困った時・・・。

2023年01月30日 | 学校生活

反省は終わっても、活動は継続中。放送委員さんありがとう。

 

午後からの学校集会は今年度ラストです。各種表彰と学習会。

まずは・・、

教育祭書初め大会の優秀賞、代表して6年生のKさん。

 

同じく教育祭図美展の優秀作品、代表は6年生Yさん。

 

ラストは、音楽創作力くらべの優秀作品、6年生のKさん。

みんなおめでとう!(※この中で、2年生Jさんの「はいっ!」の返事があまりにもすてきだったので、お話させてもらいました。)

さらに先日紹介した、6年生の学校賞も全校に披露です。

 

続けて、トーリ博士とY口先生から、動画を使って「SOSの出し方」についての学習です。

 

風船に見立てた”ストレス”、さあこれをどうするか・・・。

自分なりの対処法を考えることと、さらに・・・、

困ったことがあった時どうする? 家族、先生、友だち、気持ちを伝えられるようにすること。

みんなからも一言感想。

5年Mさん、4年Sさん、3年Kさんが発表してくれました。

 

短時間でしたが、大切な時間でしたね。

 

集中して聞くみんな。

 

会の後は・・・、

 

6年生に習え、で5年生も一緒に片付けです。ありがとう!

 

<日々雑感>

50年以上前のTV番組で「ロンパールーム」ってのがありました。

タレントのうつみ宮土理さんが先生役で、手鏡に向かって「鏡よ鏡よ鏡さん、みんなに会わせて下さいな。そ~っと会わせて下さいな。」と唱えると、あら不思議、透明になって、にこちゃん(良い子)とこまったちゃん(悪い子)が呼ばれます。

よく見てました。にこちゃんで自分の名前が呼ばれないかなと、淡い期待を持ちながら・・・。

でもこまったちゃんだって、困ってるんですものね。ヘルプがあってしかりです。

 


鳥沢5分耐久・・。

2023年01月30日 | 学校生活

週はじめの中休み、延び延びになっていた短縄・個人縄跳び大会開催!!

ズバッと、”5分間連続跳び”です。

気持ち良い青空のもと、シュッシュッ! という軽妙な縄の音が響きます。

 

いざ、スタ~~ト!!

  

  

一人、また一人とダウンしていく中、

お~っと、6年生の面目躍如! Hさん、安定感抜群です!

「3分経過、あと2分です。」

I田先生のアナウンス。えー?まだ3分?? 

そして・・・、

「ピピーッ!」

5分耐久を見事クリアした面々!

 

6年、Hさん。 5年、Nさん。 3年、Kさん。そして1年、Hさん。

お見事で~す!!👏👏👏

 

職員代表、4年生K坂先生。さっすがぁ!

 

取り仕切った児童会執行部からあいさつです。

「なかよしタイムは今日で最後ですが、これからも続けていきましょう。これまで児童会活動へのご協力、ありがとうございました。」

今年1年、本当に頑張ってくれました。

I田先生から労いの言葉をもらいます。

頼もしかった4人にも大きな拍手👏👏👏

 


1月から2月へ

2023年01月30日 | 学校生活

冷え込みも厳しかったですが、先週の極寒日を思うと、まあこのくらい・・、って感じでしょうか。

それでも北海道東部では、マイナス20℃の世界ですもの、一番寒い時期ですから・・。

氷の世界も、日光パワーで早くも溶け出すものも・・・。

 

 1月も残り2日、水曜日からはもう2月ですよ! 早すぎます。

図書室ディスプレイも、主役の入れ替わり。

鬼さん、登場。

 

3年教室ではM浦先生の読み聞かせ。今日は、昔の大月市についてです。

50~100年前にタイムスリップ。

 

6年教室前には、先週お伝えした「ドリームプロジェクト」、どうやら完成のようです。

Mさん:「安心安全?セキュリティー学校」~防犯教室をしたばかりでタイムリー。パスワードを求められる上に、なぞ解きを解かねば入れません。う~ん、ずっと解けなかったらどうしよう。テーマの?がやや気になる・・・。

 

Mさん:「果物にめぐまれた学校」~フルーツ大好きなので、こんな学校もいいですね。しかも猫ちゃんと一緒に勉強もできるようです。なんか美しいなあ。

 

Kさん:「和風の家」~和風柄に囲まれた家。仕事とプライベート空間を分けた上に、電化製品等一切置かないスッキリ感。見習いたいです。壁には「和風がらが一番やわ~。」の文字。和む~~!

 

<日々雑感>

「映画館が3つもあったんだよ。」

「スキー場もあったんだって!」

M浦先生のお話に驚く3年生。

 

昭和24年の梁川小

 

昭和13年の鳥沢小

(市制50周年記念誌「時をつなぐ街」より/大月市役所)

 

時代が移り、変わるものと変わらないもの・・。