返事があまりにもすてきだったので、お話させてもらいました。)

さらに先日紹介した、6年生の学校賞も全校に披露です。

 

続けて、トーリ博士とY口先生から、動画を使って「SOSの出し方」についての学習です。

 

風船に見立てた”ストレス”、さあこれをどうするか・・・。

自分なりの対処法を考えることと、さらに・・・、

困ったことがあった時どうする? 家族、先生、友だち、気持ちを伝えられるようにすること。

みんなからも一言感想。

5年Mさん、4年Sさん、3年Kさんが発表してくれました。

 

短時間でしたが、大切な時間でしたね。

 

集中して聞くみんな。

 

会の後は・・・、

 

6年生に習え、で5年生も一緒に片付けです。ありがとう!

 

<日々雑感>

50年以上前のTV番組で「ロンパールーム」ってのがありました。

タレントのうつみ宮土理さんが先生役で、手鏡に向かって「鏡よ鏡よ鏡さん、みんなに会わせて下さいな。そ~っと会わせて下さいな。」と唱えると、あら不思議、透明になって、にこちゃん(良い子)とこまったちゃん(悪い子)が呼ばれます。

よく見てました。にこちゃんで自分の名前が呼ばれないかなと、淡い期待を持ちながら・・・。

でもこまったちゃんだって、困ってるんですものね。ヘルプがあってしかりです。

 


鳥沢5分耐久・・。

2023年01月30日 | 学校生活

週はじめの中休み、延び延びになっていた短縄・個人縄跳び大会開催!!

ズバッと、”5分間連続跳び”です。

気持ち良い青空のもと、シュッシュッ! という軽妙な縄の音が響きます。

 

いざ、スタ~~ト!!

  

  

一人、また一人とダウンしていく中、

お~っと、6年生の面目躍如! Hさん、安定感抜群です!

「3分経過、あと2分です。」

I田先生のアナウンス。えー?まだ3分?? 

そして・・・、

「ピピーッ!」

5分耐久を見事クリアした面々!

 

6年、Hさん。 5年、Nさん。 3年、Kさん。そして1年、Hさん。

お見事で~す!!👏👏👏

 

職員代表、4年生K坂先生。さっすがぁ!

 

取り仕切った児童会執行部からあいさつです。

「なかよしタイムは今日で最後ですが、これからも続けていきましょう。これまで児童会活動へのご協力、ありがとうございました。」

今年1年、本当に頑張ってくれました。

I田先生から労いの言葉をもらいます。

頼もしかった4人にも大きな拍手👏👏👏

 


1月から2月へ

2023年01月30日 | 学校生活

冷え込みも厳しかったですが、先週の極寒日を思うと、まあこのくらい・・、って感じでしょうか。

それでも北海道東部では、マイナス20℃の世界ですもの、一番寒い時期ですから・・。

氷の世界も、日光パワーで早くも溶け出すものも・・・。

 

 1月も残り2日、水曜日からはもう2月ですよ! 早すぎます。

図書室ディスプレイも、主役の入れ替わり。

鬼さん、登場。

 

3年教室ではM浦先生の読み聞かせ。今日は、昔の大月市についてです。

50~100年前にタイムスリップ。

 

6年教室前には、先週お伝えした「ドリームプロジェクト」、どうやら完成のようです。

Mさん:「安心安全?セキュリティー学校」~防犯教室をしたばかりでタイムリー。パスワードを求められる上に、なぞ解きを解かねば入れません。う~ん、ずっと解けなかったらどうしよう。テーマの?がやや気になる・・・。

 

Mさん:「果物にめぐまれた学校」~フルーツ大好きなので、こんな学校もいいですね。しかも猫ちゃんと一緒に勉強もできるようです。なんか美しいなあ。

 

Kさん:「和風の家」~和風柄に囲まれた家。仕事とプライベート空間を分けた上に、電化製品等一切置かないスッキリ感。見習いたいです。壁には「和風がらが一番やわ~。」の文字。和む~~!

 

<日々雑感>

「映画館が3つもあったんだよ。」

「スキー場もあったんだって!」

M浦先生のお話に驚く3年生。

 

昭和24年の梁川小

 

昭和13年の鳥沢小

(市制50周年記念誌「時をつなぐ街」より/大月市役所)

 

時代が移り、変わるものと変わらないもの・・。

 

 


やる気スイッチ!

2023年01月27日 | 学校生活

校舎裏、未舗装の部分はほんのり白くなりかけ・・、この程度でお願いします。

白いと言えば、今日の美味しい給食の「むしパン!」

朝1年教室では、

「むしパンて、まさか虫が・・?」

「違う、蒸しているパンのこと!」

という会話が・・。

それにしても、このむしパン、心なしかハート形に見えません? きっとA藤先生からの愛情の表れですね。

 

5校時の図工室、6年生が、

長い人生の、一つの節目を迎える6年生。自分の夢に向かって大きく羽ばたく準備です。

完成が楽しみだなあ・・。やる気スイッチ ON!

 

2年教室廊下には、新作品。

廃材など、様々な材料から、新しいものをクリエイト!

Rさんの作品「ピタゴラスイッチ」~なんだか楽しそう!

 

Hさんの作品「きれいなあまの川」~すごくわかる!ロマンティック!

 

Tさんの作品「サッカーのしあいでシュートした!」~ボールの軌道がストローで表わされてる。ナイスアイデア!

 

タブレット学習終了直後の3階。

 

大事に抱えて収納します。

 

下校前、帰りの会の1年生。

日直さんの”いいとこ発表” みんなよく手が挙がる!

おっと!なにやら隠れキャラ?隠れミッキーならぬ、「隠れスキマちゃん!」

今日は「スイッチ」つながりだ!「スキマスイッチ!」・・♬全力少年・・少女たちです。

廊下に4人いるらしい・・・。あっ!見っけ!!

  

あと一つがねえ・・・。どこ?

 

<日々雑感>

午前中の一斉メールでお伝えしたように、お騒がせのファックスでご心配をおかけします。

もちろん何かあっては困ります。今日は集団下校(複数下校)をしています。

  

 

山頂は白くなってますよねー。

 


はたして 降雪なるか?

2023年01月27日 | 学校生活

おはようございます!

鈍い色の雲の切れ間から、ほんのわずかな日差しがこぼれています。

さて午後からは⛄マークです。降るか?降らないか?積もるのか?

 

子どもだち、100%降る派、降ってほしい派かと思いきや、

編集部リサーチでは、降ってほしい派:ほしくない派が、7:3の比でした。

まっ、ここには色んな思惑もあるようですが・・・。

 

では朝活から。

 

 

 

 

4年教室前には、スーパーカーが勢ぞろい!

色やデザインも鮮やかで魅力的なものばかり。折しも時代はガソリンから、ハイブリッド、そしてEV車へ。こちらは完全無欠のエコカーです。

 

<日々雑感>

今朝も氷は張りましたが、昨日の氷は、5.6㎝はありましたね。

アフタヌーンは雪の世界かなあ・・・。

 


甲州牛Powerで凡事・・

2023年01月26日 | 学校生活

美味しい給食!

・麦ご飯

・鮭の塩焼き

・すき焼き風煮

・湯葉と野菜の澄まし汁

・ぽんかん

・牛乳

牛と魚、最強タッグマッチ!

 

そして牛パワーで黙々清掃。

 

 

 

決まった時間に、丁寧にやってくれますね。

 

おっと、6年生の自学ノート、新規。

Aさん。注目ポイントは、

「中学校ではこう習う!~数のはんいが広がる~」

ふむふむ。確かに、”0より小さい数” ”正負の数” ここ案外悩みどころ・・・。

0=「何もないことを表す数」 その「何もないことを表す数0より小さい数」なんてあるの??

さて、0の意味とははたして・・・?

 

4月からを見据えていますね。💮

 

<日々雑感>

今日は「コラーゲンの日」だそうですよ。

1960年(昭和35年)の今日、日本皮革株式会社(現:株式会社ニッピ)の研究員さんがコラーゲンの可溶化に成功したのだそうです。「可溶化」って、コラーゲンを溶けた状態のまま抽出することで、このおかげで化粧品や食品に利用できるんですって。

お年頃ですので、”コラーゲン” ”コンドロイチン” ”グルコサミン”という文字に弱いです。

 


スカッドボーイで、スカッと!

2023年01月26日 | 学校生活

現在、体育活動の中で、投運動(投能力)向上にもチャレンジ中です。

そこで登場、「スカッドボーイ」

ラグビーボールのような形の部分に羽根がついていますね。これを持って、より遠くへ。

体力テストはまだソフトボール投げをしていますが、陸上大会では、ジャベリックスローという種目が主流になっています。やり投げのイメージですね。

 

体育館では1年生が挑戦していました。

 

 

これは的当てを利用した試技。

こちらは、届いた距離でポイント加点です。

楽しく投げて、投力アップ!

1年生アスリート、続けてオブジェアート・・。

 

なんか素敵に出来上がってますね。

校庭では、6年生がボール鬼。ダイナミックです。

 

<日々雑感>

氷のオブジェその後・・・。

日中は10℃近くまで上がりましたので、程よく溶けたとのことです。

 

下校時、1年生に、

「スカッドボーイでスカッとした?」

と聞くと、

「スカッドボーイでスカットメロン!」

と返答されました。その心は・・・?

 

 


2月の予定!

2023年01月26日 | 月行事予定表

 

”1月はイク 2月はニゲル 3月はサル” あっという間の3学期です。

2023年2月
学校行事
1 新児童会実行委員会(6送会)
2 いじめアンケート③ 
3 就学前連絡会(PM)
6 きずなの日⑲ 
14 児童総会 
15 クラブ⑤最終
17 全学年授業参観・学年部会 第4回PTA執行部会
25 ビオトープ保存会作業(予定)
27 きずなの日⑳ 
     

2/17(金)、授業参観部会、P執行部会、よろしくお願いいたします。

 

<日々雑感>

こども園に続き、新公民館建設に向けて、今日は地鎮祭を行ったようです。

紅白幕もあまり見かけなくなりましたね。

今夏には、きれいな公民館が見られそうです。