東日本のみなさん こんにちは
宮崎は毎年巨人がキャンプを張る地。一方大阪はもちろん阪神の牙城。先日の南九州出張の帰りそんな両地を結ぶ宮崎フェリーで、阪神巨人戦のナイター中継が放映されていました。テレビの前は人だかりです。椅子がなく直にフロアーに座り込む人もいらっしゃいました。
うまく席を確保して、お弁当で夕食。定年退職して四国八十八ヶ所めぐりに出かけるとおっしゃる宮崎在住のご夫婦と相席になりました。四方山話をしながら、野球の話題に。ご主人曰く、ずっと巨人ファンだったけれど、宮崎出身で巨人球団代表だった清武英利氏が、渡辺オーナーともめて辞めてからファンをやめたと。
試合は能見、澤村の投げあいで5回表まで0対0。緊迫した展開でそれぞれのチャンスに、「よっしゃ」とか「オオー」とかみな熱く観戦しています。
結局この日の試合は3対0で阪神が勝ちました。阪神勝利の瞬間、拍手が起きました。私ももちろん。でも割合は四分六で巨人ファンの方が多かったでしょうか。そして相席のご主人、「アッ」とうなられました。そんな簡単にファンをやめられませんよね。まだまだ巨人ファンなんでしょう。ファンをやめたどうのこうのは、相席した阪神ファンの私への気遣いも混じっているように思えました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
宮崎は毎年巨人がキャンプを張る地。一方大阪はもちろん阪神の牙城。先日の南九州出張の帰りそんな両地を結ぶ宮崎フェリーで、阪神巨人戦のナイター中継が放映されていました。テレビの前は人だかりです。椅子がなく直にフロアーに座り込む人もいらっしゃいました。
うまく席を確保して、お弁当で夕食。定年退職して四国八十八ヶ所めぐりに出かけるとおっしゃる宮崎在住のご夫婦と相席になりました。四方山話をしながら、野球の話題に。ご主人曰く、ずっと巨人ファンだったけれど、宮崎出身で巨人球団代表だった清武英利氏が、渡辺オーナーともめて辞めてからファンをやめたと。
試合は能見、澤村の投げあいで5回表まで0対0。緊迫した展開でそれぞれのチャンスに、「よっしゃ」とか「オオー」とかみな熱く観戦しています。
結局この日の試合は3対0で阪神が勝ちました。阪神勝利の瞬間、拍手が起きました。私ももちろん。でも割合は四分六で巨人ファンの方が多かったでしょうか。そして相席のご主人、「アッ」とうなられました。そんな簡単にファンをやめられませんよね。まだまだ巨人ファンなんでしょう。ファンをやめたどうのこうのは、相席した阪神ファンの私への気遣いも混じっているように思えました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)