![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/68a424959053c426e45c365cafab4c05.jpg)
戸口からおっさん2の叫ぶ声。
「鷹がおる!早う!早う!」
急いでスマホを掴んで戸口に走る肥満気味の
おばさん。
そぉーっと無言で覗けばいいものを
「まだおるろーか?」と言いながら
鷹がとまっている電柱を指さすおっさん2。
私が軒下から顔を出すのと同時に、鳥の羽ばたきが聞こえ
「あっ!飛んで行った!」とおっさん2。
えっ!何処へ飛んで行った?
遥か上空を仰ぐと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/4008d9918961d230afa2a985da039669.jpg)
3羽の鳥が争いながら飛んでいる。
逆光で色が分かりませんが
カラス2羽と鷹でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/91b49aa2834baaf994fb4d26ffe7e4fb.jpg)
猛禽類の鷹が強いはずなのですが
最近は数で鷹に挑んでいくカラスも多くて
鷹にとっても住みにくい世の中になっています。
この辺りでも鷹を見かけることは
滅多になくなりました。
木ばかりの山は、獲物を見つけにくいし
捕まえるのも容易ではありません。
少しの間、上空を舞っていた3羽ですが
そのうちにバラバラに遥か彼方に
飛んでいってしまいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お友達のお庭を拝見させて
いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/909b577cfb371ea4eafdb172dbbc8279.jpg)
何ともステキなビオラでしょう!
アリッサムも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/645d6c791a4e9d3a2e4d7ac1c8bdd71a.jpg)
真ん中のビオラ、可愛い女の子を思わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/f17ace0b8986591e8b3f5e058bb6d35e.jpg)
縦長のスタンドにお気に入りのビオラを乗せて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/e811183557d9cf725fe46809cc2edca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/c2e191f8eb1d15d31e65881659f5f2a8.jpg)
キンギョソウの色との相性もピッタリな
ビオラです。イヤ、パンジーかな?
そんなお庭でビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/4fd25aa3c23624af9e41eef0a1cf0e65.jpg)
早くも咲いていた白いクリスマスローズ
私の庭からお嫁に出したクリスマスローズです。
きっと手厚くおもてなしを受けたのでしょうね。
肥料や環境も良かったようです。
かたやマイガーデンのクリスマスローズは
ひとつ2つ花芽らしきものが出ているだけです。
でも今日、嬉しい発見がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/5bfcd2a82faa4a5e5e3dc0a5e65d55fd.jpg)
去年の暮れか、今年の初め頃に
花の咲いた蘭・冬のソナタを、このお友達から頂いて
蘭枯らし名人の私が、それは大事に育ててきて
今日、花芽を確認したのでした。
蘭枯らし名人の汚名を返上できるか・・・・
まだまだ咲くまでは気を抜かずに
見守っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/329574fc75879d4533e6f4a531943896.jpg)
最近の陽気で可憐に咲いてくれたガーベラ
肥料を与えてあげると、律儀に毎年咲いてくれます。
今日も来てくださってありがとうございます。