不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

1月12日(日)ポリウ”ェーガル理論を学び語る会14時~16時、会場は市民交流棟2階。要申込。

ボランティアセンター登録者のつどいに参加して

2009-03-19 13:31:37 | ボランティアセンター
きのうは、春の陽気、愛媛県東予地区は21℃でした。
日中、車に乗ってると少し暑いくらいでした。
中予では、桜も開花されたそうです

暖かさにつられて、またもや森林浴
香川まで足を伸ばして、野歩き。
こちらはまだ桜はつぼみでした。


夕方7時から社会福祉会館で開かれた
ボランティアセンター登録者のつどいに参加しました。
50名ほどの人数で、6つのグループに分かれてワークショップ。
「仲間づくり」について、
どうしたら自分たちの活動を知ってもらい、
人を集めることができるのか、
をそれぞれが案を出し合ってみる。
同じ考えもあれば、
違う様々な意見もでる。

講師の方が話されていましたが、
「こうでなければならない、というのはなくて、
むしろ、我々主催者側が指導・提案するのではなく、
活動されている皆さんから提案してもらうことで、
新しい気づきがある。」と言われてました。

確かに、私も、こんなことをしたらいいな、と考えて
出してみたけど、やはり千差万別様々な意見が出されて、
なるほど~そんなこともありだな~と
思えることがたくさんありました。
万人の知恵とは素晴らしい

まとめると、
①利用者の声(楽しそうにやっている)が伝わると、メンバーは集まる。

②自分も楽しんでやる。すると、相手も喜んでくれる。
 他の人からも活力をもらっている。

③持続していくことが大事。
 (始まりは誰でもできる。それを続けていくこと)

④代表者だけが引っ張るというのではなく、メンバー全員がまとまっている。
 (代表者は、単なる言いだしっぺ


多くの方が、とにかく楽しい会でないと、人は集まらないし、
笑顔が仲間の輪を作っていく、と話されていました。

また、○○せねばならない、と思うとしんどいので、
お膳立てする、というのでなくて、
みんなで楽しめればOK
これがすべてに通じる基本かな~と思いました。

参加された年代も幅広く、
若い人に教わり、年配の方に教わり、
これから活動を続けていくなかで、
いい経験になりました。

そして、様々な団体どうしが得意分野で
一緒に活動しあったりのコラボも
そこから新しい出会いも生まれるのでは・・・
という意見もあり、相乗効果で支え合えればいいなと
思いました。


ほっとそっとmamaの活動を、参加されたみなさんにも
お伝えできる時間もいただき、
新しいメンバーさんとのご縁もあり
嬉しい会でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする