さて、今日は土曜のランチではなく昨日、金曜のディナーです。昨日、会社で仕事をしていたら女房から新規開店のインドカレー店のチラシをもらったから今度行こうよとのメール。それなら今日行くかと、仕事帰りに女房と待合せ。伺ったのはインド・ネパール料理のグムテーさん。図らずも開店日に伺うことになりました。

場所は、保土ヶ谷駅西口へ出て横浜環状1号線を天王町方面へ行った右側一階。反則センターと神明社のある大門通のちょうど中間ぐらいでしょうか。以前は関西料理のいち川さんがあったところですね。駅からは歩いて4,5分と言った所でしょうか。

この日は7時頃入店。先客は2組。入り口を入ると左右にテーブル席があり、4席7卓、2席4卓で合計36席。右手は2席3卓のみで多くのテーブルは左手に集中しています。インテリアはしっとりと落ち着いた感じ。インド系のお店にしばしばあるケバケバしさは微塵もありません。天井は青空で雲が広がっています。開店したばかりなので店内は奇麗で清潔ですがトイレがちょっと古いままですね。そこまで手が回らなかった感じ。

夜なのでグランドメニューですが種類は豊富。まずは単品のカレーが24種類でいずれも千円以内。ナンは12種類で¥180-(税込、以下同様)から¥480-。こんなにナンの種類が多いのは珍しいかも。ハニーナンとかチョコレートナンなんて初めて見ました。ライス類が7種にチャウミンもあってスープが3種、サラダも3種、スナック類8種、タンドリーが12種類。ナンロールなんてのもありますが、これってマサラドーサのナンバージョン?ネパールメニューもあってスナック類を中心に16種類で¥300-から¥700-。セットも6種類あってお子様セットの¥480-からラージャセットの¥1880-まで。ただし、ほとんどのセットはカレーの種類が固定でラージャセットのみカレー2種が選べます。でもディナーセットでこの値段はリーズナブルです。¥1,050-と¥1,280-の3種のセットなんてランチ並みの安さです。ただしネパール定食、ダルバートは無いようです、残念。2時間食べ放題・飲み放題なんてのもありますね。

まずはラッシー¥300-とウーロン茶¥210-で乾杯。そして角切り野菜とスパイスのインドスタイルサラダ、クチュンバルサラダ¥380-。野菜はキュウリ、人参、トマト、玉葱。これ全部生です。ドレッシングはスパイシーで辛くはないんですが生の玉葱の辛さが強烈です。生玉葱は無いよなー。気を取り直して次はモモ¥550-。形は小籠包ですがネパール風の蒸し餃子。挽肉の入った具はジューシーで皮はモチモチ。モモ自体はあっさりしていて、真ん中のソースはまろやかなカレーペーストです。

メインでお願いしたカレーは茄子の入ったキーマベイガン¥900-と海老のプラウンカレー¥950-。辛さは共に中辛でお願いしています。そしてチーズナンとサフランライス¥300-。キーマベイガンはスパイシーで鶏挽肉と茄子がドッサリ。茄子が瑞々しいですね。中辛と言っても大した辛さではないので1ランクアップ位でお願いすると丁度いいかも。プラウンカレーはやさしい味わいでココナッツミルクも効いています。チーズナンは挟んであるチーズはごく少量。それを補うためか上には大量のチーズがかかっています。そして蜂蜜もかかっていて甘いんです。これがまた何んともいい味わい。ピザでいうとクアトロ・フォルマッジに蜂蜜をかけて食べている感じ。これで¥380-ですからコスパ最強。次は騙されたと思ってチョコレートナンも試してみるかな。いや、やっぱり無いな。(^^; 会計時にはチラシを提示してピッタリ10%OFFにして頂きました。このチラシは店頭にも置いてありました。
久しぶりにカレーを堪能した保土ヶ谷は岩間町の金曜のディナーでした。

ちなみに今日のランチは家御飯でこんな感じ。久しぶりに出汁巻玉子を焼きました。L玉6個に出汁は20%見当。顆粒だしを水に溶いて使っています。他の調味料は塩、醬油、味醂に砂糖。味醂と砂糖は少量で隠し味程度。今回は味付けも焼き上がりもまずまず。御飯の上に乗ってるのは納豆と山形のだし。この組み合わせは最強。今年の夏はこれで乗り切りました。ネバネバサラダはスーパーで求めたのを皿に盛っただけ。味噌汁はシンプルに大根で吸い口は葱。これは女房が作りました。
店舗情報:
インド・ネパール料理 GHUMTE(グムテー)
神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町2-116 シティリバー1F A
045-442-4908
保土ヶ谷駅西口へ出て横浜環状1号線を天王町方面へ。しばらく行った右側の一階。反則センターと大門通のちょうど中間ぐらい。駅から歩いて4,5分。
2017年10月27日(金)





場所は、保土ヶ谷駅西口へ出て横浜環状1号線を天王町方面へ行った右側一階。反則センターと神明社のある大門通のちょうど中間ぐらいでしょうか。以前は関西料理のいち川さんがあったところですね。駅からは歩いて4,5分と言った所でしょうか。




この日は7時頃入店。先客は2組。入り口を入ると左右にテーブル席があり、4席7卓、2席4卓で合計36席。右手は2席3卓のみで多くのテーブルは左手に集中しています。インテリアはしっとりと落ち着いた感じ。インド系のお店にしばしばあるケバケバしさは微塵もありません。天井は青空で雲が広がっています。開店したばかりなので店内は奇麗で清潔ですがトイレがちょっと古いままですね。そこまで手が回らなかった感じ。












夜なのでグランドメニューですが種類は豊富。まずは単品のカレーが24種類でいずれも千円以内。ナンは12種類で¥180-(税込、以下同様)から¥480-。こんなにナンの種類が多いのは珍しいかも。ハニーナンとかチョコレートナンなんて初めて見ました。ライス類が7種にチャウミンもあってスープが3種、サラダも3種、スナック類8種、タンドリーが12種類。ナンロールなんてのもありますが、これってマサラドーサのナンバージョン?ネパールメニューもあってスナック類を中心に16種類で¥300-から¥700-。セットも6種類あってお子様セットの¥480-からラージャセットの¥1880-まで。ただし、ほとんどのセットはカレーの種類が固定でラージャセットのみカレー2種が選べます。でもディナーセットでこの値段はリーズナブルです。¥1,050-と¥1,280-の3種のセットなんてランチ並みの安さです。ただしネパール定食、ダルバートは無いようです、残念。2時間食べ放題・飲み放題なんてのもありますね。





まずはラッシー¥300-とウーロン茶¥210-で乾杯。そして角切り野菜とスパイスのインドスタイルサラダ、クチュンバルサラダ¥380-。野菜はキュウリ、人参、トマト、玉葱。これ全部生です。ドレッシングはスパイシーで辛くはないんですが生の玉葱の辛さが強烈です。生玉葱は無いよなー。気を取り直して次はモモ¥550-。形は小籠包ですがネパール風の蒸し餃子。挽肉の入った具はジューシーで皮はモチモチ。モモ自体はあっさりしていて、真ん中のソースはまろやかなカレーペーストです。




メインでお願いしたカレーは茄子の入ったキーマベイガン¥900-と海老のプラウンカレー¥950-。辛さは共に中辛でお願いしています。そしてチーズナンとサフランライス¥300-。キーマベイガンはスパイシーで鶏挽肉と茄子がドッサリ。茄子が瑞々しいですね。中辛と言っても大した辛さではないので1ランクアップ位でお願いすると丁度いいかも。プラウンカレーはやさしい味わいでココナッツミルクも効いています。チーズナンは挟んであるチーズはごく少量。それを補うためか上には大量のチーズがかかっています。そして蜂蜜もかかっていて甘いんです。これがまた何んともいい味わい。ピザでいうとクアトロ・フォルマッジに蜂蜜をかけて食べている感じ。これで¥380-ですからコスパ最強。次は騙されたと思ってチョコレートナンも試してみるかな。いや、やっぱり無いな。(^^; 会計時にはチラシを提示してピッタリ10%OFFにして頂きました。このチラシは店頭にも置いてありました。
久しぶりにカレーを堪能した保土ヶ谷は岩間町の金曜のディナーでした。




ちなみに今日のランチは家御飯でこんな感じ。久しぶりに出汁巻玉子を焼きました。L玉6個に出汁は20%見当。顆粒だしを水に溶いて使っています。他の調味料は塩、醬油、味醂に砂糖。味醂と砂糖は少量で隠し味程度。今回は味付けも焼き上がりもまずまず。御飯の上に乗ってるのは納豆と山形のだし。この組み合わせは最強。今年の夏はこれで乗り切りました。ネバネバサラダはスーパーで求めたのを皿に盛っただけ。味噌汁はシンプルに大根で吸い口は葱。これは女房が作りました。
店舗情報:
インド・ネパール料理 GHUMTE(グムテー)
神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町2-116 シティリバー1F A
045-442-4908
保土ヶ谷駅西口へ出て横浜環状1号線を天王町方面へ。しばらく行った右側の一階。反則センターと大門通のちょうど中間ぐらい。駅から歩いて4,5分。
2017年10月27日(金)