令和5年度宮城県文化財保護地区指導員等研修講座が富谷市富谷中央公民館で開催されました。
コロナ禍があけて4年ぶりに対面での開催です。
壇上、左は宮城県教育委員会教育長、挨拶している方は富谷市教育委員会教育長。
文化財保護功労者表彰が行われました。団体・個人各1が受賞しました。
講座「富谷市の文化財保護と活用について~しんまち地区を中心に~」と題して
清水勇希学芸員が講義しました。
その後、しんまち地区のまち歩きを行いました。
富谷中央公民館前にある代官松
とみやどの風景
富谷市民族ギャラリー3Fに富谷隕石のパネルがありました。
普段は東京上野の科学博物館に展示、今年9月まで里帰り展示をしていたという。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます