今日は用事も無く、女房と一緒に天王町でランチです。いい天気ですがやっぱり暑い。天王町まで歩くともっと暑いですねえ。大門通りぐらいにしておけばよかった。(^^; 伺ったのはスープカレーのタムゾーさん。前回は一人でしたが今回は二人です。
![タムゾー:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/32403e6755dfe5758257b42e3cd63126.jpg)
こちらは昼はスープカレーのタムゾー、夜はワイン食堂ラッシュという二毛作のお店。場所は天王町改札を出たら左へ進み商店街へ。まっすぐ行って帷子川を渡ってすぐの左側。駅から歩いて3,4分といったところでしょうか。
![タムゾー:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cf/0e704a83b276b90d5c13e3dd98a57a2f.jpg)
今日は開店の11時半を少し回った頃に入店。我々が口開けで後客1組。入り口を入るとすぐにテーブル席で4席3卓、2席3卓。奥の左手が厨房で、その前にコの字型のカウンターがあって8席。合計26席ですが、2階もあるようです。4席3卓の内2卓は入り口両脇の大きな窓に面していて個室風。冬にはサンルーム効果もあってまったりできそう。
![タムゾー:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/cd80864dd7f4227eb6a462ef9f00b5d8.jpg)
メニューは前回と品数も値段も変わらず。スープカレー6種ですが1種は平日限定で、結局土曜は5種類で¥1,000-(税込、以下同様)から¥1,500-。いずれもサラダとライス付き。ドリンクは+¥200-でコーヒー、紅茶、オレンジジュース、ジンジャーエール、ラッシー、フルーツラッシー等があります。
![タムゾー:セットサラダとドリンク](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/3ee214ac8042a47b1026bdc25483ea09.jpg)
まずはサラダと+¥200-で付けたドリンクが登場。サラダは葉物野菜とポテトサラダ、ドレッシングもかかっています。まあ普通かな。ドリンクは私がラッシーで女房はフルーツラッシー。共に甘さ控えめであっさりしています。フルーツラッシーのフルーツはマンゴーかな。
![タムゾー:ハンバーグスープカレー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/8b79c31842248ac110658c00ee6f80a6.jpg)
私がお願いしたのはハンバーグスプカレー¥1,350-。辛さは中辛でライスは普通(200g)でお願いしています。前回はカレーはまずまずだが具のチキンがおいしいなという印象でした。今回も同じような印象。具のハンバーグがきっちり味も付いていておいしいですね。他の具は茹で玉子半分に大葉の天ぷら、蓮根、南瓜、舞茸、ブロッコリー、人参等。カレースープに浮いている黒っぽい緑色はバジルかな。なかなかスパイシーです。
![タムゾー:シーフードスープカレー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/14f366338fe2c850d6f06e0c975c6f15.jpg)
こちらは女房がお願いしたシーフードスープカレー¥1,500-。辛さは中辛でライスは少な目(100g)でお願いしています。具は小海老、小イカ、ムール貝、ホタテなどがたっぷり。他は私のと同じ茹で玉子半分に大葉の天ぷら、蓮根、南瓜、舞茸、ブロッコリー、人参等。野菜は素揚げされています。ライスにはレモンとラッキョウが添えられていて、途中でカレーにレモンを絞ると味変が楽しめます。スープカレー初体験の女房もおいしかったと満足気。
スープカレーを堪能した天王町の土曜のランチでした。
![今井川のアオサギ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/82582f333535d32400d6792eeae003c7.jpg)
さて、今日のおまけ画像は今井川のアオサギ。帰りに撮りました。最近よく見かけます。近づいて撮ろうとすると飛んで逃げるんですが、飛んでいる姿を見ると本当に大きいのがよくわかります。
店舗情報:
SOUP CURRY TAMUZO(タムゾー)
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町2丁目38-2
045-334-5475
天王町改札を出たら左へ出て商店街へ。商店街をまっすぐ行き、帷子川に架かる橋を渡って少し行った左側。天王町駅から歩いて3,4分。
