2度目の参加です。
「LAWSON presents」ってタイトルについていましたが、
e+でチケットを取りました。
ラブライブ関係のチケットはe+が多いので
こういう系統が違うチケットも買ってアピールしておくと
当選確率が上がるかなぁ~、って。
まぁ何の根拠もありませんが・・・
そんなわけで最上階の5階部分でした。
会場のガーデンシアターはブシロード関係でもう5回目位かなぁ。
横に広いので後ろの席でもステージはさほど遠く感じません。
アリーナと3階のスタンドは満席でしたが
自分のエリアは両隣空席で
人がいるのを覚悟していた分、ものすごく快適でした。
以前来たときはスタンドの1列目は立見禁止でしたけど
今回は何の規制もありませんでした。
まぁ意味ないって思っていたんで良かったですが
自分は2列目だったので個人的には今回は立見禁止でも良かったです。
前述した通り、2度目の参加で、
前回は会場が代々木体育館でコロナ真っ盛りでライブの自粛もまだまだあった頃で
一応立見禁止ではありませんでしたがスタンド席は9割方座っていて
会場の熱気はイマイチでしたが
昨日はだいぶマシでした。
2ちゃんの書き込みなんか見ると、それでもコロナ前より盛り上がっていない、
的な書き込みが多かったのですが
マスクして歓声禁止ではどのライブもこんなもんじゃないでしょうか。
今回に限ったことではありませんが
拍手が全体的に小さいですよね、普段拍手よりも声メインでブレード持っているからなんでしょうけど
あの大きさでライブの雰囲気がすごく変わってくると思うんですけどね。
会場の性質上、センターステージもトロッコ移動もなくて
際立った演出はありませんでしたが
それがなくても満足のいくステージでした。
個人的には「ごまかし」と「Sunset カンフー」がなかったのが意外で
残念でしたが、新アルバムの曲は大半聴けたので良かったです。
声優さんのグループという括りを省いて全体的からしても
曲が本当いいです。
特に前回の「TryAgain」、今回の「Re Bon Voyage」のアルバムの曲は
ほぼ全て聴いてていいなぁと思える曲ばかりですごいです。
もっと評価されていいんですけど
チケットが取りにくくなるのは辛いし
これ以上会場のキャパを増やされると観にくい席が増えるので
これ位でいいです。
次のツアーも参加したいです。
「LAWSON presents」ってタイトルについていましたが、
e+でチケットを取りました。
ラブライブ関係のチケットはe+が多いので
こういう系統が違うチケットも買ってアピールしておくと
当選確率が上がるかなぁ~、って。
まぁ何の根拠もありませんが・・・
そんなわけで最上階の5階部分でした。
会場のガーデンシアターはブシロード関係でもう5回目位かなぁ。
横に広いので後ろの席でもステージはさほど遠く感じません。
アリーナと3階のスタンドは満席でしたが
自分のエリアは両隣空席で
人がいるのを覚悟していた分、ものすごく快適でした。
以前来たときはスタンドの1列目は立見禁止でしたけど
今回は何の規制もありませんでした。
まぁ意味ないって思っていたんで良かったですが
自分は2列目だったので個人的には今回は立見禁止でも良かったです。
前述した通り、2度目の参加で、
前回は会場が代々木体育館でコロナ真っ盛りでライブの自粛もまだまだあった頃で
一応立見禁止ではありませんでしたがスタンド席は9割方座っていて
会場の熱気はイマイチでしたが
昨日はだいぶマシでした。
2ちゃんの書き込みなんか見ると、それでもコロナ前より盛り上がっていない、
的な書き込みが多かったのですが
マスクして歓声禁止ではどのライブもこんなもんじゃないでしょうか。
今回に限ったことではありませんが
拍手が全体的に小さいですよね、普段拍手よりも声メインでブレード持っているからなんでしょうけど
あの大きさでライブの雰囲気がすごく変わってくると思うんですけどね。
会場の性質上、センターステージもトロッコ移動もなくて
際立った演出はありませんでしたが
それがなくても満足のいくステージでした。
個人的には「ごまかし」と「Sunset カンフー」がなかったのが意外で
残念でしたが、新アルバムの曲は大半聴けたので良かったです。
声優さんのグループという括りを省いて全体的からしても
曲が本当いいです。
特に前回の「TryAgain」、今回の「Re Bon Voyage」のアルバムの曲は
ほぼ全て聴いてていいなぁと思える曲ばかりですごいです。
もっと評価されていいんですけど
チケットが取りにくくなるのは辛いし
これ以上会場のキャパを増やされると観にくい席が増えるので
これ位でいいです。
次のツアーも参加したいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます