千葉県立市川昴吹奏楽部顧問だったの個人ブログ

元千葉県立高等学校吹奏楽顧問

思い出す卒業生^_^

2016-09-20 18:45:24 | 雑記
この演奏演技を見ていると、今年卒業したい優秀なパーカッションプレイヤー サトウブー、ミナガンバ、カシンバラを思い出します。


クリックしてください。



仰げば尊し

2016-09-20 17:45:12 | 雑記
『仰げば尊し』が終りました。

今日はこのモデルになって、中澤忠雄先生の近くにいらっしゃた方のお話を直接聞くことができました。

私がまだ20代の頃、野庭高校のいきなりの活躍に

周りにいる顧問達が驚きの声をあげていました。


リードの春の猟犬や孔雀の演奏など本当に音楽を

聞いて、驚きの連続でした。

私のチューバの先生から、交通事故に会い音の

発音が難しくなったと聞いていました。


読売日本交響楽団を辞めざる得なかったそうです。

その時の気持ちがどういうものだったか、今日の

お話を聞いて初めてわかったところがあります。

高校の現場に行って吹奏楽の指導をする前の心は


かなり深く思い悩まれ、改めて人が生きる意味を

感じられていたと思います。


ご本人の気持ちはわかりませんが、かなり辛かっ

たと思います。


順風満帆な人生を一変させる事が起きて、あすこまで、這い上がって来られた中澤先生に追いついていきたいと思います。

中澤先生の伝えてきた『音楽は心』を私達も学んで伝える事が出来ればと思います。


本日はOFF

2016-09-19 18:42:45 | 雑記
今日は、練習お休みです。

先ほど、スーパーに行くと、野菜が高く、数量も少なくビックリでした。私の好きなモヤシは、売り切れです。


台風の影響ですね。


また、来ます。九州は、大雨だそうです。


風とアメリカンは、酷くならないように。


いちかわ翔祐園に敬老のお祝いの演奏会に行って来ました。

2016-09-18 12:49:16 | 行事
千葉県市川市のいちかわ翔祐園に敬老のお祝いに行って来ました。


新しく、清潔な建物に入り、

フルート三重奏、四重奏
サックス四重奏
バリチューバ四重奏
木管五重奏
金管五重奏

最後に全員で、星条旗よ永遠なれを
演奏しました。

私達の人生の先輩達は、見上げてごらん夜の星を
で涙し、唱歌のメドレーで口ずさみ、ご家族の方と一緒に拍を取ってる姿はなかなかジーンと来ます。

写真は、リハーサルのものです。






文化祭の演奏2

2016-09-17 19:10:36 | 行事
載せようか、だいぶ迷いましたが、載せます。

これも実力のうち。


いろいろ話しました。


明日の老人ホームの演奏で変わっているのを期待します。

今日の演奏です。


吹奏楽ランキングに参加しています。クリックお願いします。