VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

今日も修行

2021-12-05 10:40:01 | 日記

今日は 娘を連れだして お散歩でもして

ついでに 美味しいパン屋さんに寄って

久しぶりにこだわり材料を使ったパン買ってこようか・・

 娘はそっちに飛びついた(*´ω`)

 

今朝は 不安感を客観的に見る事ができたよ

 と 報告してくれた。

娘の高校時代、不安感に負けそうな娘と よく自然公園を

散策し、自然にふれて 私自身も 癒されたっけ

 

この娘のおかげで 私は 本当にいろんな事に

チャレンジできたし、さまざまな ありがたい出会いを

経験することができた。

一つも無駄はなかった。そのことに感謝しかない。

子供が親を選ぶ基準の一つに

親を成長させる 親を幸せにしたい というものが

あると聞きました。

 

娘がかつて 私に 「こんな子供を産んで 後悔

してるんでしょう?」と言った。

 

私は 「とんでもないよ。貴女のおかげで いっぱい

いい事があったよ。ママ友さんとも良い人ばかりに

出会えたし、本をいっぱい読んで 心理学も学べたしね

 感謝してるんだよ」

 

と返した。

 

これは本当にそうで、私はこの子で本当に良かったと

思っている。

今の家族も 今の時代も すべて 私は本当に感謝

しかないと思っている。

 

両親の話しを聞くと 思い通りにならない人生の悲哀

戦争、人生は 悲しみに満ちていて 先の見えない

不安から とにかく お金の為にはなんでも我慢だったし。

今子供の貧困が問題になっているが、父の貧困体験は

そんなものとは比べ物にならないほど悲惨だった。

私が子供の時に体験した貧困は それより少しはましだった。

毎日白いご飯は食べられたから・・・。

 

マザー・テレサは それよりもっと悲惨なのは

この世界で 「愛」なく生きる事だと言った。

 

少なくとも 父には 母親の愛があり

私には両親の愛があった。

まあ、両親に愛されてるとは知らずに子供時代を

過ごしたために かなり悲惨だった事はいなめないけれど

長じて 両親の愛し方が 私に伝わっていなかった

だけだった と 納得して 心の氷は解けたけど・・・

それもまた 私にとっては 意味のある事だった

と知ったのは もっと後の事・・・

 

「神様が見える子供たち」のトキちゃんは言った。

神様の愛は 人間に「苦難」を与えること・・・

ここには 「修行」にきているのでね・・・

その乗り越え方は あきらめる事、頑張らない事

と 以前にも書きましたが この年になって

ようやくそれが 腑に落ちた。

諦めずにがんばっちゃうとね 修行が増えちゃうんだ。

 

wwww それは勘弁ですねwww 

今日も一日 楽しく修行できて うれしいです(*´ω`)