2018年8月25日(土)
![タムゾー:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/32403e6755dfe5758257b42e3cd63126.jpg)
こちらは昼はスープカレーのタムゾー、夜はワイン食堂ラッシュという二毛作のお店。場所は天王町改札を出たら左へ進み商店街へ。まっすぐ行って帷子川を渡ってすぐの左側。駅から歩いて3,4分といったところでしょうか。
![タムゾー:店内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cf/0e704a83b276b90d5c13e3dd98a57a2f.jpg)
今日は開店の11時半を少し回った頃に入店。我々が口開けで後客1組。入り口を入るとすぐにテーブル席で4席3卓、2席3卓。奥の左手が厨房で、その前にコの字型のカウンターがあって8席。合計26席ですが、2階もあるようです。4席3卓の内2卓は入り口両脇の大きな窓に面していて個室風。冬にはサンルーム効果もあってまったりできそう。
![タムゾー:メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/cd80864dd7f4227eb6a462ef9f00b5d8.jpg)
メニューは前回と品数も値段も変わらず。スープカレー6種ですが1種は平日限定で、結局土曜は5種類で¥1,000-(税込、以下同様)から¥1,500-。いずれもサラダとライス付き。ドリンクは+¥200-でコーヒー、紅茶、オレンジジュース、ジンジャーエール、ラッシー、フルーツラッシー等があります。
![タムゾー:セットサラダとドリンク](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/3ee214ac8042a47b1026bdc25483ea09.jpg)
まずはサラダと+¥200-で付けたドリンクが登場。サラダは葉物野菜とポテトサラダ、ドレッシングもかかっています。まあ普通かな。ドリンクは私がラッシーで女房はフルーツラッシー。共に甘さ控えめであっさりしています。フルーツラッシーのフルーツはマンゴーかな。
![タムゾー:ハンバーグスープカレー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/8b79c31842248ac110658c00ee6f80a6.jpg)
私がお願いしたのはハンバーグスプカレー¥1,350-。辛さは中辛でライスは普通(200g)でお願いしています。前回はカレーはまずまずだが具のチキンがおいしいなという印象でした。今回も同じような印象。具のハンバーグがきっちり味も付いていておいしいですね。他の具は茹で玉子半分に大葉の天ぷら、蓮根、南瓜、舞茸、ブロッコリー、人参等。カレースープに浮いている黒っぽい緑色はバジルかな。なかなかスパイシーです。
![タムゾー:シーフードスープカレー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/14f366338fe2c850d6f06e0c975c6f15.jpg)
こちらは女房がお願いしたシーフードスープカレー¥1,500-。辛さは中辛でライスは少な目(100g)でお願いしています。具は小海老、小イカ、ムール貝、ホタテなどがたっぷり。他は私のと同じ茹で玉子半分に大葉の天ぷら、蓮根、南瓜、舞茸、ブロッコリー、人参等。野菜は素揚げされています。ライスにはレモンとラッキョウが添えられていて、途中でカレーにレモンを絞ると味変が楽しめます。スープカレー初体験の女房もおいしかったと満足気。
スープカレーを堪能した天王町の土曜のランチでした。
![今井川のアオサギ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/82582f333535d32400d6792eeae003c7.jpg)
さて、今日のおまけ画像は今井川のアオサギ。帰りに撮りました。最近よく見かけます。近づいて撮ろうとすると飛んで逃げるんですが、飛んでいる姿を見ると本当に大きいのがよくわかります。
店舗情報:
SOUP CURRY TAMUZO(タムゾー)
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町2丁目38-2
045-334-5475
天王町改札を出たら左へ出て商店街へ。商店街をまっすぐ行き、帷子川に架かる橋を渡って少し行った左側。天王町駅から歩いて3,4分。
2018年8月25日(土)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます