夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

コーディネートしてみました。

2019年12月19日 21時08分12秒 | 編み物

櫨紅葉(はぜもみじ)

「枝で受ける鳥の重みや櫨紅葉」 高橋 沐石

今の時期、櫨の葉が真っ赤です。


(花の歳時記より)




ガーデニングをしない=ブログネタがない
出歩かない=ブログネタがない

と言うわけで
ネタ探しに、ウオーキングに出かけました。





楓?の葉っぱのグラデーションが美しい。

落葉がいっぱい!

可愛いガーベラが咲いていました。

芙蓉?系の花かなあ

ホタルブクロ?

マイガーデンの水仙は・・・・・・

何の柑橘かな?

白万両?
これから赤くなるのかな?
でも白いままの万両もあるようです。

歩いていると
いつもハイビスカスをキレイに咲かせている
お宅の前に来ました。

丁度そのお宅の奥さんが
レンガブロックの掃除をされていましたので
「いつもキレイに咲咲かせていますね。
冬になると枯れないですか?」
と尋ねると

「もうそろそろ枝を切り詰めると
冬の寒さのダメージを受けにくいので、大丈夫です。
それにここは陽当たりがいいので・・・・・
春になるとまた新しい枝が出てきます。」


夏にいつも美しいハイビスカスを
咲かせているお宅ですが、高台にあり
南側には太陽を遮るものが何もないので
本当に陽当りバツグンの好立地のお宅です。




今日、関東地方に住む娘に
野菜などと一緒に、お孫ちゃんのために編んだ
ものも入れて送りました。
帽子とベスト以外にも、小物を編んで・・・・・・


これはヘアーバンド


これはセーラーカラー風マフラーです。
この2点も一緒に入れて送りました。
喜んでくれるかなあ?

コーディネートしてみました。




靴もそろそろサイズが合わなく
なりそうなので
ピンク色のズボンと一緒に買って
送りました。


最近はガーデニングより
編み物にはまっている?
でも直ぐに肩がコリコリになってきます。
それでこの何十年か
編み針を持つのをやめていました。
いつまで続くかなあ・・・・・・



今日も来てくださってありがとうございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