県内54%変異株

2021年04月30日 | 家庭・地域との連携

 昨日の新聞に「県内感染54%変異株」という記事がありました。

 この変異株は感染力が強く、若年層にも感染しやすいとされています。明日からの5連休ですが、5月6日に元気に会えるよう感染予防を徹底していただくようお願いします。

■今日の元気な子どもたちの様子をご覧ください。

1年生は、図工でチョキチョキかざりを作っていました。ハサミで細かく切って、廊下に飾りました。。

2年生は、生活科でキュウリの育て方について、図書室でいろんな本で調べていました。いろんな情報が手に入りました。

3年生は、図工のくるくるランドです。どんな仕掛けでくるくるさせようか?デザインはどうしようか考えながら設計図を描きました。

4年生は、社会で都道府県名を覚えています。電子黒板で「青森県を見つけてタッチ」しています。ICT機器を使うと楽しみながら覚えられそうですね。

5年生は、国語のCDでインタビューの様子を聞きました。どんな所が上手だったか考えて、自分たちのインタビューに取り入れていました。

6年生は、体育でハードルの授業です。足を伸ばしたきれいなフォームです。

 このように、コロナ禍でも子どもたちは、元気いっぱい運動し、学習しています。

 ゴールデンウィーク中も規則正しい生活を崩さずに、適度な運動と宿題プリントや自主学習をしながら、新型コロナに感染しないような生活を心がけてください。


ゴールデンウィークの過ごし方(臨時全校集会)

2021年04月28日 | 家庭・地域との連携

 本日、臨時学校集会を開き、生徒指導の石井先生から、連休中の過ごし方についてお話を聞きました。

「連休中の過ごし方について」という(黄色)の文書を配付しましたので、新型コロナ対応を含め、家庭でご確認いただき、ご協力をお願いします。

 明日からゴールデンウィークが始まります。しかし、東京都では非常事態宣言が出されていますので、東京方面に出かけることもできません。

 県内においても、感染者が増加し変異株も増えてきておりますので、できるだけ人込みを避け、不要不急の外出をせずに工夫しながらお過ごしください。


避難訓練(地震)

2021年04月28日 | 学校生活

 4月28日(水)避難訓練を実施しました。1年生にとっては、初めてですので事前に担任の先生が流れと方法について説明をしてから取り組みました。

 震度5という大きな地震が発生したことを想定し、素早く落ち着いて校庭に避難することが出来ました。(実際に震度5が発生した場合は、緊急メールが届かなくても保護者の引き取りとなりますので、対応お願いいたします。)

 本物の大きな地震を想像してみると、教室が大きく揺れ、机の下に隠れても机ごと動くかもしれません。大きな音やガラスの割れる音に泣いてしまう子もいるはずです。ケガをしてしまうかもしれません。授業中なら先生の指示がありますが、先生がいなくても、一人で廊下やトイレにいたとしても、落ち着いて避難しなければなりません。

 場所によっては、防災頭巾がありません。6年生は理科室から直接外へ避難したので、身近なノートや教科書で頭を守るよう工夫していました。


授業参観の様子より

2021年04月26日 | 家庭・地域との連携

4月26日(月)授業参観の様子をお届けします。

1年生 言葉の学習に集中しています。

2年生 たし算の間違えた原因を突き止めています。

3年生 物語作りで友だちの発想の良い所を発表しました。

4年生 漢字の辺とつくり、どんな組み立てがあるか考えました。

5年生 形成文字の問題を作って、友だちに出題し楽しみました。

6年生 線対称か点対称かに注目して考えました。台形の課題は明日に続きます。

感染防止を最優先としながら、真道会長から榎本新会長への引継ぎができました。

R2年度PTA役員の皆様、コロナ禍を様々工夫で乗り切っていただきありがとうございました。

 


1年生と楽しむ会

2021年04月23日 | 学校生活

 4月23日(金)新児童会が中心となって思いやりあふれる会を成功させてくれました。

「ようこそ鳥沢小へ!楽しい思い出をたくさんつくろう!」このテーマについて児童会長さんの挨拶で説明がありました。

 入場した1年生は、前の席に座りました。紹介されると返事をして、自分のポーズをきめていました。

 三密を避けながら、児童会本部役員4名はとっても工夫してくれました。

 1年生を紹介するための〇✖クイズ、鳥沢小を紹介するクイズもたくさん出され、体育館は正解した人たちの笑顔であふれました。

 最後に6年生が作った手作りのしおりがプレゼントされました。

 1年生からは「とても楽しかったです。今日は、ありがとうございました。」と感想発表があり、楽しい会を閉じました。


先生見つけたよ

2021年04月21日 | 学校生活

 3年生は、社会科の授業で3階のベランダから地域の様子を観察しています。「先生、白いホテルが見えます。」

東西南北を観察しながら地域探検につなげていきます。パソコンを利用したドローン映像も使いながら学習します。

 5年生は、理科でビオトープにあるプラスチック池を観察しました。メダカたちが泳いでいいるのですが「先生、こんな虫を見つけました。」

 子どもたちは見たこともないものを発見しました。これはヤゴです。この後、成長すると何になるのか楽しみですね。


プール建設の様子4月16日

2021年04月16日 | お知らせ

 今週13日には、大きなクレーンがやってきて重たい材料を運び入れました。

 今日16日(金)は、基礎部分の鉄筋をたくさんの人たちで組んでいます。同時に校舎裏では、キュービクルからプールの電源を取るためにユンボで60センチほど掘って、電源ケーブルを敷設しています。

■明日17日(土)には、校舎西側駐車場の電源ケーブル敷設工事を行います。ご注意ください。


交通安全教室

2021年04月14日 | 学校生活

 4月14日(水)1年生の交通安全教室が行われました。

 鳥沢と梁川の駐在さん2名と大月警察署から2名、合計4名の方にお出でいただきました。

 広い多目的室でお話を聞き「キラメイジャー安全教室」というビデオを見ました。このビデオの中で、横断歩道の渡り方を学習してから、実際の国道に出かけました。

 これは、セブンイレブン前の信号です。歩行者信号が青になっても左右を確認することを勉強しました。更に信号のない横断歩道でも手をあげて、左右を確認してから渡る練習がしっかりできました。

 ■午後からは、地区児童会が行われました。地区の登校班ごとに集まり、歩き方やきまりを確認しました。

 その後、地区担当の先生が途中まで一緒に下校しました。明日からも元気に安全に登校してください。


学級役員任命

2021年04月13日 | 学校生活

 4月12日(月)学校集会で前期学級委員長さんが任命されました。

 3年生以上の委員長さんが任命されました。運動会終了までの前期、各学級の中心となり児童会を支えていきます。

 コロナ禍ですが、挨拶運動や仲良しな学級づくりに頑張ってくれることでしょう。


プール建設の様子4月9日

2021年04月09日 | お知らせ

 4月9日(金)プール工事は順調に進んでいます。地盤改良のために丸いコンクリートの基礎が見えます。

 今朝から平地の部分にもコンクリートを入れましたので、プールの雰囲気が見えてきました。

 右側が高学年用25m部分です。左奥が低学年用の浅いプールになります。