いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

安全も安心もない社会へ・・2版

2008-02-01 10:33:00 | 世相・意見
二〇〇八年になるのに益々「生活が安全も安心もない社会へ」なってゆく。
ガス器具も電化製品も食品も紙製品もあらゆる産業で安全でない製品や偽装製品が次々と発生する。

不衛生で農薬まみれの輸入食品を大企業は品質管理もしないで大量に販売し又生活協同組合から家庭へ届けている。
日常で買う食べ物が安全でないのに管理監督の行政も保健所も何処が責任者なのか。
相変わらず官僚の縄張り省庁では後手に回り公開が遅れて国民が次々と犠牲になっている。
これでは国民不在だ。やらずの全ての省庁は不要である。
任せておけないのだ新規に作り替え無ければ国民は生き残れない。

輸入国日本の安全は商業主義と世界的な環境破壊からの影響を免れない。
歯止めがきかない生き残れない世界へ急速に変化している。
不誠実がまかり通る。個人では小さな力空しいが小さな声でもアピールして対抗するしかない。
(前回の記事へ) (次回の記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする