2011年3月17日は茨城県北の山間はガソリン不足で買い物に行けない。
茨城県央は晴れ日。連絡受け風邪で調子でないが買い出しする。
往復70km茨城県北の山間へパンや牛乳を冷凍食品を届ける。
県央でも途中のガソリンスタンドは供給が追いつかない。
茨城県北は17日でも1台10リットル入れ道路に1km近い3時間の順番待ちである。
道路の走行は通行止めもあるがガソリン不足で空いている。当方も出かけるのは緊急のみ待機である。
東北へ向かうJR常磐線はまだ水戸地方は動かない。バスの運行もやっと始まるが少ない。
常磐高速道路は那珂インター付近は工事が終わりそうで通れるようになる。
しかし東京から100kmだガソリン無くなれば動けなくなる。
宅配便は水戸地方は動くかも・・最悪は大手スーパーだ出勤できず商品調達が道路寸断で役立たない。
地方密着の地場スーパー産直でがんばって開店している。聞くと地場商品調達は何とかなる。
乳牛の生産者は大変だ大手の集荷が来なくても乳は搾り捨てている。
瓦職人の工事は5年先まで大工修理も2年先までだめだ。大手住宅メーカーの浸食で人材がいないのだ。
あちこち見える屋根の青いシートのままだと3ヶ月先の梅雨で家がダメになる。
ある損保の茨城県央県北は1万件を超える保証修理だが調査さえどうにもならない。
茨城太平洋岸の情報は少なく停電で工場は稼働していなく社員は一週間は自宅待機である。
隣は福島県なのだ東北は地震に津波に原発事故の三重苦ありだ寒くて大変だろうなあ~
応援しなくちゃ・・(前回の関連記事へ) (次回の関連記事へ) (トップへ戻る)
茨城県央は晴れ日。連絡受け風邪で調子でないが買い出しする。
往復70km茨城県北の山間へパンや牛乳を冷凍食品を届ける。
県央でも途中のガソリンスタンドは供給が追いつかない。
茨城県北は17日でも1台10リットル入れ道路に1km近い3時間の順番待ちである。
道路の走行は通行止めもあるがガソリン不足で空いている。当方も出かけるのは緊急のみ待機である。
東北へ向かうJR常磐線はまだ水戸地方は動かない。バスの運行もやっと始まるが少ない。
常磐高速道路は那珂インター付近は工事が終わりそうで通れるようになる。
しかし東京から100kmだガソリン無くなれば動けなくなる。
宅配便は水戸地方は動くかも・・最悪は大手スーパーだ出勤できず商品調達が道路寸断で役立たない。
地方密着の地場スーパー産直でがんばって開店している。聞くと地場商品調達は何とかなる。
乳牛の生産者は大変だ大手の集荷が来なくても乳は搾り捨てている。
瓦職人の工事は5年先まで大工修理も2年先までだめだ。大手住宅メーカーの浸食で人材がいないのだ。
あちこち見える屋根の青いシートのままだと3ヶ月先の梅雨で家がダメになる。
ある損保の茨城県央県北は1万件を超える保証修理だが調査さえどうにもならない。
茨城太平洋岸の情報は少なく停電で工場は稼働していなく社員は一週間は自宅待機である。
隣は福島県なのだ東北は地震に津波に原発事故の三重苦ありだ寒くて大変だろうなあ~
応援しなくちゃ・・(前回の関連記事へ) (次回の関連記事へ) (トップへ戻る)