♬ずいずいずっころばし グッとパー!!

2023年01月17日 | 学校生活

5校時の2年生、音楽室を覗くと・・・、

 

グループで車座になってなにやら・・・、

皆さんも一度はやったことがあるでしょう「♪ずいずいずっころばし」です。

日本のわらべ歌の代表作ですね。教科書には、

(※教育芸術社 2年音楽より)

「♪あんたがたどこさ」も出てます。

「♪とっぴんしゃん」とか「♪どんどこしょっ」って擬音語、自然と覚えちゃいますよね。

一生もん。

 

そうそうこちらもリズミカルな一生もんでしょうね。

2つに分かれるジャンケン。掛け声をはい!どうぞ。「・・・・・」

 

画像は、あまり見られない6年生のジャンケンシーン。レアです。

尋ねると、

「♪グッとパーでわかれましょっ!」

だそうです。定番ですかね。

うーん、以前こんなパターンも聞いたことがあるような・・・。

「♪ぐっちょーぐっちょぐっちょ ぐっちょぐちょ。」

あんましキレイじゃないですねえ、これは。でもやったことある人いるのでは・・?

遊び文化です。

 

◇1年生チャレンジタイム

来週の個人短縄がんばってほしいですね。

 

昼休みごろには、

青空見えてまいりました!!

 

<日々雑感>

保健室前掲示板より。

 

今月は「姿勢に気をつけよう」です。「ぴん!グー!ぴた!」これもリズムで覚えましょ!

チャレンジコーナーがありましたよ。

四角の真ん中で、目をつむったまま50回の足踏み。で、どんだけずれるか、キープできるか。

やってみました。なんと・・・、

解説には、

 

ずれ具合が半端なし。分かっているんですがね・・・。

アンチエイジング・・・・・。

 

書き損じはがき、まだご自宅にありましたら、お願いいたします。明日までです。

もちろん、お年玉付きはハズレを確かめて・・・。

 


あの日・・

2023年01月17日 | 学校生活

その日、6時台のニュース(日テレのズームイン朝)で、キャスターの福留さんから、

「関西方面で地震があった模様です。」との一報を、出勤直前に耳にしました。

(関西で、珍しいなあ)そのくらいの感想でした。

学校に到着すると、TVからは

「死者が出たようです。」との追報。

(ええ!死者が!? 大きな地震だったのかな・・)

ところが・・・、

給食後職員室に下りてきた時、飛び込んできた映像!

 

衝撃的な映像と、あちこちで上がる火の手・・。

阪神淡路大震災でした。1995年1月17日、あの日。

戦後初と言われる大都市直下型地震。

「大災害時代」の始まりと言われる一方、多くの方が被災地に入り、「ボランティア元年」とも呼ばれました。またこれを機に、「トライやるウィーク」と呼ばれる職場体験活動が全国へと広がりました。

同年、この日が「防災とボランティアの日」と定められ、防災、減災、自助共助公助・・・。

今起こってもおかしくない南海トラフ地震、首都直下型地震。あらためて「いざ」の時を考える日としたいですね。

 

学校は、日常のしっとりとした時間を過ごせています。

朝の「あいさつ運動」今日は5年生担当。

 

サクラソウ水やり。

 

2年生のHさん、ビオトープ横の、雨水用のタンクをきれいにしてくれてます。ありがとう。

 

朝活。

 

 

 

西の空、すこ~し青みが見えます。

 

<日々雑感>

28年前のこの巨大地震数日後、関連ニュースの中で、家の下敷きとなって命を落とした中学3年生の記事がありました。

鉛筆を握ったまま、犠牲となった中学生。発生時刻は朝の5時46分でした。

早朝からの受験勉強中の被災。

当時中学3年生の担任だった私は、卒業、進路、受験を控えていた、同じ境遇の目の前の子どもたちに、この話をしたことを思い出します。

全国の受験生、ファイト!!