東北のみなさん こんにちは
業務の拡大に伴ってこの1年間で、西村君、高垣さん、岡田君、徳弘君と4人の新人が入社しました。
西村君が入って社内が若返りました。昨3月末の平均年齢は50.62歳と50歳を超えていましたが、今は43.27歳です。
高垣さんの入社で、これまで女性一人で大変だった栗本さんも社内で女性同士の会話ができるようになりました。
岡田君はこれまでの経験から、今後営業に出てもお客様との対応を安心して任せらそうです。
徳弘君は若さを発揮して、何事にも臨機応変、機敏に仕事をこなしてくれています。
社員が増えて事務所も手狭になり広げました。売り上げ増と内職作業の増加に対処して作業場兼倉庫も増設中です。なにがしか社内も今までより明るくなりました。社風さえも少し変わった気がします。国内外の経済情勢や為替相場などを考えると、一瞬も気を抜けない経営状況ですが、春の陽気に誘われたのも含めてこの社内の変化にちょっとわくわくしています。
みなさんも「これからの会社(当社)は自分たちで作っていくんだ」ほどの野心を持って、日々の仕事に取り組んでください。会社は大きく変わります。案外その方がわくわくしてきますよ。
今日も毎月社員に配っている「社長からの手紙」4月分からの転載です。(一部修正しています)
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
業務の拡大に伴ってこの1年間で、西村君、高垣さん、岡田君、徳弘君と4人の新人が入社しました。
西村君が入って社内が若返りました。昨3月末の平均年齢は50.62歳と50歳を超えていましたが、今は43.27歳です。
高垣さんの入社で、これまで女性一人で大変だった栗本さんも社内で女性同士の会話ができるようになりました。
岡田君はこれまでの経験から、今後営業に出てもお客様との対応を安心して任せらそうです。
徳弘君は若さを発揮して、何事にも臨機応変、機敏に仕事をこなしてくれています。
社員が増えて事務所も手狭になり広げました。売り上げ増と内職作業の増加に対処して作業場兼倉庫も増設中です。なにがしか社内も今までより明るくなりました。社風さえも少し変わった気がします。国内外の経済情勢や為替相場などを考えると、一瞬も気を抜けない経営状況ですが、春の陽気に誘われたのも含めてこの社内の変化にちょっとわくわくしています。
みなさんも「これからの会社(当社)は自分たちで作っていくんだ」ほどの野心を持って、日々の仕事に取り組んでください。会社は大きく変わります。案外その方がわくわくしてきますよ。
今日も毎月社員に配っている「社長からの手紙」4月分からの転載です。(一部修正しています)
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)