
ジギタリス
「あまり口を利かぬ子がゐてジギタリス」 星野 高士
(花の歳時記より)
何を勘違いしたのか・・・・
昨晩、25日の夜、8時過ぎから
皆既月食だと思い、カメラを持ち出して

幾ら望遠にしても
これだけしか撮ることができないのに

ずっと待ちながら
いつまで経っても、月食にならないので
「なに!、全然変わらないじゃない」と
一人腹を立てて・・・・
翌朝(26日)のニュースで
「今夜は皆既月食です」とアナウンス
「なにー夕べじゃなく今日?」
笑ってやってください。
最近特に多い肝心なところを
掴んでいない勘違い。
本当に認知症の入り口に立っている
のかもしれない・・・・と
笑い事ではないかも知れません。
あいにく今夜は
お天気が悪く・・・・お月様は見えません。

一番、草ボーボーだったこの
南東部の部分の雑草を取りました。


オルレアは邪魔にならない場所に
生えているものだけ残し
その他はビシビシ引き抜いたので
だいぶ地面が見えて来ました。

種から育てた
フロックス・ポップスターズブルー
ポット植えのまま、花が咲きました。
早く地植えにしてやりたいのですが、
雨で傷んでしまうのが、かわいそうで
そのままに・・・・
明日の大雨が去ったら、地植えにします。

チョコレートコスモスが
咲きました。
何とも気が早い!

エキナセア・パラディソミックス
これも去年、種から育てましたが
去年はたった一輪しか咲きませんでした。
今年はほら、こんなに出番を今か今かと
待っています。


クリサンセマム・スノードリフト
がやっと咲きました。

フロリパンダローズ

おっさん2が挿し木して育てたバラが
初めて咲きました。
この感じはクイーンエリザベスではないかなと
思うのですが・・・・
気品が漂っていますものね。
今日も来てくださってありがとうございます。