今日は64回目の終戦記念日だった。 日本では64年間も戦争のない平和な時代が続いている。 戦後一貫して政権にあった自民党はアメリカに従属する政策をとり、日本はアメリカの核の傘に守ってもらってきた。 そのお陰で日本人はほとんど自らの血を流すことなく平和を楽しんでいる。 一方のアメリカはこの64年の間、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガン戦争、イラク戦争など多くの戦争を戦ってきた。 結果だけ見ると名より実利をとった戦後自民党の対米従属政策は悪くはなかったといえる。 月末に迫った選挙で、おそらく民主党が勝利し、戦後続いてきた自民党政権が終わるだろう。 民主党はアメリカと対等な関係を築きたいと言っているが、対等な関係はしんどいことも予想される。 アメリカの子分でいたらいつもおごってもらえたけど、これからは割り勘よ!と突き放されるかもね。 民主党も政権の座に座ったら やっぱりアメリカの子分でいるのが気楽でいいなあと言い出すかもしれない。 日本は戦後独自の外交の経験がないので心配である。 しっかりしないと強かな隣の大国にのみこまれてしまいますぜ。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- Trip-Partner スカウトチーム/九州旅行(糸島)
- tsuchi84coffee/65歳になりました
- いいぢ/65歳になりました
- tsuchi84coffee/田舎暮らし その4
- いいぢ/田舎暮らし その4
- tsuchi/スマホの電池交換
- いいぢ/スマホの電池交換
- いいぢ/自動車メーカーの責任
- いいぢ/出鼻をくじかれた~!
- いいぢ/ウィンド修行も終盤に