夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

モッコウバラとナニワイバラ

2021年04月17日 20時44分42秒 | ガーデニング


母子草

「われら知らぬ母の青春母子草」 寺井 谷子

(花の歳時記より)







白いモッコウバラナニワイバラの共演。
2つのバラとも、こんなにたくさん咲いてくれた
のは初めてのことです。
残念ながらこの画像は1週間程まえの画像です。
スマホからの画像がやっと取り込めたので
アップしています。



小さくても幾重にもなったモッコウバラと


大きくて一重のナニワイバラは案外
いいコンビかも知れません。


あれ!雑草の中に・・・・
赤いのは・・・・



つい最近まで白い花を咲かせていた野イチゴが
いつの間にか赤い実になっています。
見慣れていますが、季節の最初の発見は
嬉しいものです。


ジギタリスも花がだんだんと
大きくなって来ました。



パラソルの下の3姉妹です。
本当は6姉妹だったのですが
こんなに花は咲かせられないと
おっさん2が蕾を取ってしまいました。


柏葉紫陽花の葉がキレイですね。
去年の母の日プレゼントで娘から頂きました。


おっさん2がバッサリと
左右の山茶花を切ったので、明るくなった
西側のバラ園(でもたいしてバラは植わっていません。)
奥の方は雑草園。



可愛い花菱草(エスコルチア)
朝、夕は花を閉じているから
昼間にしか撮れません。
去年のこぼれ種からも育っています。


バーバスカムもしっかりと立ち上がって来ました。