
小学生が10円を持って駄菓子屋に行って
お金を払う時に店員さんがわざとお金を落として
100円玉と500円玉を見せて
「落としたのはどっちかな?」と尋ねて、反応をみる実験です。
落としたのは10円玉と答えた正直者は3分の2近くもいましたが
これは実験台になったのが私立の小学校に通う
いわば訓練されている、いけ好かない子供だったので
こういう結果でしたが公立に通う子もランダムにしたら
ここまでの結果にはならなかったでしょう。
そこで独断と偏見で、回答別に
大人になった時にどういう大人になるか考えてみました。
・「落としたのは10円」と答える。
真面目でルーティンワークはこなせるけど
機転を利かせなければならない仕事には向かずに
社会人になったら使えないタイプ。
何の逡巡もなく答えた子はまだいいけど
躊躇したあげく、びびってこう答えた小心者は相当苦労しそう。
・「落としたのは100円」と答える。
100円あればガチャガチャはやれるし
ある程度欲しいものは買えるちょうどいい額で
欲望の赴くまま何の計算もしないで選んだ可能性が大きく
己の欲望に弱いタイプ
でも案外こういうタイプは社会に出て疎まれながらも
本人は柳に風で幸せに生きていける確率が高い。
・「落としたのは500円」と答える。
仕事で成功する確率は高い。
人間としては嫌なやつである確率も高い。
いわゆる「勝ち組」になれる。
・「落としたのは500円と100円両方」と答える。
欲深すぎ。ホームレスになる確率高し。
持論ですがホームレスになる人(リストラとかは除く)
って欲望が強すぎて
上手くいけば大金持ちになれるけど
逆目に出た結果がああいうことだと思っています。
ちなみに今回の実験ではこう答えた子が1人いました。
・「落としたのは1万円札」と答える。
10円落としておいて「100円と500円どっち落としたか」
なんて聞くのはあやしい、絶対何かあると考えて
「1万円落とした」と逆にペテンをかけられたら
すごい子だと思う。(たぶん、いないと思うけど)
将来とんでもない大物になるか犯罪者になるしかないのでは・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます