細工は流流仕上げを御覧じろ!

2022年09月30日 | 学校生活

午後からは5・6年生と職員で、会場の準備です。

    

  

まずは、万国旗。これで圧倒的に気分アゲアゲ!

徐々に飾られていく会場。

  

  

とにかくよく動く5・6年生。

途中、

「先生、何か他に仕事ありますか?」

逆にあおられてしまいました。

2人のリーダに一言マイクを向けると・・、

青:A色長「全員をしっかりまとめます。」

赤:M色長「絶対優勝します。」

満面の笑みと共に。

 

放課後、6年教室をたずねると・・・、

そこには全員の決意が!

すでに半年、全校を引っ張っている6年生、明日もその輝きは増し増しです。

それを裏付ける輝くCrescent Moon

 

<日々雑感>

昼休みの一コマです。

昆虫の餌探しの1年生をどうぞ。

 

明日はノリノリダンス、頼みますね~。

 

 


引き継がれるレガシー!

2022年09月30日 | 学校生活

お伝えしないわけにはいきません。(画像は昨日ですが・・・)

高学年、魂のソーラン節。最終リハーサルより。

声出しに始まり、入退場、立ち位置確認、そして・・・、

 

正面からの「かまえ~!!」

今年のセンターを任されているのは、6年生のYさん。

力強い踊りの中に、キレのあるしなやかさを感じるのは、チアをしているからでしょうか。

淡々と披露しながらも、

「先頭だから、誰も見えないし間違えられないんだよね。」と、本音が漏れます。

でもきっと、堂々と演技してくれることでしょう。右手を天高く突き上げる瞬間は、もうけつトリ!(お尻に鳥肌:下品でこめんなさい)

そしてバックポイントには、

4年生のYさん。ケガのため踊りはできないのですが、「かまえ~!!」の掛け声と大漁旗を、力いっぱい振ってくれます。ご注目を!

さらに・・、

おや?4・5・6年生の前に誰か・・?

3年生の姿が。

「来年は私たち僕たちも、あそこにいるんだ・・・。」

そんな思いの継承が感じられます。

おっと、校舎からは、

1・2年生がベランダの欄干越しに観戦。

高学年の頑張りを、下級生が見つめます。もちろん明日も・・・。

 

 


リレーの魅力!

2022年09月30日 | 学校生活

朝一番、少し開いた窓から、フッと冷え込んだ風が入ってきました。

今日の富士、初冠雪です。どうりで寒いわけです。今朝の頂上は、マイナス2.9℃だったとか。

下界はまだ当分暑いですよ~、いえ熱いですよ~!

 

前日を迎えました。お天気の心配はいらなさそうですね。ありがたいです。

 

<運動会を10倍楽しむ法⑨>リレー!

リレーって、なんでこんなに熱くなるんでしょうかね? 

「走る」という一番シンプルな身体運動で、しかも一生懸命さがストレートに分かる。なおかつ速い方が勝つという分かりやすさ。もう身が入りますよね~。だから余計に、バトンパスはその肝であり、魅力の1つ。

1・2年生は折り返しリレーです。リングバトンの受け渡し。

3年生以上はトラックです。バトンゾーンを最大限利用し、立ち位置を考えます。

  

オリンピックのリレーでも、100mタイムの4倍よりも早くなる所以。

この辺では、「とびっこぉ!」って言ったりもしますがね・・。

50年ほど前は、”ズック靴”や”裸足っ足袋”なんてものを履かされましたっけ。

明日も、熱い走りに盛り上がってください。

 

<運動会を10倍楽しむ法⑩>

3・4年生=「かけぬけろ!障害物競走」

数種の障害をクリアし、トラックをかけぬけます。ポイントは・・、

第1コーナーの高低ハードルと、第3コーナーのサークル玉入れかな。

躍動する3・4年生に注目です。

 

5・6年生=「落としちゃダメよ~」

当初は、大玉に触らずチャレンジを始めましたが、いかんせん思うように進まず・・・。

片手は添えてよいルール、それでもネコ(一輪車)の行方は定まりません。いかに2人の息を合わせるか、勝負の分かれ目。これ、やってみるとわかるのですが、前がほとんど見えないのですよ、実は。

 

 

<日々雑感>

朝のルーチンワーク。

  

まぶしいくらいの青空です。ちなみに・・・、

今日は、「クレーンの日」だそうです。働く自動車も頑張ってます。