2009年5月発売のPanasonic デジカメ一眼 Lumix GH1 を同年10月から使っている。
軽いしやっと慣れてきた。一台でAVCHDの動画と通常の高画質静止画を使い分けて撮している。
日常生活や生活風景が手軽に撮れて編集も簡単で静止画と動画を混載しドラマ風3~5分間の記録をすぐ残せる。
画質は何れもきれいで手ぶれ防止があるボケはほとんど発生しない。
市販の広角レンズ用ラバーフード(変形する)と清掃用ブロワーを常用している。合計千五百円ぐらいだ。
******************
画像サイズ(1024X760) 2010.01.15 Lumix GH1カメラ。(画像拡大はこちら)
(次回はステレオSP記事へ) (トップへ戻る)
軽いしやっと慣れてきた。一台でAVCHDの動画と通常の高画質静止画を使い分けて撮している。
日常生活や生活風景が手軽に撮れて編集も簡単で静止画と動画を混載しドラマ風3~5分間の記録をすぐ残せる。
画質は何れもきれいで手ぶれ防止があるボケはほとんど発生しない。
市販の広角レンズ用ラバーフード(変形する)と清掃用ブロワーを常用している。合計千五百円ぐらいだ。
******************
画像サイズ(1024X760) 2010.01.15 Lumix GH1カメラ。(画像拡大はこちら)
(次回はステレオSP記事へ) (トップへ戻る)