皆さんはもうお済でしょうか
大掃除。
我が家はおっさん2に頑張ってもらっています。
外の大きなガラス窓を
拭いてくれています。
そして今日は、・・・・
棚や冷蔵庫、タンスの上などの
埃よけの敷物を取って、1年振りに新しい敷物と
交換の作業をしてくれています。
その間、私は仏壇の掃除を・・・・
その時!、ドドーンと音がして振り向くと
今、まさしくおっさん2がスローモーションのように
三脚から落ちているところでした。
以下、本人による再現映像です。
三脚のサイドの留めをしないままで
上に登って
三脚が徐々に180度開いて撃沈!
(笑いながら再現しています。)
ペッタンコに開いてしまいましたが
低い三脚で良かった~
最近、NHKのニュースでもしていましたが
梯子や三脚からの転落事故が多いそうです。
おっさん2の知り合いの高齢者も
梯子から転落して、長い間入院していました。
普段は慎重に準備しているので
こんな初歩的なミスをするなんて、考えられません。
幸いにも腕の擦り傷だけで済みましたが
高齢になると、本当に注意力散漫になりますね。
夫婦共々、何事も慎重に行動することですね。
年の瀬にケガなどしたくありませんもの。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おっさん2が
取っておいてくれた蔓を、グルグル巻いて
リースの輪を作りましたが
締めすぎて飾りを差すのに苦労しました。
百均ショップで買ってきた飾り付け用の花などです。
ほぼ完成ですが、
もっとコニファーの枝か、山茶花の枝を差してみます。
冬の庭には花が少ないので
百均ショップで造花を買って来て正解です。
今日のビオラは
ライジングアイスが
美しく咲いてくれて、毎日見ても飽きることは
ありません。
この花も渋く・・・いいでしょう?
今日も来てくださってありがとうございます。