令和4年度新体制スタート

2022年04月29日 | 学校生活

参観に続き、総会部会を行いました。

榎本会長から、畠山会長へ

旧執行部の皆さん、コロナ禍での活動、大変だっとことと思います。

本当にありがとうございました。

新執行部の皆さん、どうぞ1年よろしくお願いいたします。

  

令和5年、創立150周年を迎える予定の本校。

”栄えある歴史をかざりきし・・・”

半日、ありがとうございました。

徒歩でおいでの方もおり、感謝申し上げます。

どうぞ素敵なゴールデンウィークを・・・。

 

 

 


雨にも負けない熱い授業!

2022年04月29日 | 学校生活

前線を伴った低気圧の影響で、生憎の雨となってしまいましたが、

多くの保護者の皆さんに参観していただきましたよ。

1年生は国語「ひらがな」です。

  

2年生も国語「ふきのとう」

  

3年生も国語「国語辞典を使おう」

  

4年生も国語「漢字の組立」

  

5年生は算数「直方体と立方体」

  

6年生は国語「俳句作り」

  

各教室、程よい緊張感と対話に包まれ、あっという間の45分。

お疲れ様。いかがでしたか。

 

<日々雑感>

朝の登校の際、お弁当持参の子どもたち。

「今日自分で作ってきたんだ!」と、笑顔でこたえた児童も・・・。

まだ降ってこない休み時間には、またまた遊び文化に遭遇。

鬼決めジャンケンと思いつつ、靴先を合わせた状態で

最後のこった人が鬼、うーむ、おもしろい。

 


掲示にもご注目を!

2022年04月29日 | 学校生活

おはようございます。生憎のお天気になりそうですが、

本日はどうぞよろしくお願いします。

目安となる車に合わせて、体育館南側からの駐車をお願いします。

授業、児童の様子ももちろんですが、学級目標や作品など掲示物にもぜひご注目ください。

  

玄関では、理科クイズと1年生紹介カードがお出迎え。

1年教室

2年教室

にじ教室

3年教室

ほし教室

4年教室

そら教室

5年教室

6年教室

 

お楽しみに・・・。


みんな大好きカレーの日

2022年04月28日 | 学校生活

今年最初のカレーの日。給食のカレーってなんであんなに美味しいのでしょう。

おまけに価格高騰が心配されるコーンが、コロッケにサラダにと

ふんだんに使われてます。ウエストのゴムが少々きつくなる・・・。

 

 きょう午前中には、学校を側面から支援していただいている

大月市教育委員会の教育支援室から3人のお客様が来校。

みんなの頑張りを、ちょっぴり見てもらいました。

タブレットを使い、社会科学習の5年生。

算数科の6年生。

 

学級目標を準備する学年も・・・。

   

お昼休みには、連休前の学校集会も実施。

トーリー博士の親類のH先生からのお話。

「けんこう」で「あんぜん」に、「せいかつ」してくださいね。

<日々雑感>

1年生体育の一コマ。ちょっぴりしょんぼりしちゃったお友だちへ

こんな気持ち、我が家でも持ちたいです。

「ソーシャルを・・。」なんて言えません。

 

 


お知らせ

2022年04月28日 | お知らせ

忙しいお天気です。お知らせをいくつか・・・。

<5月の予定>

曜日         学校行事

火3           ●憲法記念日

水4           ●みどりの日

木5           ●こどもの日

金6           繰替(4/29授業参観)

月9           "きずなの日③ 学校集会②(いじめ集会Ⅰ) 元気パワーアップ作戦①"

火10         個人懇談①(平常5)心電図9:00 

水11         個人懇談②(平常5) 尿検査① 

木12         個人懇談③(平常5) 歯科検診(全)9:00 

金13         1・2年春の校外学習

月16         眼科検診(全)13:30  

火17         内科検診(全)13:30

水18         Q-U検査 PTA第1回執行部会・専門部会(職員参加)   

木19         児童総会

金20         3・4年春の校外学習

月23         "きずなの日④ いじめアンケート①(相談期間~6/4)  体力テスト週間 "

水25         安全点検 尿検査② 演劇教室8:50

木26         楽習サロン① 福祉講話(人権)

月30         学校集会(キャリア)

火31         5年生八ヶ岳自然教室 ~6/1

 

<明日は授業参観・P総会・学年部会>

参観授業は13:15~です。どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、コロナ感染症予防のため、授業参観時、教室内には一人の児童につき一名の保護者の入室でお願いします。また、マスク着用とソーシャルディスタンスをとっての参観、及び来校時の検温と手指消毒、体調不良等ある場合は来校を控えていただくよう合わせてお願いします。

 駐車場ですが、体育館南側、及び校舎西側を優先して駐車してください。雨予報ですので、校庭駐車を最小限にしたいと思います。

<メールテスト配信>

本日18時に、緊急メールのテスト配信をいたします。配信状況を本日配付の確認表(紫色)に、ご記入いただき、提出してください。


うわっ!出てる!!

