湯西川日記

fbやツイッターで一年サボりましたが、やっぱりブログです。2016年から復活します。ツイッターの長い版みたいな感じです。

Japan times 

2007-03-24 11:05:25 | 学習
を久しぶりに買って斜め読み。

MANILA, Philippines - Philippine police issued a warning to gay officers not sway their hips or display other suggestive behavior while on duty — or they could risk losing their jobs.

"If they sway their hips while marching, or if they engage in lustful conduct, I think that will be a ground for separation," Philippine National Police or PNP spokesman Chief Superintendent Samuel Pagdilao said Thursday.

Pagdilao said the police department does not discriminate against homosexuals, but will not hesitate to fire those who misbehave.

gay officers swaying their hips 見てみたい。


パン

2007-03-21 21:54:18 | 学習
ニョーボとふたりの娘が最近はパン作りに凝っている。チョコ入りなんていうかわいいのもあるのだが、ほとんどはソーセージ、ハム、チーズ、コーンなどの入った、いかついやつである。

ところで、昔は、外国ではパンが主食と信じられなかった。たまに家で食うすかすかの食パンなんか手で握るとゴルフのボールくらいの大きさで、こんなものではらがよくいっぱいになるなと思ったものである。だからずっとごはん党。

うちで作るパンというのは水を使わないでこねて焼いて作るので、中身がめいっぱい詰まっている。なるほどこれなら主食にもなるわい、と感心しているのだが、そのかわりちょっと食べただけでけっこう腹いっぱいになる。

「パパ、おいしいから食べてね」なんていわれて食べないわけにいかない。ひざが痛くて走れないので、運動不足も手伝ってどんどん太りつつある今日この頃である。


格差社会

2007-03-20 22:46:08 | 学習
娘が大きくなってきて、お受験の情報も得ねばと思い、「週刊朝日」を生まれて初めて買った。この週刊誌も最近とんと売れてないらしいが、今回買ったのは、東大合格ランキングを見るため。

自分が受験の頃の知識しか持ち合わせてなかったのだが、すっかり様変わりである。御三家といえば、灘、開成、無刺だったが、いまは灘、開成、塊状らしい。女子高では、押印がすごい。

総じて、私立高校ばっかである。公立で上位なのは浦和高校などごくわずか。ワシの出身県なんぞ公立の合格者はたった3人である。ワシの記憶では25年ほど前はもっと公立出身の合格者が多かったはず。

要するに、ゆとり教育で、公立離れが進んで、中学校から私立に行かないといい大学に入れない、という風潮のあらわれなのだろう。私立に行かせるとなると¥がかかる。¥がないと、いい教育が受けれない。いまや常識である。

話を戻すと、埼玉県や茨城県や千葉県は公立も健闘している。都道府県によって差がある。住んでいる場所によって教育も機会均等ではないということなのだろう。もっとも東大合格者数ですべてを判断してはいけないのかもしれない。

スタディーイングおやじ

2007-03-18 21:21:00 | 学習

ひざが治らないので、走れない。仕方がないので、また活字漬けの土日。読んだのは、ハルキムラカミ「大聖堂」(レイモンド・カーヴァー)。あと、野崎孝訳のcatcher in the ryeも読んだりして。

日本語ばっかり読んでいたら、英語が読みたくなって、CFAのテキストを久しぶりに読んだりして。あと、こんな本も。 気のせいか、夕方聞いたAFNの人生相談も、かなり聞き取れた。

また勉強やり直すか。


高校野球

2007-03-17 10:08:07 | 学習
また選抜が始まるので、楽しみにしている。ここしばらく高校野球はあまり見ていなかったのだが、年取ったせいか、また見るようにしている。おじさんばっかりの職場にいるので、話題に乗り遅れまいというのもある。

今年のセンバツは、大阪桐蔭の中田選手の話題ばかり。ところで、「桐蔭」といえば、桐蔭学園が元祖だと思っている人が多いが、じつは和歌山県立桐蔭高校がもひとつ元祖である。元祖になるほど甲子園が縁遠くなっている。

初出場の大垣日大高校を率いるのは元東邦高校の阪口監督だ。いわゆる名監督の一人。今年62歳だから、バンビで準優勝した当時は32歳だったのね。名監督も少なくなった。池田の蔦監督、津久見の小嶋監督、早実の和田監督、東洋大姫路の梅谷監督…、みんな亡くなられた。

わが母校の某県立骨董品高等学校はというと、まったく甲子園に縁がない。旧制化石中学の頃に出たらしいが、今の名前で出たことはない。ついでに、もともと低迷だが。大学の進学状況も私立におされて最悪らしい。ともかく生きてるうちにいっぺんくらい、ひとに「今度うちの高校が甲子園に出るんですよ」なんてゆうてみたいもんである。