中秋節 

2013-09-23 01:52:38 | 日記・エッセイ・コラム
先週から中秋節で中国でも3連休だった。(小生は4連休) 10月1日から国慶節の長い休みがあるので中秋節は日本に戻らず上海でテニスをして過ごした。 4日間連続でテニスをしたが、3日目から疲れがたまってきて結構しんどかった。 上海にはテニスをする駐在員が多いがゴルフをする人もまた多い。 ゴルフは止まっている球を打つ。自分と戦うスポーツで、射撃や弓道に似ている。 小生は、ゴルフは嫌いではないが、どうも苦手である。上海にいる間、その気になれば毎週末ゴルフをすることができるが、どうもその気にならない。 なじみのあるテニスにいってしまう。 
2020年のオリンピックの東京開催が決まったことで、何かと7年後の2020年に向けてどうするどうなると考えてしまう。 まずは自分のこと。 もうとっくにリタイヤして海辺でウィンドサーフィンしたり釣りをしたりしているだろう。 その次考えるのは家族のこと。妻は小生と海辺のまちに一緒にいるだろうか?  そして2020年に32歳と30歳になっているであろう二人の息子たちは結婚しているだろうか? もし結婚してるならその嫁はどんな子だろう? 想像が膨らむ。。 
日本の経済はどうなっているだろう? 今後7年間にわたって日本経済が順調に安定成長を続けるとは思えない。  ベストシナリオは財政は年々悪化しながらもまだなんとか国債は消化され借金できる状態がつづいている。  国家財政は破たんしているかもしくは2ケタのインフレになっているか。そんなシナリオもあると思う。 経済はどうあれやはり一番大事なのはいつの時代も自分の健康ですな。  


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする