TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

円通院その1

2024年08月24日 | 旅日記

8月5日、松島を散策したときの続きです。自転車で円通院まで走ってきました。

山門

入口で拝観料の大人500円を支払って拝観しました。円通院を拝観したのは今回が初めてでした。円通院は臨済宗妙心寺派の寺院で伊達政宗公嫡孫伊達光宗公の菩提樹です。

山門をくぐってすぐのところには縁結びこけしにペンで願いや名前を書き込み祈願奉納する縁結び観音がありました。

山門からまっすぐ歩いて行くと須弥山を中心に松島湾に実在する七福神の島を表している石庭の「天の庭」と人生を表している「地の庭」が見えてきました。

天の庭は松島湾を白砂、周囲の山々を苔で表しています。

地の庭

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KITTE大阪 | トップ | 8月24日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。