セミの鳴き声

2024年09月10日 | 学校生活

今日の給食は「麦ご飯」「そぼろ丼の具」「もやしのおかか和え」「お月見のすまし汁」「お月見デザート」「牛乳」の豪華6品でした。今日は「1週間早い十五夜給食」だそうです。

お月見デザートの中身は、こんな感じです。オレンジゼリーの中にうさぎの形をした白玉(?)が入っていました。

本当の十五夜は17日(火)ですが、その日はお休みの学校があるので1週間早く出してくれたそうです。

ところで、前回のブログで「夏の終わりに鳴くのはヒグラシ」と書きましたが、調べてみると必ずしもそうではないようです。ヒグラシが鳴くのは7月上旬から9月上旬までで、ミンミンゼミが鳴くのは7月中旬から10月初旬までなんだそうです。ミンミンゼミの方が遅くまで鳴いているというのは意外でした。また、「ツクツクボーシ」と鳴くツクツクボウシも7月中旬から10月半ばまでと遅くまで鳴いているセミだそうです。ツクツクボウシも校舎裏の桜並木から鳴き声が聞こえます。だから、この時期にミンミンゼミが元気よく鳴いているのは当然のことだったわけです。

ただ、自分の感覚ではミンミンゼミの「ミーンミンミンミー」という鳴き声を聞いていると、暑さが倍増するように感じます。一方でヒグラシの「カナカナカナカナ」という鳴き声は、鳴くのが朝と夕方という比較的涼しい時間帯ということもあり、涼し気な感じがします。そんなこともあって、「夏の終わりに鳴くのはヒグラシ」というイメージが刷り込まれていたのかもしれません。

ということで、まだまだしばらくはミンミンゼミの鳴き声が続くわけですね…。

ああ、暑さが倍増。


初めての運動会に向けて

2024年09月10日 | 学校生活

今日も良い天気で、暑くなってきています。現在の気温は32.6℃、WGPTは28.1です。9月も半ばに入ろうかというのに、この暑さ。校舎裏の桜並木では、いまだにミンミンゼミが声高らかに鳴いています。夏の終わりには、同じセミでも「カナカナカナカナ」というヒグラシの鳴き声が聞こえるものですが、まだ夏は終わらないということでしょうか。

さて、今日は2校時に1・2年生が体育で運動会の練習をしていました。玉入れと折り返しリレーの練習です。

1年生にとっては初めての小学校の運動会。とても楽しみにしている様子が伝わってきます。やることなすこと初めてのことばかりだと思いますが、いつも元気いっぱいの1年生ですから、パワー全開で頑張ってくれるでしょう。でも、頑張りすぎないようにね。

2年生はお兄さん・お姉さんとして1年生のお手本になるように頑張ってくれています。これからも1年生にいろいろ教えてあげてくださいね。