不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

カンケーないけど面白い:政見放送

2016年07月26日 | 世の中のこと

よ〜く見てみると「パレスチナ」のない地球儀。00年にNYで購入。数日前に気がついた


うはー・・・日本は

セーフ

中国とも韓国ともいちお色違うし

こういうところから既成事実というのを定着させるらしい、ということをスイス政府編の「民間防衛」知りました。

コワいなー 

ロシア付近の独立した国は番号が振ってあって、国名が列挙してあるんですが、パレスチナはないんですよ。。


戒厳令ちうらしい沖縄から〜〜 


沖縄では:落選したヒトが引き続き大臣となり、強引な埋め立てを再開した高江の様子をメディアは封殺。ちょっとした北朝鮮気分が味わえるリゾート地と化しておりますようです。

<米軍ヘリパッド>県道封鎖「戒厳令か」 県職員さえ入れず (沖縄タイムス)

 

 

 

新聞と娯楽雑誌ぐらいの違いがある見出し。きょう7月23日の一面トップ。ポケモンに浮かれている時、沖縄では国家権力が牙をむき出しにしていた。何を取り上げるかでこうも違う。東京と朝日で、見事に日本の光と影を映しだした。

 


こういうことならホントに選挙なんて無駄なんですね。県職員も入れない基地でもない土地。不正とはいえ、体裁を整える点だけは日本人的だけど。

沖縄県で大臣が落選したのは、ムサシを導入していないせいだと思います。


How to 不正選挙 (動画アリ)

筆跡の似た大量の票

 

 

渋谷の街頭演説で何万人も集めた三宅洋平氏へ投票した渋谷区民と世田谷区民はゼロだったらしいけど、あのハチ公前に集結してた人々は小笠原とかから来てたんですね!  


『ムサシを使わずに手作業で集計した東京都小笠原村では三宅洋平ダントツ1位!あれれ?』 ⇒ さんから



2007年の「伝説」の放送らしい

 

外山恒一の政見放送

 

今回の都知事選も、まるで候補が3人しかいないようなマスコミの取り上げぶりですが、その3人は結局、誰がなったとしても同じムジナの人々なんでしょね

 

どうせそうなら

 

【政見放送】2016東京都知事選挙 桜井誠 民放

 

政策なんてこんなモンでいいと思う。他国に無駄にバラまくのを止めて、パナマ文書の企業からフツーに税金を払ってもらえば経済なんて元に戻るって。みんな必死で働いてるのに、税金を払わない大企業の分の税金を払って、その税金をさらに外国にあげちゃうからだもん

 

このヒトでも(都政は)回ると思う。

 

立花孝志氏の政見放送【2016年東京都知事選挙】

 

NHK撃退シール イイですね  いただきましょうよ 

ワタシも昔のブログに、夜10時頃から騒ぎ出す受信料回収職員について書いた記憶があります。ホントに危ない系が来てた。「押し売り新聞」と呼ばれる「読売新聞」より強力だった。

「NHK訪問禁止」の画像検索結果 コレかな

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり・・・

2016年07月12日 | 世の中のこと

 

納得できなくて色々読んでるなう

 

Photo published for メディアが報じない参院選挙制度の「隠れた欠陥」〜自民党「圧倒的有利」には理由があった

メディアが報じない参院選挙制度の「隠れた欠陥」〜自民党「圧倒的有利」には理由があった

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49131


「票は投票するものが決するのではなく、票を数えるものが決するのだ」 スターリン:

『国民の意思にかなりの味付けをする不正選挙結果は、“上意”であるから、怖くて誰も異議を唱えない!』


http://ameblo.jp/64152966/entry-12179457146.html

国民に主権があることがおかしい」ならワカル。


絶対王政を目指してるのか。。

子宮頸癌ワクチン普及で多数の女子を苦しめた三原じゅん子とかが貴族の仲間入り


「プライバシーの問題」ということで、誰もダレを支持したかというのは言わないんですね。プライバシーというより、既に民主主義ではないんじゃないかと思いました。攻撃されるからダレに


「勧誘」じゃないのに、議論もできない世の中。これなら王政でもいいのかもね。


ちなみにヤザワは比例は:山本太郎氏に入れました

前は書かなかったけど、すごく頑張ってる姿を見て


ところでなんで今日はリンクが貼れないのかしら


まあもういいや 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の行方

2016年07月08日 | 世の中のこと

いよいよ日曜日で日本の行方が決まりますね

コレだけ三宅氏が支持を集めても、大手新聞やメディアが取り上げなかったり、選挙に行かない人がまだいたり、やはりアベノミクスを推進していくという結果になるのなら、それも日本人の決断だと思うしかないのでしょう。

ただし不正選挙はナシでね。

これが”ムサシ”を使った不正選挙のテクニック!?投票には油性フェルトペンを持って行こう!!

現実問題としてムサシの不正はCIAの手口であって、個別の投票用紙を改竄するような非効率なものではない プログラム自体に不正が行われている

 

不正選挙:神奈川3区 hlothilde1 開票場、23時、 投票率3.61% 端数無し! 開票作業に当たった役所職員が 全員迎車で帰った後の写真。 開票することなく 他のケースに入れただけ。 集計なんか、 しなかったです。

67件のリツイート 31 いいね

 

今回の三宅洋平氏の:ここまでしないと勝てない という気迫、今回は本当に全身全霊を賭けて選挙に臨んでいるのが伝わってきます。

もういっそやるなら全力でやってやる という腹が座ったに違いない。

政治家が天命だったんだなーと思います。

商業ベースでない音楽を生業にして、オーガニック食品や自然素材の衣服を扱う店を経営して、本人も自然農法を実践しているようはヒトは、カネに目が眩んだりしません。信用して大丈夫

自分もそうだけど、音楽で「金儲け」をしようとするなら、コンサートで:「世界で1つだけの花」とかアニメソングとか、ひと昔前なら:「冬のソナタ」なんかをピアノで弾いてみたり、2〜3分ほどの有名曲のプログラムを組んでみたりするものです。

生業と「金儲け」はビミョ〜に違って、だけど結果(収入)は大違いなんですが(笑)、自分が生きていければそれでいいと思っているので、そんなにバカ売れして大儲けしなくてもいいんです。御殿に住んでジャグジーに豊胸手術の姉ちゃんと入る ことが人生の目的ではない男だっているというのも分かる。少数派かもしれないけど(笑)。こういう奇特なヒトが政治家になると、先日、来日して話題になった世界で1番貧しい大統領「ムカヒ大統領」のようになるんじゃないかなー

「私は貧しいわけではなく、質素なだけ」(←ムカヒ大統領)と本人も仰ってたし。

 

「沖縄の皆さん!! イハ洋一を ゆたしくうにげーさびら!!」 said dat!! 洋ちゃん&洋ちゃん 沖縄の選挙 さん厳しいとのこと!投票ぜひ!今日から日曜まで投票可能!



了解です




この動画、SNSでは拡散しているが、ネットをやらない人のために、町中に大きなモニターやタブレットを持ってって見てもらったらどうか。「他よりマシ」に見える現政権の改憲の目論みがどのようなものか、知ってもらうために。【憲法改正誓いの儀式】

 

憲法改正誓いの儀式

 

自民党の中枢を牛耳る面々の恐ろしき式典の全貌が今明らかに! 『国民主権、基本的人権、平和主義を削除しよう!』 『尖閣諸島軍事利用しよう!』など驚愕の宣言...

 
  沖縄の海で泳いでみて欲しい
 
料亭でウマいもん食って贅沢したつもりになってるから、こんなアイデアになる
 
清貧とは言っても 都会にはないものを沢山、経験できるんです。
 
言ってもダメなのかなー・・
 
『バカの壁』ってヤツですか
 
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けのはずが・・・雑感

2016年06月28日 | 世の中のこと

梅雨が明けたと思ったら、またぶり返したような豪雨の週末で、今日はその水分が蒸発のものすごい湿度でジャングルの密林のようでした。

 

そんなで週末は家にいることになり、ちょうど到着したライトのハウス(ケージ)を組み立てたり、畳んであったノエルのハウスを復活させて猫スペースにしてみたり、本を読んだり手持ちの食材だけで料理を作ったり、ネットで買い物したりと、一歩も外へ出ませんでした。三宅洋平氏の選挙演説もYouTubeでずいぶん観ましたよ。貼りたいのに貼り方が分からない。規定が変わったんですね。沖縄に3.11以後住んで、高円寺で演説をしてるだけで価値観が近いのがワカル

 

ライトの新しいケージは:お借りしていた鉄格子のような(笑)サークルではなく、部屋に馴染むようなオシャレ系サークルを購入。床がトレイになっていて引き出せるので掃除も便利。

ライトのハウス

 

ノエルのハウスは畳んだままでもスペースを取るので、いっそ猫用のスペースにしてみることに。誰か入るだろうし(笑)、誰か下痢とかしたらここに隔離すればいいし。早速、アガタがチェックしてました。パリスにとっては自分のハウスのようでもあるので、感慨に耽ってしまいました。ノエルと使っていたクッションと、ノエルの写真と骨とお水も入れて、くつろげるようにしました。ずっと写真を見てましたよ

 

滅多にないですが、猫がお腹の調子が悪くて下痢をすると家中、悲劇なんです

 

長毛のアガタとオスカルのお尻周りの毛に粘着ウンチがダラ〜ッと付いたまま、猫なので椅子の上とか机の上とか本棚の上とかピアノの上に上がれるので、あちこちンコだらけになるという

 

ダイニングテーブルにだけは乗らない躾をしてあるのが不幸中の幸い。ヤザワ母を育てた・生涯独身で・厳し〜い元・昭和女子大の先生だった母の叔母は:猫に畳の縁も踏ませない、ちゃぶ台にも上がらせない、という躾を徹底していたそう。「ちゃぶ台の周りで猫が跳ねてたけど、絶対ちゃぶ台には上がらないし、畳の縁も歩かなかったのよね。叔母ちゃんは猫によく言い聞かせてたけど、猫も賢かったのね〜」と・時々思い出話をしてましたっけ。

ヤザワもこの「叔母ちゃん」のようになるんですかね

ま・時代も違うので、さほど厳しくもないし、「独身」の意味合いも違いますけどね。

母の両親は戦時中は投獄されていたので、祖父の姉である叔母が母を育てたそう。戦後、松川事件の主任弁護士をした岡林辰雄です。青梅、三鷹と主要な「国との裁判」を受け持ちました。こういった(命を狙われる)危険な裁判の仕事が多かったので、母は親戚を転々として育ったため:「医者・記者・弁護士とは結婚してはならない」と考えるようになったようです(笑)。笑い事じゃないけどさ。

祖母は旧姓は山田キヨ。女性の参政権運動をしていた人で、日本橋女学館の先生でした。料理は一切、作らなかったそうです。掃除もしない(笑)。そういうことは女中がする。という時代に育ったんですね。戦後、日本は豊かになったと言うけれど、さして富豪でもなかった明治の祖母の家に女中がいた。ということを考えると、分からなくなる。母はピアノ教師でもあったけど、女中でもあったから。美智子皇后に憧れた世代で、「手料理で子どもを育てる家庭」に激しく傾倒したんです。当然・インテリ度は極めて低かった。私が長じてからは話しが全く噛み合ないのに絡んでくるから喧嘩ばかりだった。

家族にバカがいると本当に辛い。疲れる。とずっと思ってたけど、長生きしてれば、今なら家庭菜園とか味噌作りとか梅干しとか、一緒に楽しめることがあったと思う。人間として日本人としての生活の素になるようなことを一切・学ぶこともなく、競争社会で生きてきたから、同じステージにいない人との付き合い方が分からなかった。同じ理由で、友人もどんどん入れ変わった。そしてそれらの人たちは友人ではなかった。

 

三宅洋平が高円寺での47分くらいの演説で:「家庭菜園(だったか農業と言ったか)を小学校から全員やるべきだ」ということを政策にするというのが、今はすごくよく分かる。結局、兵隊か百姓の訓練だけが万人が持てる共通の経験だから。そんだら百姓のがよぐねえが

他のことは全てカネが要る。仮にスタートを同じにしても、結果は同じではないし。これは本人の資質の他に遺伝とか家庭環境とか色んな要素が関わってくる。

 

英語だって、中学まで習う英語と、NHKのテレビとラジオだけで相当のレベルになるくらいは提供されている。それでもほとんどの日本人が話せない。私からすると日本人は怠け者だからと考えざるを得ない。兵役があれば少しは根性がつくのかもしれない。男が戦争に行けば女たちもCNNとかBBCの放送やネットニュースをもっと見るようになるのかもしれない。保守派が考えていることも理解は出来る。私は百姓派だから同意はしないけど。

 

「身体に良いもの食べて(ベクレルフリー)、戦争(改憲)は止めて、環境を守って、動物(保健所の殺処分)も殺さない」という三宅氏のシンプルな政策が受け入れられないとしたら、長生きできない。経済政策も年金問題も戦争で一気に片付いちゃうから。

 

フリーエネルギーに関しても言及した三宅氏には、身の回りに十分注意して欲しい。沖縄に移住した人が、再びフクシマの風下になりがちな東京に戻って、政治活動をするということに並ならぬ決意を感じるけど、なるたけ沖縄に居て養生して欲しい

 

ニュージーのリンゴで焼きリンゴ

黒糖と麻炭入りなので黒いの

 

炭を入れると農薬とかの除去にイイんです。もちろん放射能にも。ただ炭も産地が今や問題。これは安心の宮古島産。

お料理にピッタリの超微粒子粉末

コレを有機栽培でない野菜料理やらに入れてます。何でもコクが出て美味しい。焼きリンゴも入れたほうが俄然・美味しい。焼きリンゴという煮リンゴだから。みんな(犬猫)のお水にも入れてます。小さじ4分の1とかでちょこちょこ使っても1年以上ある。

宮古島で作ってます

沖縄では那覇の 三宅商店 で買ってます。ネットでも買えますよ〜

 

この三宅商店の斜め前にある PICTURES 

のワンピとスカートがカワイイ。沖縄発のメーカーで、東京でも新宿ルミネに入ってるはず。

 

雨続きだと・ついポチッと買い物してしまってヤバい。

ヴィーガン仕様なジェリー・バーキン。スワロがキラキラでカワユス。2年前とかに流行ってたのを今頃買ってるし。定価でもエルメスの革のバーキンの100分の1。それの半額以下で購入 んが・しかーし!値段は100分の1でも重量は一緒なんじゃないかという見た目に反する重厚な作り。腕にワルソー 。こういうことをネット・ショッピングでは見落として買ってしまう。容量はあるけどあんまり物を入れられないなー(重いから) でもカワイイからいいや夏なので化粧品などは持ち歩かないしね。

ヴィーガン・バッグあれこれ

左のやはりビニールケリーは:表参道の「まい泉」近くのバッグ屋で、'99とか2000年に買ったはず。エルメスがビニール・ケリーを出した次の年だったと思う。

エルメスだとビニールバッグでも10万以上するんだーと、当時驚いた記憶がある。可愛くて欲しかったけどバカバカしくて諦めたんだろうね。

なんちゃってビニールケリーは今でも全然・現役。当時5000円ほど買ったと思う。ビニールなんだし妥当だと思ったんだろうね。こんなに長く愛用するとは思わなかった。しかも本物のエルメスのビニールケリーよりチャックで使いやすいと思う。ピンクのより軽いし。コピーがオリジナルを超えた時、それはコピーとは言われない

ブルーのロココ調のプリントのバッグは2年前とかに買ったもの。 これはハンドメイドで1点もの。がまぐち型でカワイイし革じゃないから高くない。

 

自然素材じゃないけど ヴィーガン・バッグ。安いけど丈夫。環境には悪いかな?

自然還元するプラとかビニール素材を開発して欲しい。3、4年で分解してもいいから。あまり丈夫で長持ちでもモノが増えちゃうからイイかも

 

「奴隷工場で作った服着るのもやめようよ」という三宅洋平氏の訴えも3年前から実践してます

自然素材(ヘンプ)も:デザインにもっと多様性が出てくれば、着たいです

まだまだコーヒー豆の袋を被ったような感じのワンピースとかが主流だけど、世界中でヘンプ・ブームなので今後大きく変わる予感がします

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ葉剤は沖縄で開発された

2016年06月07日 | 世の中のこと

 

沖縄問題のことで確か何かの賞を取った・・という記事を目にした覚えがあるアメリカ人ジャーナリストの講演会。

農薬は30年ほど経つと毒性が消えると宣伝していますが本当でしょうか

 

沖縄で開発して辺野古近くの森(やんばる)で実験し、ベトナムで使用して「ベトちゃんドクちゃん」を多数、誕生させました。

 

戦後は・・

として売り出しています。このラウンドアップに耐性のある大豆が、いわゆる遺伝子組み換え大豆:ラウンドアップ・レディです。家畜(鶏)の飼料の100%がコレ。次いで人間も、もちろん食べます。アマゾンの密林を伐採して、草や木が生えないように、このラウンドアップを撒いて、ラウンドアップ・レディを栽培しています。

 

MW 手塚治虫著 

は実話なんじゃないか というほどストーリー展開がスムース

これで手塚作品にしばらくハマって色々読みました。「軍」関係の作品は、どれもすごい臨床感がある

 

本日のライトと猫組の様子

 雨でつまんない・・

数で結託!

 

ル・セイグルのれいこさんから夜、突然・電話があって、「グルテンフリーの米粉パンで、ようやく美味しいのが出来たので試食してみて下さい。今から伺います

と・持って来てくれたのがコレ

美味し~い 

米粉とは思えないです さすがル・セイグル

 

ル・セイグルではヴィーガン仕様の焼き菓子とロー・スイーツもここ1年ほどで開発し、いよいよ満を期してのグルテン・フリーも商品化

 

小麦のパンが食べられなくなって、れいこさんに会うことも、もうないんだわ

最後に食べたパンがル・セイグルのだったのが、せめてもの「小麦卒業式」ね

と思っていたので、超・うれし~い

来たばかりのライトを見て:「ノエルそっくりですねー 」と驚いてました。

「ヤザワさんのパンも食べてみたい」とれいこさんに言われました。。

上達してますよー 形はナンですけど

 

私はねー

お料理は:自分で言うのもナンだけど:超絶上手なんですよ

むかーし、ミシュランで3つ星のフィレンツェのサバティー二でトマトソースのパスタを食べて、「んなんか私がいつも作る味と同じだな~ 」と・当時の夫にも言われたゾ 

だけどー

成型とか成形とか「盛りつけ」に興味がないんです。やれば出来るのかも分からないほど興味がない(笑)。

これまでで:絶対にこんな味は自分では作れない。と思ったのは:ジャマン(Jamin)当時のロブションだけ。Lucas Cartonの子羊料理も、自分で作ったのとあまり変わらなかったなー。もちろん三ツ星は:前菜、主菜、デザート、ワイン、室内インテリア、雰囲気、サービスで:『スペクタルな一夜』を買うので、一皿での勝負という次元じゃないけどね。自分で全部作ったら:食べる頃には疲れて寝ちゃう

 

 ヴェジになって丸3年経ちましたが、今、桜坂劇場で公開中の「ノーマ、世界を変える料理」は観ますよ~

 

映画『ノーマ、世界を変える料理』予告篇

 

コレも~ 今週は忙しいわ~ ライトはお留守番出来るかな

氷の花火 予告編 劇場情報無

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キモいのはそっち

2016年05月25日 | 世の中のこと

ヴェジタリアンメニュー


 普段から「食べたいモノを食べたいだけ食べてる」人には縁がないと思うんですが、何かの機会でヴェジタリアンと食事する機会があれば試してみて下さい。日本では20人に1人もヴェジはいないと思うので貴重な機会だと思います。

 

あまり食事に気を遣わない人は:体型と肌と体臭とテンションの不安定さでヴェジからは:すぐ見分けがつくんですが、逆はまずないです

 

畜産動物に投与される ”抗生物質&ホルモン剤” の怖ろしさ!!ガン、痴呆症、心臓病、脳梗塞

 

ヤザワがヴェジになったのは:ひとえに自分の健康のため。それでも性格までヴェジになるもんなんですよ。アタシさえ健康ならライバルはみーんな病気で死んじゃいな~とは思わなくなるんです。そもそもライバルという概念も消えたし。

 

ツイッターで炎上ちう

 

(肉食)に反対し抗議のパフォーマンスをするスペインの活動家

 

それにしても美しいカラダのお姉さん(お嬢さん)たち

この美しいカラダはヴェジのうえ、グルテンフリーで作られるんです。食事方法は:ナチュラル・ハイジーンでしょう。

これだけキレイなら脱ぎたくもなる

 ヤザワも若かったら仰向けで参加してもいいです    

ヴェジでもデブはいるんですよ ポテチとかの遺伝子組み換え食品と小麦食品は肥満の元ですから。それでもセルライトは出来にくいです。

 

このスペインでのパフォーマンスが「グロい」と肉食をする日本の方たちに不評だそう ヴェジからすると精肉コーナーとか焼き肉屋の看板はこんな風に見えるんです。合法だと思ってキモい死体並べたり死肉写真を公道に公開しやがって。これは復讐です (じゃなくて・活動です

 


フィフィさんがRe:file(リファイル)をリツイートしました

この類の活動家って、とにかく脱ぎたがるし、卑猥だったりグロだったり、無差別に目に飛び込んできて周囲には迷惑だよね。で、お肉はダメで、野菜はOKとか、生命に格差付けてる時点で彼らの理論は破綻してるし、だから賛同が得られ難いんだと思うよ

フィフィさんが追加

 
 
 
間に合ったら見てみてね?

 

2016年5月25日(水)放送 クローズアップ現代 22:00 ~

追跡!ペットビジネスの闇

 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ありあまるごちそう』『みつばちの大地』予告編

2016年05月21日 | 世の中のこと

『まーさん映画祭2016』で上映する映画の予告編。

 

観てたら全部観たくなってきた~

 

映画『フード・インク』『ありあまるごちそう』予告編

 

 

みつばちが絶滅したら4年後には人類も絶滅するそうな・・

 

「みつばちの大地」予告編

 

 

バナナは2話あって、今回は1話のよう。2話は来年なのかな?

でも楽しみ てゆーかハラハラ~~ 

 

ドキュメンタリー映画『バナナの逆襲』 劇場予告編

 

 

事実は小説より奇なり。ハリウッド・ムービーより怖いんです

社会意識が高いんだか、ホラーとして観てるのか、自分でもよく分からないんですが・・

 

足が自然に向かうんです 

 

DVDにもなっているので、「モンサントの不自然な食べもの」「ブルー・ゴールド 狙われた水の真実」などもお勧めです

 

起きたら行ってきます。まずはバナナからです

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナの逆襲(まーさん映画祭2016)

2016年05月20日 | 世の中のこと

 

毎年この時期に開催される「まーさん映画祭」去年ブルーゴールド 狙われた水の真実を観て・ショックで・クラクラしてからもう1年経ったのか~ 早いな~

 

「水」問題は、 熊森協会 


の会員になったことで、微力ながらも関わっていきたいと思ってます。熊森協会の取り組む「リニア新幹線」問題も、熊本地震から震源が北上しているライン。

断層がズレて震源が上がってきているのにリニアどこじゃないです


私は:「へ~世の中大変だねぇ~ 」と日和見主義的なことが出来ない・けっこーアツい性格なので、出来る事で関わっていくというスタンス。


大豆を収穫に行かなくちゃ、とか夏野菜を植えなくちゃ、と身の回りのことで頭がいっぱいだったら、なんとバナナが絶滅寸前  話を聞いて、驚いて検索してみればアジア地域では大変なことになっているというのを本日知ったのでした。


これはもう「バナナの逆襲」を観るしかない

それと「みつばちの大地」。もう1本は検討ちう。3回券を買ったので、もう1本は「遺伝子組み換え」にするか「キングコーン」にするか・・

A Film About Coffeは去年観たんです。これはショッキングな映画じゃなくてピースフルな作品でした。この映画を観てから、コーヒー豆はプレンドとかじゃなくてスペシャリティ・コーヒーしか買わなくなりました。待ち時間がある外出時にはポットに入れて持ち歩くの。スタバには入りません。贅沢な豆だけど公園でのんびり飲んだりするから健康的だし節約にもなりました。2回スタバとかタリーズで飲めば(沖縄なら)3日分の自炊の食費になっちゃうからね。


遺伝子組み換え問題を毎回取り上げている映画祭。「モンサントの不自然なたべもの」を観た時は衝撃のあまり熱が出ました。

バナナの絶滅問題も、この遺伝子組み換えと農薬による土壌汚染に決まってる と分かりつつ確認のために観てきますバナナ植えてるんで

ヤザワのバナナは三尺バナナという種類で、多分・原種だとは思うけど確認しなくちゃ。


沖縄では家の庭とか花壇にこんな感じでフツーにバナナがあるんです。

こんな狭いスペースでも

たわわ!いいな~


ヤザワの畑でも、誰かが植えていったバナナに実がつきました

GWとかで盗まれるとヤだ!と思って早めに摘みました。

先週

京に行く前に何本か食べて行きました。クリ~ミ~で甘くて美味し~い

帰って来たら完熟してました

うほほ~い

牛の糞とかを肥料であげてないので原種でも小ぶりですが、その分、土壌のミネラルを吸収していて栄養はずっとあるはず。家畜の糞には成長ホルモンやら抗生物質が残留してるから、バナナでも丸々と太ってはちきれそうになるんですよ。そういうバナナの方が見た目は甘くて美味しそうに見えるかもしれないけど、このバナナのほうがずっと味が濃いんです。


ンコを撒くと害虫が来るので農薬を撒く。の循環で:丸々としたバナナを作ってるわけです。野菜もそう。

すると土壌が汚染されて作物が育たないので化学肥料も使う

という更なる悪循環にハマりこんでいきます。農薬も麻薬のように使う量が増えていきます。本当は肥料なんか要らないんだよね。ヤザワもそれで失敗したことがあります。


よく野菜を買いに行く自然栽培の「モリンガファーム」で、以前・若い農家の夫婦が相談してるのを買い物しながら聞き耳ずきんをしてみれば:

「まずは家族の食べる分だけでも無農薬で作りなさい!他人の分(商品)はいいから!そうしないと今度は頭が2つある子どもが生まれるよ?」とアドバイスしてるのを聞いてしまいました


「家庭」という言葉が:「家」と「庭」が半々あるということは、本来は自分の庭で少しは菜園をするべきなのだと思います。

全てを農家に任せるから、大量生産の農薬まみれの野菜を作らせることになる。

家庭でも作って、足りない分を農家から買う、というのが理想なんじゃないかな。

全然・足りてないんですけどね


「ありあまるごちそう」なんて砂上の楼閣ということが分かりますよ。。

観てみようかなー


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spotlight

2016年05月05日 | 世の中のこと

GWは天気は良いんですが、PM2.5が警戒レベルに達しているので、海にも行かず窓を閉め切って除湿しつつマジックボール(もどき)にEM菌やらアロマオイルを入れて回しつつ読書したり仕事したりしてます。いたって日常~

 

しかしこのまませっかくのGWが終わっちゃうのもな~

ということで台湾からの観光客と本土からの観光客でこの時期予約も取れない『浮き島ガーデン』で・豪華グルテンフリー・ディナーを食べたり(笑:ねじこんでもらった)映画を観ることに。

 

観たのはカトリック教会の神父による児童虐待スクープ記事"Spotlight"ドキュメンタリー。当然・桜坂劇場。けっこーな人気でしたよ。爽やかな季節にダークな映画。いいねぇ~

 

映画『スポットライト 世紀のスクープ』予告篇

 

「日本でも西欧でも、どこの古い大寺院や大教会(修道院)でも、歴史学者たちの調査研究として、地面を掘り返して調査したら、特殊に秘密に囲われていた女たちの生活の痕跡や、堕胎された赤子の骨とかが大量に見つかる。近年の歴史学の成果だ。しかし学者たちは大声ではこの真実を言わない。歴史的なすべての国の巨大宗教寺院(すべての宗派)に巨大なヒポクリシー(偽善)が存在する」

隠されたヨーロッパの血の歴史 副島隆彦著 より抜粋

だいぶ前に買って寝かせておいた・・というか忘れてて、本棚の整理をしたら見つけたので読みました。読み終わってAmazonで売っちゃおーと思ったら200円台になってました。確か新刊時に買ったはず。さっさと読んでさっさと売るんでした

本自体は:2週間で書き上げただけあって、荒削りで推敲されてないんですが、分かりやすいです。どうしてこの本を寝かせてたり読後に売ろうとしたのかは:同じ頃にデヴィッド・アイクにハマりだして、内容がデヴィッド・アイクを読めばほぼ分かるのと、美術とか音楽のルネサンス系の本は幾つも持ってるからでした。せっかくほぼ新品状態なのに200円台じゃブックオフに持って行っても変わらん。。

 

Spotlightは神父による性的虐待を取り上げていますが、実際には殺されているようです。映画で:「彼らはラッキーだ。生きてるんだから」と被害者たちのことを何回か言ってましたが、死んでしまった子どもたちのことは凄惨すぎて映画化出来ないんでしょうね。なんたって教会からザクザク骨が出てくるそうなのでね

続・子供遺骨発見:3ヶ国のカトリック教会集団墓地に30万人以上/バチカン、英王室らは調査拒否

 

職業上か、たまたまなのか、日本人でも知り合いにカトリック信者は多いです。もともと教会が発祥の音楽ですしね。虐待された気配も・そんなことを勘ぐったこともありませんでしたが、心に傷がないといいですね。教え自体は:「隣人を愛せよ」とか。別に悪くないので。

中学~高校2年まで、代々木のレデンプトール修道院の隣の隣に住んでました。

高~い塀で囲まれた鬱蒼としたような院鬱な雰囲気で、当時・思春期だったこともあり:「この中では神父さまとシスターたちがSMを繰り広げているに違いない」と悩ましい妄想に浸っていたのを思い出しました。案外・当たってたんですね(笑)。

 

イギリスの人喰い爬虫類人達のリストがネットに

 爬虫類人(レプティリアン)こそ『神』。

教会、神社仏閣は、昔からイヤ~な気分になる場所だったんです。殺気を感じるというか。私は勘が鋭いんですよ。

 

まわりにカトリック信者がけっこーいたにも関わらず、私自身は勧誘されることもなく、教会には縁遠かったです。S学会とか他のカルト系は訪問してくるのでね。

最近まで宗教には全然・興味がなかったんですが、デヴィッド・アイクを読んで以来、「神は存在する」と確信するに至りました。

 

ただ、その「神」は巷で信じられているような優しい神様ではなく、「子を喰らうゼウス」のような存在。神は人肉食なんです。マヤ文明の頃から。

 

今年の誕生日は

去年書いたブログ。とってもタイムリーなので貼っておきますネ。

 

神が人間を創ったのは確かなのでしょう。

なんといっても:全ての生物の中で人類だけが・ある日突然に猿から人間になったそうで、進化の過程の化石とか骨がないそう。

チンパンジーと人間の遺伝子は99%同じだそう。未来からタイムマシンで来た神がチンパンジーを遺伝子操作して人類を創ったのでしょう。それなら「処女懐胎」も納得。神が食べやすいように体毛を薄くして、神が住みやすいように地球をしつらえるべく知能を上げた。神の食糧であり奴隷なので、食べられて搾取されて当然なのでしょう。「貧しき者は幸いである」

 

動物実験の為だけに生かされてきたチンパンジーたちが30年ぶりに外の景色を見る瞬間

 

 

Laboratory chimps caged for 30 years are finally released to a sanctuary

 

 1:27あたりで外に出たチンパンジーが嬉しくてハグする場面は自分のルーツを見てるようです。仲間と抱き合うんだよなぁ~。人間みたい。てゆーか人間がチンパンジーなんだよね。

「野生の王国」系のドキュメンタリーで、チンパンジーとか猿が大型ネコ科肉食獣に補食されているのを見ると、牛やシマウマなんかが補食されるよりずっと気分が悪いです。「コラッ 猿なんか食べるんじゃないっ 牛とか馬を襲え」と思ってしまう。やっぱり牛とかよりずっと同胞なんです。

ワタシの血の中には確かにチンパンジーが生きている

と思って、チンパンジー食(果物、ローフード中心)にすると体調もすごくいい。昆虫とか動物性は一切、食べません。改良種なのでネ

 

私は地球上で1番美しい生物は:ネコ科と鳥類だと思うんですが、両方とも肉食だから獰猛なんですよね。小型に限ります。犬も種類によってはネコと匹敵する。ノエルとか

本日もゴキが1匹、しとめられていました

アガタを描いてます。シャガールと黒魔術についても。

見てなかったら見てみてね    迷走画

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Power Shift

2016年03月16日 | 世の中のこと

だそう。沖縄電力からも自由化に伴い「スマートメーター」の設置を促す冊子を配っています。

 

設置することで白血病やら頭痛などの不定愁訴を引き起こすと言われて日本以外の先進国で問題となっているスマートメーター

「どこで幾ら電気を買ってるか」見張るつもりなんでしょかね

了解です!

 

せっかくの自由化ですので、ここは「いざという時のためにヨウ素剤を常備して命がけで電気を使う」必要の無い電気にシフトしたいものですネ

【パワーシフト】デンキを選べば社会が変わる!

ヤザワも読んで対応します。沖縄電力は火力発電なんですが、もっといい選択があるかもしれません。

 

 

食べ物を変えて世界を変える」ことも可能です。

科学誌では過去50~60年間に 大型魚の90%が消えたと発表しています。この目を疑う数字のうち、半数以上はここ10年以内でしょう。大型魚とはマグロやマカジキ類、サメ類のことです。

 

ブライアン・スケリー「海中に広がる美しい世界と、その世界に起きている惨劇」

是非観て下さい

 

「ヴィーガンです」と言うと:「魚も食べないんですか」と驚かれることが多いんです。

「私は肉は食べないけど魚は食べる」と・ヴィーガンのことを「偏食」扱いする人も多いですしね。海洋生物は幾ら殺しても食べても構わないというスタンス。

私はそもそも:

「ダイエタリー・ヴィーガン」という、健康上の理由から菜食になったので、海洋生物を食すことをまず止めて、それから徐々に好物の肉を止めました。大型海洋生物は水銀汚染が酷過ぎて、週に70gでアルツハイマー限界というのを知ったから。妊婦なら子どもは水俣病。長年(20年以上)「回遊魚は身体に良い」と信じて食べ続けてる友人も、最近「ん?ボケた?」と思うことが度々あります。水銀が脳に貯まり過ぎたんでしょうね。

 

趣味がマリンスポーツなので、「魚は食糧」という感覚もあまりないし、特に好物でもないんです。血の滴るような肉のほうがずっと好きだった。もう買ってないけど、以前に買った革製品やシルクは使ってるし。犬猫のためには肉も買うし。

 

猫は小食です。ノエルのカンガルー肉がまだ1キロも減りません。完全肉食の動物が小食なのは生態系バランス。ミミズとかモグラのように大食漢だったら、地球はとっくに不毛の地。丸々と太った飼い猫は人間と同じ「栄養不良」。本来の食事にすれば、そう量は食べれないので太らないんですよ。

 

写真コン最優秀作品

批判殺到で受賞者は辞退したそう

「道写真協会の女性会員が審査。女性は「選評」の中で、「海岸に流れてきた?クジラに乗ってヤッタゼ!と言った得意のポーズの青年!滅多に見られない作品作りに成功されたと言ってよいでしょう」

朝日新聞より

ISISが斬首した首と一緒にガッツポーズ!をキメるような感覚なんですかね

 

昨日は:ISに魅せられるフランスの10代少女、少年より多数

という記事を読んで溜め息をついたり、キース・エマーソンの拳銃自殺という死因を知って、深ーい溜め息をついたり。

 

「ファッションの国」フランスの女子が、ナゼにブルカを着て生きる人生を選ぶのか。分からない。しかもゴハンも(今のシリアなら)美味しくないはず。本来のシリア料理はかなり美味しいはずだけど。彼女たちの家のゴハンはそんなに不味かったんだろうか。

 

キース・エマーソン 完璧主義だったゆえに

 「この何年も、彼の右手と腕は彼の悩みの種でした。数年前、よくない筋肉を取り除く手術を受けましたが、右手の痛みや神経の問題は悪化していました」

 

ホラ。手術なんかするから余計・悪化する。

 

「ノエルは抗癌剤とかの治療はしないで、家でホリスティックにしてました」と言うと:聞いた人全員が:「それは良かったです。病院なんか行って治療なんかしたら苦しむだけですからね」と言います。

医者はまじめに考えたほうがいい 獣医も。こう思われてるということを。

人間の患者も:「川島なお美のように:ほんのちょっとだけ長く生きるために苦痛極まりない治療を選ぶ」のか、考えないと。

 

キース・エマーソンに戻って・・

 

「彼はネットの批判すべてに目を通していました。繊細な人だったのです」

わざわざ「書かれてたよ?」と・親切に教えてくれる人というのが世の中、けっこーいるのでね。さほど親しくない知人。向こうは「友達」だと勘違いしてるけど。そんなこと教えたらどんなことになるか想像のつかない程度の仲。

またそれを読んで「そうなんだ」という態度(書き込んだ側の肩を持って)で接する馬鹿が後を絶たない。書き込んだヤツの分まで・目の前のそいつに復讐 するだろ、フツー

と・思うんですけどネー

アタシならそんな馬鹿どもは・はったおす

 

思うに:本当に「完璧主義」なら・まず太ってないはず。あんな腹は写真に撮らせません。腕の故障やらで鬱になったりして、薬を服用していたんじゃないでしょうか。その薬の副作用で反射的に自殺してしまったとしか思えない。キース・エマーソン、好きだったので悔しい。ごくフツーの感覚のヒトだったんでしょうね。医者の言う事を真に受けて。自分で(めんどくさいから)調べる事もなく。「他人に人生の舵を任せると自分の人生でなくなる」の見本なのか。

 

もちろん現代の医療が全て悪とは言わないけれど、医者にミッションがなさすぎるというのは決定的。忙しくて考えられないように仕向けるシステムなのかもしれないけど。

この表をどう考えたらいいのか。「病院で殺される」と思うのは正常じゃない?

 

近況:瞼の厚みが3ミリくらいになってきました。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hosting of the Archangels

2016年02月27日 | 世の中のこと

さっきまで家の中を片付けたりしてました。今日の夜から「お客様」が5日間いらっしゃるんです

 

 

Hosting of the Archangels

ホスティングエンジェル

 

エンジェルを家に泊めるという儀式はドイツ人のミディアム(霊能者)によっての2010年にニューヨークで始まりました。高位のある無名のエンジェル達が緒彼女のもとに訪れ、映画「ペイ・フォワード 可能の王国」(原題: Pay It Forward)による啓示を与えました。

この連鎖が20回に達すると世界中に影響を与えることができるということです。それはあなたやあなたの家族と家に大天使たちの光を宿すことは名誉あるギフトです。

 

5人の大天使 (ミカエル、ガブリエル、ラファエル、ウリエル、メタトロン)のホストとなることは、彼らの人類、母なる大地、そして宇宙のすべてへの奉仕をあなたがより直接的にサポートすることになるのです。

 

大天使たちがあなたの参加に感謝しています。大天使が望んでいるのは、地球を旅し、連続した5日間の滞在ごとに3人の人々の望みをかなえる手助けをすることです。

あなたが選ぶ人たちは大天使たちのホストとなることに同意しなければなりません。

大天使たちはあなたの家を去った後、次の旅に出るまでに5日間の休みをとります。

この休みの期間は、新しいホストたちが大天使たちを受け入れる準備をする時間です。

あなたが選んだ次の3人の人にはこの情報を送ってください。

 

午後10時半という時刻は時差に関係なくそのままかわりません。

24時間を丸一日として、大天使の訪問は常に5日間です。(例: 木曜日午後10時半到着、火曜日午後10時半出発)

新しいホストとの次の5日間をはじめる前に大天使は5日間休みます。

 

約束した日の午後10時半に到着し5日後の午後10時半に出発するということは大事です。決して忘れないでください。

5日間の訪問の後次のホストを訪れる前に大天使は5日間休みます。

 

大天使の午後10時半から5日目の午後10時半までの5日間の訪問に対してあなたは大天使を歓迎し、ホストの役目をつかさどります。

 

大天使の訪問に向けてホストが準備しておくことは次の通りです。

 1) 白い花

2) キャンドル。大天使の滞在中はずっと灯し続けます。(外出時や就寝時は電子キャンドルでもOK)

3) 3つの願い事を書いた紙をいれた封筒。

願い事のひとつは母なる地球のため。ひとつはあなたの家族のため。最後のひとつはあなた自身のため。

4) りんご。あなたの願い事をいれた封筒の上に置きます。

 

到着の時間になったら、玄関のドアを開けて、下記の言葉で5人の大天使を迎え歓迎します。

 

「大天使の皆さん、私の家へようこそ。皆さんを私に紹介してくれたのは      さんでした。

皆さん一人ひとりに感謝します。

この場所とそこに住むわたしたちを清め、そして平安をもたらしてくださることに感謝します。

喜びと調和、平穏を私たちすべてにもたらして下さることに感謝します。

そして、私の望みをかなえて下ることを感謝します。」

 

この瞬間から大天使がいろいろな変化をもたらし始めます。

この5日間は特別な時間ととらえて、高次の波動が多くのものの再調整を行うための機会を作りましょう。質問をしたい人もいるでしょうし、多忙な日に静かなひと時を願う人もいるでしょう。

しかし大事なことは、何の制約もないということです。ただ信頼しましょう。

大天使たちに一日中あなたに同行してくれるように頼むこともできます。この期間に旅行に出かけるのであれば、大天使たちも旅行に加わってもらうことも可能です。

 

大天使の出発の日が近づいたら次にホスト役を務めてもらうよう頼んだ3人の名前と住所を紙に書き留めます。名前と住所を書いたこの紙をキャンドルの火で燃やしてください。

そうすることによって彼らの名前がエーテル界に送りこまれ大天使たちは次に尋ねる場所を知ることができます。多くの援助をあたえてくれた大天使たちへ感謝と愛を送ってください。

 

大天使が去った後、願い事を入れた封筒を燃やし、りんごを食べましょう。キャンドルの火を消して花は外の地面の上に置きましょう

 

****************************

確か先月終わりくらいに回ってきたはず。その時は:「もっと早くエンジェル達は来れないのかしら ノエルが間に合わなかったら「願い事」なんてないわ」という切羽詰まった気持ちから引き受けたんですが、

 

ノエルも無事なので 落ち着いた時間を過ごしてみようと

 

天使の声を聞く方法 ドリーン・バーチュー著

エンジェル・ナンバー 実践編 願いをかなえ、答えを得る ドリーン・バーチュー著

 

を読みつつ対話してみようかと思います。

 

東急ハンズでLEDキャンドルも買ったしリンゴもあるし。今日は忘れずに「白い花」を買わないとね。準備は整ったものの・・

新譜の発表でバタバタしていて、次のホストを探すのを忘れてました

友人に何人かメールしましたが:丁重に断られたり、シカトされたり

気が狂ったと思われたんですかね

まあ私も東京に居た時にはこんなメールが来たら:「スパムか宗教にハマったか」と思ってソッコーで削除したでしょうね

 

ようやく1人確保

 

元気~?

「ホスティング・エンジェル」って知ってる?

スピ系?で、宗教とかじゃ全然ないです。「白魔術」みたいなもの?(笑)

私は27日から受け入れるんですが、もし興味あったら私の後やってみますか?
私の後だと3月9日かな?

やり方を添付しますね。

 

 

ヤザワ先生!

わ~せんせい~~

お元気ですか、メール嬉しいです!!!!
先生、お元気にされているかな、と思っていたところだったんですよ。

沖縄はきっともう、あたたかいのでしょうね。

これ、初めて知りました。やってみますね。

先生、こんなスピリチュアルなことも、最近は実践されているんですか。

 

よかった~!

のんびりしてたら今日からエンジェルが!ということで慌てて次のホストを探してましたがけっこー断られたりシカトされたり。

気が狂ったと思われたみたい。

エンジェル様たちは今日から5日間私んち、3月3日にウチから出て5日休憩して3月9日からかな?計算合ってるよね?

とてもシアワセに暮らしてますが、欲深いので(笑)エンジェルにお願いすることが
色々あって引き受けました。ノエルが病気なんです。。

相変わらず:「悩むより行動」でスピ系キャラにはほど遠いんですけどね。

では:エンジェルに渡すので:郵便番号から住所教えて?

 

 

沖縄も寒波の影響で「花冷え」です。桜が満開

まるで梅のように濃いピンクの桜で、咲き終わると散らずにボトッと落ちるんですけどね。今年は遅かったな~

 

ところで:新譜の情報は全て開示されました

 

私自身も「ええ なんで高音質配信がiTuneより安いわけ」とか「はぁmp3は各サイト同額じゃないんだ 」と驚くことだらけ。価格ドットコムで比較できるのかしら・・ もうこれじゃ入れ食い状態です。戦国だなぁ

考えてみれば・・

レコーディングもミックスも「ハイレゾ仕様」で録音、編集したものを:「ダウングレード」してCD音質やmp3にしているので、ダウングレード版の方が手がかかってるちゃー「手はかかってる」ので、手間賃として高音質より高額なのだろうか

そんなことで世の中いいのか  ダメージド・ジーンズじゃないんだからさ

という気がしないこともない。

 

CDは:横井一江おねえさまの解説付きの美しいカバー装丁ではありますが、是非・高音質配信のサンプルも聴いてみて下さい。驚くこと請け合いです

容量が大きくなるので、コンピュータをよく使う人でないと縁がないハイレゾではありますが、サンプルだけでも聴いていただきたい。本来のサウンドはこうなんです

 

前の『仏蘭西幻想奇譚/Playing in the Dark』までは、ハイレゾは老舗のOnkyoさんとOtotoyさんの2社だけでの取り扱いで、それも・かなり厳しい審査だったらしい。と聞いてましたが、今回の『矢沢朋子ピアノ・ソロAbsolute-MIX』は、私も把握出来ていません。こちらも購入される際は、フォーマットと価格を各社調べてみて下さいね

 

CDのプログラム解説を読んだ人にしか分からないヒミツが今回のアルバムにはあるんですが、CD評とかが出回れば夏頃には分かるかもしれませんね。

 

では5日間のエンジェルとの暮らしを体験してみます

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスのスーパーで食品廃棄を法律で禁止

2016年02月13日 | 世の中のこと

世界で初めて、スーパーマーケットでの売れ残りの食品廃棄を法律で禁止することが、フランスで制定されました。

売れ残りの商品は、フードバンク、又はチャリティーに無償提供されることになります。

(元記事:English)

 

 素晴らしい    

 

フランス革命は:イルミナティの世界政府樹立に向けての300年計画の一環であって、決してフランス国民の民度と意識が高い結果なわけではない。

という説が「陰謀論」に聞こえるような民度の高さです  

日本でも是非・導入していただきたいですネ

 

だいたい日本人は:我慢強いにもほどがあります

 

文句を言う人を:「まあまあ」となだめるそのココロは:「アンタさえ我慢してくれりゃ、みんな面倒なことにならなくてすむんだから」というハラスメント的な圧力。仲間内での監視社会が、すでに「隣組」の時代で出来上がっているんですかね。

民主主義?何ソレ のまま、気がつけば:餓死とかしてる先進国。

ボンビーだと泣いて 騒いで訴えることもなく、部屋で電気水道を止められて、ひっそりと餓死して白骨化。こんなの先進国じゃないって

 

お正月に読んだ 元:経済アナリストのデーヴィッド・アトキンソンの

イギリス人アナリスト 日本の国宝を守る 雇用400万人、GDP8パーセント成長への提言

 新・観光立国論


を思い出しました。


騒ぐようなことじゃないす 当然。


以前から:「政府が景気は上向きと言ってるのに、実感がないのはナゼか 政府は嘘つきなのか

という疑問もアトキンソン氏の本を読んで納得しました。「GDPを上げる」という政府の方針にも、「何か違う気がする・・」という漠然とした違和感があったのですが、その原因もよく分かりました。


抜粋したいことだらけの本ですが、一読をお勧めします。


日本はやはり「アジア」なんだということがよく分かります。バブル経済とか経験しましたが、ヨーロッパやアメリカの「中流階級」に比べて、バブル時代ですら圧倒的に質素です。日本がかつて豊かだった、というのは精神面と日常の文化的な感覚のことで、グローバル的な意味で物質的に豊かだったことはこれまでなかったと痛感します。


逝きし世の面影 渡辺京二著


どうしてもアトキンソン氏の本にコメントしたいこととしては(笑):筆者の日本への愛から提案する「富裕層観光客をマーケティングする」ことですが、難しいと思いました。

欧州上流階級の真似事「ごっこ」を提唱する中谷彰宏氏のようなことをしたら、それこそ正に「猿真似 と笑われます。


日本での「おもてなし」は、相手にあまりお金を使わせないことに重きを置くというか、親切な心遣いだという慣習に近いものを考えてみても、相手にも「質素」を勧める(この場合は「押し付ける」に近いかな)精神性の国民に:「富裕層マーケティングを開発しよう」という提案は難しすぎる


「あそこの、安いのよ」「~はタダですよ」「こうすると安いのよ」的な質素な暮らし向きを良しとする国民性で、しかも欧米の富裕層の暮らしを経験した人は、日本人の富裕層でもごくごくわずかで(人口的に。GDPとも関連するけど)、しかもその経験値のある富裕層は、メイドやサービス業なんてしませんからね。一体、誰がやるの


という実際的な人手不足。


「あそこの安いんですよ」「あそこは無料ですよ」みたいな感覚で、富裕層にサービスをする。話題が続かない。ひと言も話さないでニコニコしてても不気味だし。それこそよく調教された猿だと思われる。日本人の(世界から見て)いびつな平等主義は:格差社会の「富裕層」を絶対に許さないと思うなー。自分と同じように節約させて、「タダの~~」に行かせるように仕向けると思うなー。善意と悪意込みで(笑)


しょーがないんだよね。人は自分にされて嬉しいことを人にもするのが「親切」だから

私はパリで暮らして、本当の金持ちとか、そこそこ金持ちを見た事があるから、「お金がいっぱいあったら人生シアワセ」とは思わなくなったので、そういう意味では日本は暮らしやすい。ヨーロッパ的お金持ちがいないから。株成金なんてしょせん賭博師だし。ただ、文化面では頭痛いなー改革しないとなーということはいっぱいあるけどね。


ま、ワタシは「朝から叩き起こされて、眠いまま夕食のような朝食を食べさせられて(笑:普段が質素だから)、食べ終わってちょっと寝ようと思ったら布団が片付けられてて、夕飯も食べる時間が決められてて・・」

みたいな旅館に、わざわざ自分の休日に出かけて「泊めていただかなくてけっこう」と、学生の頃から旅館嫌いでしたので、温泉地でも適当なホテルで、地元のレストランとか食堂にお腹が空いた時に入るという「わがままーな旅行者」だったんです。日本は高級な旅館でもうっとうしい。なんでこーカネ払って・あーしろ(起床しろ)こーしろ(今すぐメシを食え)、挙げ句「失礼します」とかゆって部屋に抜き打ちで入ってくる。本当に「失礼」だぞ・コラ


こんな観光業をてこ入れして「富裕層マーケット」なんか作れるんだろうか


出来る事からやりましょう 「スーパーでの食材廃棄・禁止」

もうGDPなんか上げなくていいって。それより餓死を防ぎましょう


************************

ノエルと猫組の近況


ノエルはジュースだけで、ホカロンだらけですが、しっかりしてます。

ただ・・お腹がアザのような内出血のような・・・何なんだという感じなんですが、デトックスが進んでいるのかもしれません。


冷凍庫がカンガルー肉だらけなので、猫さん達に食べてもらってますが、ウンチとオシッコの臭いがまるで消えたのと口臭が消えました

猫ウンチはクサい、オシッコもヒドい臭い、猫の口もクサいと言われて、自分もずーっとそう思ってましたが、カリカリとか猫缶で、本来の猫の食事であるべき「生肉」を食べないせいで、体調不良だったんですね。つくづく猫には気の毒な世の中だと思いました。家からも一歩も出かけないしね。監禁だよね。。

本来、そんなにクサいウンチなら、野生なら敵にすぐ見つかってしまうので、ありえないはずなんです。

オスカルの歯周病も治ってしまったようです

アガタだけがまだ「生肉は・・ちょっと・・・イヤ」で残すんですけどね。


人間も「肉は食事の10%以下」にすれば、排泄臭、体臭、病気がなくなることになります。

長生きしたいヒトはお試しくださーい


 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまた・・・

2015年12月11日 | 世の中のこと

 

PM2.5のシーズンがやってきました

300で屋外活動を中止レベル。900で即死レベル。 よーく目をこらして見ると:804とか857という地域があります。。

 

龍國竣 @Ryuugoku

チウ・チーによる「地球上の旅」。中国のデザイナー。中国の大気汚染問題に触発され、空気が汚染され生活環境が悪化した街を歩くプロジェクトを行ないました。自然エネルギー資源の枯渇を問題視して、地球の状態に注意を向けています。

 

龍國竣 @Ryuugoku

転載しました

 

今、世界のどこが大気汚染状態か分かるサイト Air Report

エアロゾル予報(PM2.5、黄砂) SPRINTARSエアロゾル予測

 

よろしかったらお役立て下さい

 

福島原発からの風向きというのも検索すると幾つも出てきます。

 

沖縄にも福島原発の風が来る時があります。ただ、それより中国の方が近いので、両方注意しています。予報を見て、空の色を見て、窓を開けたり閉めたりマスクをしたり空気清浄機をかけたり。もともと洗濯物は東京に居た時から外に干す習慣がないので(東京の空気が汚くて干すと洗濯した意味がない)、布団を干すくらいなんですけどね。これも東京の時は布団乾燥機をかけてました。

陸では人間も汚染で苦しんで、海では人間のせいで海洋生物が苦しんでます。汚染なのかソナー実験(海中超音波実験)のせいなのか・・・

 

もう紹介するのもイヤなほど、日々、海洋生物の大量死が報告されています。世界中で、南半球でもクジラ、イルカ、アザラシのような海洋哺乳類の大量死が相次いでるし、メキシコからカスピ海まで魚の大量死だらけ。ブリティッシュ・コロンビア沖のシャチは絶滅が確定されました。

 

去年書いたブログ 海で何が起きているのか

 

 これは去年ですが、この勢いは止まってないんです

 

 見渡す限りのイワ死

イワシは産地にかかわらず危険な食品になってしまいました。

キノコは震災後3年間食べませんでした。もう日本にキノコは存在しない。と心に決めて。被災したキノコ農家の人が一昨年暮れあたりから沖縄に移住して、沖縄の原木でシイタケとか作り出してくれてるんですが、本土とあまりに違う気候でなかなか難しい様子。滅多に手に入らないんですが、奇蹟のように手に入ると、爆買いして(と言っても少量)干し椎茸を作ったりしてました。干すと縮むから本当にちょっとなんです

台湾に行った時、干し椎茸やらキクラゲを売ってるのを見て、「そうかここに買いにくればいいのか 」と嬉しくなった次第。筍の水煮も台湾で買ってきます。

この表には書いてないけど海藻もかなりヤバい食品。昆布は「利尻昆布」が海流が(太平洋と)逆なので、しばらくは安全というのを矢ケ崎先生(元琉球大教授)から聞きました。

 

ここ10日ほどはとても気を遣って暮らしているので、左胸の痺れるような、心臓をわしづかみされそうな感覚は薄らいできました。

沖縄は今日は雨なんですが、それでも胸がさほど痛まないので、やはり肋間神経痛ではなさそう。

兵庫県産「山田錦」100%の日本酒。すっきりしつつフルーティーで素晴らしい

ツマミは九州産さつまいものチップス。ものすごーく気を遣ってます

 

山田錦をひと口飲んだ瞬間:「あ~・・お寿司食べたいなー 」と強烈に思いましたが、踏みとどまってます。私の好きなお寿司は:穴子とかヒラメ、タイとかヤバいやつばかり。それでヴェジタリアンになってしまったから。マグロとかあんまり好きじゃないんです。脂っぽくて。まあ水銀汚染がすごいそうだから、どのみち食べないほうが良さげですよ?妊婦は週に70gまでらしい。近海魚も季節のサンマは昔から体質に合わないし。イワシは健康のために頑張って食べてましたが、やはり「修行」感がぬぐえない食品ではあった。

イワシより全然「修行」じゃない

マイ畑から採ってきた紅芋の葉の味噌炒め、プランターで育ててるツルムラサキとアロエベラとモズクなどなど。

 

食べてるうちに気がついた

アロエベラをイカに見立ててお寿司にしよう

納豆と一緒だとまるでイカ納豆みたいなんです

それとアボガドかな!梅キュウリ巻き(海苔が問題だが)も美味しそう

沖縄は今・トマト、キュウリのシーズンなんです。

それで「山田錦」を飲むゾ

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライシス・シアター?

2015年11月17日 | 世の中のこと

 

生々しいので小さくしました。遺体と状況は本物だそうです。なんてひどい 

自国の兵隊とか警察に殺害される国民というのは酷いですね。そのために税金を払っていたのか という衝撃であります。

そもそも軍隊の標的というのは自国民というのが世界共通のよう。

 

関連記事、インタビューが出回りだしました。

バタクラン劇場のテロ事件はフランス政府の自作自演だった?

Busted: Totally Proven Beyond All Doubt: The French Government Staged The Attacks 元記事(英語)


 パリ同時多発テロの真相を決して語ってはならない!

語ってます


「ボストン・マラソン・テロ」の時のクライシス・アクトレスが今回のパリの同時多発テロでも大活躍!

売れっ子 世界中のテロ現場で激写されてるし

こんなに顔が割れてても仕事があるんですネ

退役軍人も稼がないと・・は分かるんですが・・・


フランスは今年の1月の出版社テロの時にもやってますからネー


コレの記事: 見え見えでも陰謀


ったく:「シャネルやヴィトン等ブランドの偽物は犯罪」とかうっせーくせしてコレだ


むかーしにミラノで買ったシャネルのバッグを大黒屋に持ち込んだら買ってくれませんでした 。理由は:「この形はもう人気なくて売れないんです」だったけど、おフランス製の偽物じゃないだろうなとン十年ぶりで疑ってます やられ(てい)たか

ヴィトンは買ってくれたけど


くっそー シャネルは犬のお散歩ウンチ入れバッグにします 



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Play for Paris

2015年11月17日 | 世の中のこと

 

パリの同時多発テロは大変な惨事のようですが、原発を狙われなくてよかったです。

 てゆーか・・ロス茶のお膝元は絶対に狙われないんでしょうけど。

ベルギーの原発が11月1日に「環境に影響はない」爆発をした。という報道はフランスとベルギーではあったんでしょうか 狙われなくても爆発炎上するという原発。コワいですねー・・

私は2011年からエアフランスは避けてました。2012年もビクビクしながらヨーロッパに行ったんですが・・

 

2012年8月のパリの感想 

 「67年目の終戦日:8:15に思う」のブログに当時のパリの様子を何行か書きました。

 

「花の都パリ」「文化国家」のイメージに隠れたフランスの真の姿は:軍事大国であります。原発のお膝元で、タヒチなど植民地の美しい海で核実験の限りを尽くしてきました。やはり戦争が起こらないと不景気になってしまうのでしょうか。

 

悲しいことです  フランスの「表」の顔が大好きなので

 

イスラム国はCIAが手塩にかけて育てた武力集団というのは、ネットユーザー周知の事実なので、このシオニスト(イルミナティ上部)茶番のテロに巻き込まれた市民は悲惨です。

報復のシリアへの攻撃も:フツーの民間人を根こそぎ虐殺していることでしょう。だいたい本当の「戦争難民」は既に殺されているような気もしてきました。

 

「ヨーロッパに上陸した難民のほとんどが屈強な男ばかり。戦士のような体格だ」とドナルド・トランプがインタビューで答えている動画を先週見ました。リンクを貼ろうとしたら削除されていました。どう見ても訓練されたマッチョ系若い男ばかりが列を成してドイツに向かって行進していく姿は「難民」には見えませんでしたね。。。

 

パリは戒厳令という情報ですが、アメリカで近々起きる、と言われていた戒厳令はパリが先でしたか。。

 

この「テロ事件」のおかげで、ボーイング社などの株が急騰してる様子。「報復」での量産を見込んでのことでしょう。イスラム国を壊滅させてしまっては商売にならないので、狙うのはもちろん!民間人です。

 

************************

 

「安保法制は誰が一番儲かるのか?」 これを報道してる日本メディアが全くない 三菱重工業と三菱商事 2兆円近い売上増と2000億円近い経常利益増 同業他社に比べダントツの上昇 防衛省の予算配分がそのまま反映されてる (country-gentleman 2015/7/21)より

 

*************************

 

ジョージ・クルーニー夫人となった、アマル・アムラディンという美しいレバノン出身の女性弁護士の写真をネットで見た時に:アフガニスタンでもイラクでも、アマルのようにハイ・ファッションの似合う美しい知的な女性は沢山いるだろうに、ブルカを着せられて外出もままならず、男の暴力に怯えながら暮らしている中東の女性に思いを馳せました。

イスラム国に「教育を受けた女性」は処刑されているそうです。ネットでも処刑風景の画像が出ていますね。動画がなくてなによりでした。。

 

どうしてもロス茶は「選ばれし民の国」に世界をしたいんですネー。。

アフガニスタンもイラクもシリアも、子どもと女性をまずは殺してしまえば、あとは自滅ですから。「ゴイム同士で殺し合うのを見学」するためにイスラム国が編成されたとしか思えないですね。

中国の連続工場爆発も、人民元への報復という説が濃厚ですしね。

日本人の銀行なんてみんなロス茶様のもので、どれほどロス茶様にお仕えしていることか

このうえまだ中国と日本、韓国を戦争させて儲けようとしてますぞ。

******************************

 

世界の平和のために:こちらをどーぞ

 

DVD「フォークス・オーバー・ナイブズ~いのちを救う食卓革命~」予告編

 

動物は殺して食べちゃいけません。病気になります。

それから「売春」は合法化して課税するべきです 国営とか都営カジノ構想より先に

ちゃんと領収書も出す。見積もりも出す(笑)。確定申告もする。

なんでそれが世界平和に繋がるの と思うかもしれないけど、そんな気がする。少なくとも売春に絡む人身売買は発覚しやすくなるはず。日本でも性奴隷のような扱いを受けている若い女性はけっこういるんじゃないでしょうか。合法化すれば自立する道筋も出来るはず。負債があれば返済して、いつまでも出来る商売じゃないだろうから、経済的に落ち着いてる時に次の生計のことを考える。私は売春を「ふしだら」と感じたことがないんですね。そんな生温いイメージではなく、過酷な肉体労働というように思えます。労働者の権利を獲得することで、世の中の「弱者」を減らすの。

 

男だけで政治をやってきて、こんな世界になったんだから。男の価値観で決めつけてきたものは全てダメだと思う。女も家で家事に没頭してたり、働いてても政治に興味ナシというのはダメよね。

動脈硬化になっても肉を食べたがるのが男だし、シェフのほとんどが男で肉料理作るし。マクロビだと女性シェフが多いのに。サバゲーの延長で戦争をするのも男。

政治家の7~8割は女にしないと世界は平和にならない

 

祈ってるうちに怒ってしまったわ・・

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする