ということで.
本日も一日志賀高原を滑り倒してきたので.
本日の志賀高原レポートです~!
まず.
朝ですが.
志賀高原への道を登っていると…
いや.
減ったわ,雪…(涙)
スキー場があるところまで登ってきても.
道路に雪がないんですが(泣).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/837c0b6c572b8ae84820dd34add37452.jpg)
これ,1月ではほとんどありえないこと
なんですけど?
そして.
雪も少ないけど.
車の数も少な目で.
今日も混まなさそうな予感…
ってことで.
いつも通り,朝イチで焼額第1ゴンドラオープン待ちに
並ぶわけですが.
並んでる人も20人いない程度で.
晴天の日にしては少なめですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/f5f5b47762b55cad9100b9ed7a9d6177.jpg)
で,
8:30営業開始のゴンドラで山頂に登ると.
ふむ.
山頂の気温は…-7℃ですか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/11a0832c230bee2e11dba3ce421b873a.jpg)
-5度程度って予想だったけど.
晴天で放射冷却が入ったせいで冷え込んで.
2度ほど外しました…(ちょっと残念).
そして.
山頂は…
そうです!
ピカピカ晴天っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/1d132703a6820f67bca297134a23f9d4.jpg)
…てか.
晴れなくていいから,ちょっと雪が降って
ほしいんですが…(ちょい涙)
正月3,4日にドサドサ降って以来.
8~9日に雨,そして今週17日も雨が降ったけど.
雪はほとんど降ってない状況で.
そろそろ雪が欲しいところ…
でも.
朝イチのバーンはシマシマ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/30a90abb44f9c7e88f30e3c069f9bb6b.jpg)
ちょいと硬めで,表面がボソボソの荒れ気味だけど.
でも,シマシマっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/5b6ab0f385b841d0c0aa35510fb4464a.jpg)
エッジが食い込まないで,流される感じの
ところがあるのがつらいけど…
でも,晴天シマシマっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/b99908e9f558b8d41953dfe044600eb5.jpg)
ってことで.
1時間近く,シマシマバーンを堪能したけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/0db04dceb8348e337fa8db689ca13252.jpg)
だんだん人が増えていくわけで.
硬いシマシマバーンは人が多く滑ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/ff292eb90134d107c61464070f83e619.jpg)
そうです.
殺人コロコロ登場です(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/a0d259da3aa6d0b10fa61645e72d1607.jpg)
幸い,全面殺人コロコロ畑にはならなかったけど.
ところどころコロコロスポットが発生して.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/927b85eddf3ef42d722440e5bf1857d6.jpg)
そして,10時ごろには…
ちょいと人口密度も高くなり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8f/4ab2c8aa42d337d0781eb5bf23bf6c10.jpg)
そして,第1ゴンドラの待ちも長くなって
来ました(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/df00675ca8cde6643f6b592550b218a8.jpg)
とはいえ.
輸送力の高い第1ゴンドラは,
せいぜいこの程度の待ちが最大で.
ゲートの外ぎりぎりまで人がはみ出すかどうか…
という程度.
相乗りレーンを使えば搬器数台待ちで乗れるレベル.
さらに,
そんな待ちがあったのも,10時から11時の
1時間ほど.
11時を過ぎて,昼休みタイムになると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/b6c4bb24f2d241c55969b72647f18c9e.jpg)
めっちゃガラガラなんですけど!??
そして,コースも人がいなくなっちゃったんですけど!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/bb224c49a378a349502357a3e663f00d.jpg)
こんな晴天ぴかぴかの気持ちいい天気なのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/b9614bf58edf4980449ffb5238877bf4.jpg)
こんなにコース上に人がいなくていいの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/85da3f20d11468c278caa5de74eae909.jpg)
もう,昼からは午後の間ずっとガラガラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/cfc39bb1aea22c5090cf677611373bc1.jpg)
1月の週末でこれって…
焼額の経営,大丈夫か~!??
で.
結構日差しは強く,
この時期としては暖かかったものの.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/019668b06335f9c72579c00bade0030e.jpg)
昼間も最高気温は山頂で-2度と,プラスには
ならず.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/9188b82a0a005688c017cf865c8971cb.jpg)
雪はそんなに悪くなりませんでしたね~.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/86c6e1fba5470f95c053d2a3cd18ebcc.jpg)
とはいえ.
やはり雨が降ったあと,しばらく積雪がなかったので.
人が多く滑ったバーンには硬いところが顔を出したり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/2435f43736ebb557f60d906e4c141c3b.jpg)
日が当たる南東斜面側はごく僅かだけ,雪が
緩んだところもあったりしたけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/9499dbcfdc3915eabfcc9bdb6174962c.jpg)
昼頃にはコロコロは姿を消してくれたし.
アイスバーンではなかったけど.
全体的にしっかりパックされたような,
硬めのバーン状況だったので.
夕方になるまで,ほとんど荒れず,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/c48503c64940fa5656145071facc7752.jpg)
日が暮れかけるゴンドラストップまで,
フラットなバーンをひたすら滑り
つづけられたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a3/d78be2f47156cd4b3aa05c04669e71ee.jpg)
…
…
…はい.
そうです.
まだ終わらないことは皆さんわかってますよね.
今日も行きます,ダイヤモンドナイター!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/173b5e9be5197467725ffb86f0b901b0.jpg)
6時半のナイタースタートから,
いざリフトへ!
…って,
あれ?
なにかがおかしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/b808f1af39634eed1f2215dfef506e52.jpg)
…そうです.
今日のダイヤモンドナイター.
圧雪されてませんでした!!(激烈な涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/e27535f651120060c6f8067e7e03cb4f.jpg)
オーマイガっ!!!
なんてこった!!
どうしたこった!!!(あふれる涙)
ナイターの楽しみの半分は,圧雪かけたての
シマシマ攻略にあるのに
シマシマを滑れないなんて…っ!!!
ナイターリフト券代,半分返して~(涙の訴え)
一の瀬ファミリー側は圧雪されてましたが.
遅くて緩いファミリーのペアリフトに乗ってシマシマを堪能するか?
圧雪されてないけどリフトが速いダイヤモンドを滑るか??
という究極の選択で.
今回はダイヤモンドを取りました…(泣).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/b589b9ca5757dcf0c10ac41ed4fb07fa.jpg)
でも.
ダイヤモンドのナイターコース上をキツネさんがうろうろ
してたりして,癒されたので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/efe3573533d137d0418571b23c6f0f32.jpg)
まぁ,ダイヤモンドで良かったということにして
おこう…←自分を騙そうとしてみる
次から,ダイヤナイターが圧雪されてないようなら
高速リフトで距離が長い,焼額かサンバレーのナイターに
車で移動しよう(涙)
ってことで.
そろそろ積雪が欲しくなってきた
志賀高原ですが.
今,ちらちらと雪が待ってます.
でも,積もるような感じではないですね…(残念)
明日の朝も硬めのバーンになりそうですが.
また焼額滑ってます~!
本日も一日志賀高原を滑り倒してきたので.
本日の志賀高原レポートです~!
まず.
朝ですが.
志賀高原への道を登っていると…
いや.
減ったわ,雪…(涙)
スキー場があるところまで登ってきても.
道路に雪がないんですが(泣).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/837c0b6c572b8ae84820dd34add37452.jpg)
これ,1月ではほとんどありえないこと
なんですけど?
そして.
雪も少ないけど.
車の数も少な目で.
今日も混まなさそうな予感…
ってことで.
いつも通り,朝イチで焼額第1ゴンドラオープン待ちに
並ぶわけですが.
並んでる人も20人いない程度で.
晴天の日にしては少なめですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/f5f5b47762b55cad9100b9ed7a9d6177.jpg)
で,
8:30営業開始のゴンドラで山頂に登ると.
ふむ.
山頂の気温は…-7℃ですか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/11a0832c230bee2e11dba3ce421b873a.jpg)
-5度程度って予想だったけど.
晴天で放射冷却が入ったせいで冷え込んで.
2度ほど外しました…(ちょっと残念).
そして.
山頂は…
そうです!
ピカピカ晴天っ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/1d132703a6820f67bca297134a23f9d4.jpg)
…てか.
晴れなくていいから,ちょっと雪が降って
ほしいんですが…(ちょい涙)
正月3,4日にドサドサ降って以来.
8~9日に雨,そして今週17日も雨が降ったけど.
雪はほとんど降ってない状況で.
そろそろ雪が欲しいところ…
でも.
朝イチのバーンはシマシマ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/30a90abb44f9c7e88f30e3c069f9bb6b.jpg)
ちょいと硬めで,表面がボソボソの荒れ気味だけど.
でも,シマシマっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/5b6ab0f385b841d0c0aa35510fb4464a.jpg)
エッジが食い込まないで,流される感じの
ところがあるのがつらいけど…
でも,晴天シマシマっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/b99908e9f558b8d41953dfe044600eb5.jpg)
ってことで.
1時間近く,シマシマバーンを堪能したけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/0db04dceb8348e337fa8db689ca13252.jpg)
だんだん人が増えていくわけで.
硬いシマシマバーンは人が多く滑ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/ff292eb90134d107c61464070f83e619.jpg)
そうです.
殺人コロコロ登場です(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4a/a0d259da3aa6d0b10fa61645e72d1607.jpg)
幸い,全面殺人コロコロ畑にはならなかったけど.
ところどころコロコロスポットが発生して.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/927b85eddf3ef42d722440e5bf1857d6.jpg)
そして,10時ごろには…
ちょいと人口密度も高くなり.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8f/4ab2c8aa42d337d0781eb5bf23bf6c10.jpg)
そして,第1ゴンドラの待ちも長くなって
来ました(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/df00675ca8cde6643f6b592550b218a8.jpg)
とはいえ.
輸送力の高い第1ゴンドラは,
せいぜいこの程度の待ちが最大で.
ゲートの外ぎりぎりまで人がはみ出すかどうか…
という程度.
相乗りレーンを使えば搬器数台待ちで乗れるレベル.
さらに,
そんな待ちがあったのも,10時から11時の
1時間ほど.
11時を過ぎて,昼休みタイムになると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/b6c4bb24f2d241c55969b72647f18c9e.jpg)
めっちゃガラガラなんですけど!??
そして,コースも人がいなくなっちゃったんですけど!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/bb224c49a378a349502357a3e663f00d.jpg)
こんな晴天ぴかぴかの気持ちいい天気なのに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/b9614bf58edf4980449ffb5238877bf4.jpg)
こんなにコース上に人がいなくていいの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/85da3f20d11468c278caa5de74eae909.jpg)
もう,昼からは午後の間ずっとガラガラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/cfc39bb1aea22c5090cf677611373bc1.jpg)
1月の週末でこれって…
焼額の経営,大丈夫か~!??
で.
結構日差しは強く,
この時期としては暖かかったものの.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/019668b06335f9c72579c00bade0030e.jpg)
昼間も最高気温は山頂で-2度と,プラスには
ならず.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/9188b82a0a005688c017cf865c8971cb.jpg)
雪はそんなに悪くなりませんでしたね~.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/86c6e1fba5470f95c053d2a3cd18ebcc.jpg)
とはいえ.
やはり雨が降ったあと,しばらく積雪がなかったので.
人が多く滑ったバーンには硬いところが顔を出したり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/2435f43736ebb557f60d906e4c141c3b.jpg)
日が当たる南東斜面側はごく僅かだけ,雪が
緩んだところもあったりしたけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/9499dbcfdc3915eabfcc9bdb6174962c.jpg)
昼頃にはコロコロは姿を消してくれたし.
アイスバーンではなかったけど.
全体的にしっかりパックされたような,
硬めのバーン状況だったので.
夕方になるまで,ほとんど荒れず,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/c48503c64940fa5656145071facc7752.jpg)
日が暮れかけるゴンドラストップまで,
フラットなバーンをひたすら滑り
つづけられたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a3/d78be2f47156cd4b3aa05c04669e71ee.jpg)
…
…
…はい.
そうです.
まだ終わらないことは皆さんわかってますよね.
今日も行きます,ダイヤモンドナイター!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/173b5e9be5197467725ffb86f0b901b0.jpg)
6時半のナイタースタートから,
いざリフトへ!
…って,
あれ?
なにかがおかしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/b808f1af39634eed1f2215dfef506e52.jpg)
…そうです.
今日のダイヤモンドナイター.
圧雪されてませんでした!!(激烈な涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/e27535f651120060c6f8067e7e03cb4f.jpg)
オーマイガっ!!!
なんてこった!!
どうしたこった!!!(あふれる涙)
ナイターの楽しみの半分は,圧雪かけたての
シマシマ攻略にあるのに
シマシマを滑れないなんて…っ!!!
ナイターリフト券代,半分返して~(涙の訴え)
一の瀬ファミリー側は圧雪されてましたが.
遅くて緩いファミリーのペアリフトに乗ってシマシマを堪能するか?
圧雪されてないけどリフトが速いダイヤモンドを滑るか??
という究極の選択で.
今回はダイヤモンドを取りました…(泣).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/b589b9ca5757dcf0c10ac41ed4fb07fa.jpg)
でも.
ダイヤモンドのナイターコース上をキツネさんがうろうろ
してたりして,癒されたので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/efe3573533d137d0418571b23c6f0f32.jpg)
まぁ,ダイヤモンドで良かったということにして
おこう…←自分を騙そうとしてみる
次から,ダイヤナイターが圧雪されてないようなら
高速リフトで距離が長い,焼額かサンバレーのナイターに
車で移動しよう(涙)
ってことで.
そろそろ積雪が欲しくなってきた
志賀高原ですが.
今,ちらちらと雪が待ってます.
でも,積もるような感じではないですね…(残念)
明日の朝も硬めのバーンになりそうですが.
また焼額滑ってます~!