2022年04月27日 | 学校生活

昨日の我が鳥小お天気キャスターの予報通り、

曇りのち晴れ、日中は汗ばむほどでしたね。

さて玄関先にあるプランター、ここには、3年生が植えた

向日葵と鳳仙花が・・。

「うわっ!出てる!!」当番で水やりに来ていた児童の声が響きます。

  

子どもたちの感激の感嘆詞、たくさん聞きたいです。

「うわっ!」「ほぉ~」「へぇ~」「ええっ?」

でも担当の先生は冷静です。

「水やり、毎回あなたたちだから友だちに教えてやってね。」

きっとクラスで情報共有したことでしょう。

 

 


気象予報士

2022年04月26日 | 学校生活

パッとしないお天気が続きます。

が、本校ではパッとするニュースが・・・。

今日のお昼の放送にて・・・、

「明日の天気は、曇りのち晴れでしょう!」

理科で「天気」について学習している5年生から、こんなアナウンスが流れました。

「~以上、今日のお天気キャスター○○でした。」

実は、毎日すてきなお昼の放送をしてくれる放送委員さんも、

「今日の天気は〇〇です。」と伝えてくれます。

こちらは、その日の目視と第六感で伝えます。

今後、数日は、パッとする天気予報が続く鳥沢小です。

 

<日々雑感>

ここ数日は、鉄棒がホットスポットになってますよ。

休み時間、1・2年生がよくチャレンジしています。

  

逆上がり、つばめさんポーズ、布団干し、前回り下り・・。

得意な6年生は、足掛け回り、こうもり振り、そしてなんと、

E難度の”地獄回り”(一般的に) でも平和を愛する本校児童は、

「たまご回り」と呼んでますよ。柔らかい表現、いいね!

さらにここから”こうもり振り下り”へ、期待が高まります。

 

今日は午後からお耳の検査です。

まだ鳥のさえずりは聞こえます。

 

 


危険察知する力

2022年04月25日 | 学校生活

新しい1週間の始まりです。

本日は、今年1回目の避難訓練を実施しました。

震度4の揺れからの震度5強、さらに防火扉も閉まった状態での想定です。

先生の声以外ほぼしない状態で、素早く非難を終えた児童たち。

年間数回ですが、知っているのと知らないとでは、大違い。

こういう経験が、いざっという時に身を守ります。

でも想定外は、もうつきもの、その場の判断も問われます。

普段から、不断の備えで危険察知する力を高めましょう。

どこでも1分前後でできる「シェイクアウト訓練」のお話をしました。

地震の時の安全確保 「まず低く(ドロップ)、頭を守り(カバー)

動かない(ホールドオン)」

さしずめ「壱の型 岩の呼吸 ダンゴ虫」といったところでしょうか。

ぜひご家庭でも。

<日々雑感>

用務員さんが事前に敷いておいてくれた足拭き用の雑巾を、

気付いて最後に片付けてくれる高学年生。これも一つの危機察知?

   

変化に気づく観察力。イイね!


ちむどんどん!!!

2022年04月22日 | ひろい読み

ご存じ某国営放送の国民的番組タイトルですが、

今日は、”ちむどんどん”な一日。

朝からてんとう虫とカエルの合唱で幕開けしました。

児童会執行部が中心となって、全校で準備した「1年生と楽しむ会」

頼もしい執行部の面々。

  

ポーズを決める1年生!「イエーイ!」

児童会長お迎えの言葉。さすが!

1年生と鳥沢小のことをよく知ろう〇✖クイズ!

○1年生の好きな遊びは・・・・・鬼ごっこ。

○ケーキ屋さんになりたい人が多い。

○好きな食べ物は・・・・果物。

○6月、11月生まれが多い。

○鳥沢小のいい所・・・・・仲がいい。笑顔がいっぱい。ルールを守る。

4年生からは、素敵な手作り栞のプレゼント。ありがとう!

2年生が、先輩よろしく仲良しリボンで退場です。

 

あっという間に片付ける5・6年生、はやい!!

もうすっかり仲間入り。でも教室に戻って聞いてみると、

「ポーズの時、緊張した!」どきどきわくわく・・・”ちむどんどん!”

 

 

 

 

 

 


休日緊急時の電話連絡について

2022年04月21日 | お知らせ

全国では微減のコロナ感染ですが、本市では、高い感染状況となっています。

万が一、土日等休日に、コロナ陽性や濃厚接触・お子様の事故等、「緊急」を要する場合、

ご連絡をお願いします。

その際、留守番電話にて市役所へ連絡していただくよう伝えられます。市役所では、緊急時のみ、学校長あるいは教頭へつなぐことになります。保護者の皆様には、「緊急」であり学校に取り次ぐ要件である旨を市役所の日直にお伝えいただけますようお願いいたします。その後、折り返し学校から連絡をいたします。

お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。(紙面でも配付します)

 

<日々雑感>

月水は朝読の日。これは5年教室!

図書館での読書活動。これは2年生!

70m近い長さのある鳥小廊下です。

モップでもやりがいありますね。これは4年生!