今日は雨上がりで曇っていますが、しのぎやすい天気です。和食が食べたい気分だったのできよ友さんへ来ています。ブログ上では久しぶりの長原ランチです。

相変わらずの佇まいでランチメニューも全く変わらず、安定感抜群のお店です。ランチでまともな和食が食べられる、長原では貴重なお店です。場所が悪いので訪れる回数は少ないですが、年に何回かは確実に訪れるお店です。

店内はさほど広くはありませんが、テーブル席、カウンターに座敷もあります。夜の居酒屋がメインのお店だろうと伺い知れます。壁に貼ってあるお勧めメニューには季節感満載です。この日眼を惹いたのは松茸土瓶蒸しや新さんまの塩焼き。確実に秋は近づいてきていますね。

私がお願いしたのはきよ友弁当\1,000-。前にも書きましたが、ここではこの弁当以外は食べたことがありません。焼き物、煮物、揚げ物、刺身が全部そろってたったの千円。刺身は鮪にカツオ、天麩羅は小ぶりですが海老、キス、薩摩芋に獅子唐。焼物は上品な鯖の塩焼き、煮物は里芋、南瓜、オクラに茄子。煮物の仕事の丁寧さには、いつもながら感心します。味噌汁は豆腐に三つ葉、濃過ぎず薄過ぎず三つ葉の風味がいい感じです。デザートの熟れたメロンまで、おいしくいただきました。

こちらは女房のお願いした天ぷら定食\850-。天麩羅は海老、キス、穴子、茄子、エリンギ、薩摩芋に獅子唐。小鉢は茄子と絹さやの和え物。これに味噌汁、香の物、御飯、デザートが付きます。こちらもおいしかったそうです。
今日もまったりとした土曜のランチでした。
店舗情報:
膳酒処 きよ友
東京都大田区上池台1-13-1
03-3729-2454
長原駅改札(1つのみ)出て右へ。商店街をしばらく行ってドラッグストアトモズ(手前にセイジョーもある)の4つ角を右へ。しばらく行った左側。環七へ出るすぐ手前。駅から歩いて2、3分。
2011年8月27日(土)

相変わらずの佇まいでランチメニューも全く変わらず、安定感抜群のお店です。ランチでまともな和食が食べられる、長原では貴重なお店です。場所が悪いので訪れる回数は少ないですが、年に何回かは確実に訪れるお店です。


店内はさほど広くはありませんが、テーブル席、カウンターに座敷もあります。夜の居酒屋がメインのお店だろうと伺い知れます。壁に貼ってあるお勧めメニューには季節感満載です。この日眼を惹いたのは松茸土瓶蒸しや新さんまの塩焼き。確実に秋は近づいてきていますね。


私がお願いしたのはきよ友弁当\1,000-。前にも書きましたが、ここではこの弁当以外は食べたことがありません。焼き物、煮物、揚げ物、刺身が全部そろってたったの千円。刺身は鮪にカツオ、天麩羅は小ぶりですが海老、キス、薩摩芋に獅子唐。焼物は上品な鯖の塩焼き、煮物は里芋、南瓜、オクラに茄子。煮物の仕事の丁寧さには、いつもながら感心します。味噌汁は豆腐に三つ葉、濃過ぎず薄過ぎず三つ葉の風味がいい感じです。デザートの熟れたメロンまで、おいしくいただきました。


こちらは女房のお願いした天ぷら定食\850-。天麩羅は海老、キス、穴子、茄子、エリンギ、薩摩芋に獅子唐。小鉢は茄子と絹さやの和え物。これに味噌汁、香の物、御飯、デザートが付きます。こちらもおいしかったそうです。
今日もまったりとした土曜のランチでした。
店舗情報:
膳酒処 きよ友
東京都大田区上池台1-13-1
03-3729-2454
長原駅改札(1つのみ)出て右へ。商店街をしばらく行ってドラッグストアトモズ(手前にセイジョーもある)の4つ角を右へ。しばらく行った左側。環七へ出るすぐ手前。駅から歩いて2、3分。
2011年8月27日(土)