今朝 「世見」で 幸運の日という記事がのりました
2012年12月12日12時12分に
何か一つ 願ことをされてはいかがですか?
ただし、人を陥れたり 宝くじが当たるとか
そういう類ではいけないそうで・・・
私は 「痛まず、苦しまず 使命を終えた充実感を持って
死にたい」 と お願いしようと思います
幸運の日なんてあるんですねぇ
どうせなら 信じたほうが 得なことは 信じるたちです
この世の中を生きるってことは
不安だらけです
その中で 踏ん張って 悔いなく生ききることが 自分の望みだと
今では理解しています
日々 弱っていく両親を目の当たりにすると
人生を考えさせられる・・・
幸せって なんだろう? とか・・ね
でも 親が 身を以て私に 「人生を生きる」という課題を
見せてくれていると思うと
ほんとうにありがたくて
感謝でいっぱいになります
そして 私にとって この 湧き上がる思いこそが
「幸せ」です
障害を持った娘しかり 私の親を一緒にみてくれる夫しかり
世の中の材料は 不安だらけだけど
私をとりまく環境は 感謝することばかりです
この思いを 還元できる自分になることが
「恩返し」なのかなあ・・・
もちろん 日々の暮らしでは
不満を漏らすことも多いという矛盾したじぶんではあるけれど
たちどまって 考えてみると
こんな思いが湧き上がってくるんです

2012年12月12日12時12分に
何か一つ 願ことをされてはいかがですか?
ただし、人を陥れたり 宝くじが当たるとか
そういう類ではいけないそうで・・・
私は 「痛まず、苦しまず 使命を終えた充実感を持って
死にたい」 と お願いしようと思います

幸運の日なんてあるんですねぇ
どうせなら 信じたほうが 得なことは 信じるたちです
この世の中を生きるってことは
不安だらけです
その中で 踏ん張って 悔いなく生ききることが 自分の望みだと
今では理解しています
日々 弱っていく両親を目の当たりにすると
人生を考えさせられる・・・
幸せって なんだろう? とか・・ね
でも 親が 身を以て私に 「人生を生きる」という課題を
見せてくれていると思うと
ほんとうにありがたくて
感謝でいっぱいになります
そして 私にとって この 湧き上がる思いこそが
「幸せ」です
障害を持った娘しかり 私の親を一緒にみてくれる夫しかり
世の中の材料は 不安だらけだけど
私をとりまく環境は 感謝することばかりです
この思いを 還元できる自分になることが
「恩返し」なのかなあ・・・
もちろん 日々の暮らしでは
不満を漏らすことも多いという矛盾したじぶんではあるけれど
たちどまって 考えてみると
こんな思いが湧き上がってくるんです
