今回の四等三角点は、柴田町にあります。
点名:熊野神社(くまのじんじゃ)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740066301
緯度: 38度03分21.1670秒
経度:140度47分48.4512秒
標高:9.48m
--------------------------------------------
2012年当時の緯度・経度・標高
緯度: 38度03分21.1670秒
経度:140度47分48.4512秒
標高:9.57m
---------------------------------------------
所在地:柴田町大字中名生字熊野241
備考:昭和60年7月に標石が設置されている。
平成23年8月、改測、GPS測量
撮影:2023年2月25日
この三角点「熊野神社」は、2012年2月18日にアップしています。
三角点・熊野神社 - 星・宙・標石・之波太(しばた) (goo.ne.jp)
その後、環境が大きく変更となったので再度現況をアップします。
上:2023年2月25日
下:2004年10月11日
三角点【熊野神社】保護石4個、表示杭あり
三角点周辺
熊野神社鳥居前から
今年になってから熊野神社脇の道路を通った際、杉が伐採されていたので気になっていた。
2月25日、自宅から歩いて中名生の熊野神社へ行く。
ほとんどの杉が伐採されていて、鎮守の森の風情がなくなっていた。
三角点の位置(緯度・経度)の変化はないが、標高が9cm低下しています。東日本大震災による低下。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます