2011年4月から東京電力に入社の女性社員の書き込みだそう
「文句あるなら電気使うな」
自称・東京電力社員の書き込みだそう
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。それでもいい?ww
自分の中に眠っていた殺意に近い怒りが沸き上がってくるのを感じました。
こんな下っ端にこんな口を叩かせないためにも、送電線を分離させる法案を立法させるのは大事だわな。そして真っ先にリストラされるのだ。その時にでもこの台詞を吐くだろうか。
お茶をして落ち着いてみれば:この人達は大変な就職難の時期に拾ってくれた東電に並々ならぬ恩義を感じている社員なのでしょう。東電の体質だと、この社員の身元が分かったところでリストラ対象にすると思うんだけど?これほど入れ込んでる社員の気持ち、ここまで洗脳したことへの責任は取らないでしょう。例え広報部の社員で会社命令での書き込みにしてもクビだろうなー・・
そーゆー会社でなきゃ福島へのアノ対応はないと思うんだけど?
6.11の脱原発イヴェントにも参加、署名してますよ
「佐賀県知事に玄海原発を再開させないようにメールしよう!」の呼びかけにも応じてメールしました 
「(抜粋)このことはもはや佐賀県民だけの問題ではありません。老朽化した原発を始動させることに堪え難い恐怖を感じます・・・云々。どうか良識ある賢明なご判断をお願い申し上げる次第です。」
*************************
矢沢朋子様からのご提案を受信しました。
お名前、ご住所、メールアドレスを記入してご送信いただいた方には、メールを受信した日の翌日から起算して、14日以内(年末年始などをのぞく)に知事から回答いたします。
(例)月曜日にご投稿いただいた場合には、翌々週の月曜日までに回答することになります。
(お名前、ご住所、メールアドレスのご記入がない場合、県政への貴重なご意見として知事に転送のみさせていただきますので、ご了承ください。)
知事から一度回答をした内容について、ご提案者から再度同じ趣旨のメールをいただいた場合には、知事にも転送の上、担当課から回答いたします。
(その場合も、ご提案者の個人情報は伏せて、担当課に転送いたします。)
他人等への誹謗中傷、暴言、宗教、営利目的、勧誘、行事出席依頼と判断した場合には、回答はいたしません。
このメールにお心当たりのない方は、恐れ入りますが、その旨をご明記の上、メールの内容とともにご返信ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
佐賀県 統括本部 政策監グループ 広聴・調査担当
TEL: 0952-25-7351, FAX: 0952-25-7263
E-mail: seisakukan-g@pref.saga.lg.jp
*****************************
その3日後に:佐賀県知事、再開に前向き
知事への提案はコチラ!
こちら佐賀県:知事への提案
あきらめません。止まるまで!!ちなみにまだ返信はありません。
*****************************
福井県敦賀市長の原発推進演説が引用されている
原発利権に群がる大人たち(きっこのブログより)
内橋克人著『原発への警鐘』(講談社文庫)より:
「一昨年もちょうど4月でございましたが敦賀1号炉からコバルト60がその前の排出口のところのホンダワラに付着したというふうなことで、世界中が大騒ぎをいたした訳でございます。(略)敦賀は日本全国の食用の昆布の7~8割を作っておるんです。が、その昆布までですね、敦賀にある昆布なら、いうようなことで全く売れなくなってしまった。 ちょうど4月でございますので、ワカメの最中であったのですが、ワカメも全く売れなかった。まあ、困ったことだ、嬉しいことだちゅう‥‥。
そこで私は、まあ魚屋さんでも、あるいは民宿でも100円損したと思うものは150円貰いなさいというのが、いわゆる私の趣旨であったんです。100円損 して200円貰うことはならんぞ、と。本当にワカメが売れなくて、100円損したんなら、精神的慰謝料50円を含んで150円貰いなさい、正々堂々と貰い なさいと言ったんでが、そうしたら出てくるわ出てくるわ、100円損して500円欲しいという連中がどんどん出てきたわけです(会場爆笑、そして大拍 手?!)。
(略)いまだに一昨年の事故で大きな損をしたとか、事故が起きて困ったとかいう人は全く一人もおりません。まあ言うなれば、率直に言うなれば、一年一回ぐらい は、あんなことがあればいいがなあ、そういうふうなのが敦賀の町の現状なんです。笑い話のようですが、もうそんなんでホクホクなんですよ。
(略)えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50年後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の 段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか‥‥。こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
内橋克人著『原発への警鐘』(講談社文庫)より
********************************
なるほど。「日本人の2人に1人は癌になる」原因の1つを見たような。。。
83年の演説だそうです。それにしてもこの「笑い」のツボと拍手の感覚というのは・・今も変わってないのでしょうね。それであの知事選の結果か。。。
玄海原発の爆発で西日本は終わる と言われています。佐賀県民は福井県民のように利権まみれで怖くても声が上げられない「原発漬け」になっているのでしょう。都市部が「節電するから止めろ!」とギャーギャー言わない限り、こりゃダメだ。。
玄海原発周辺での住民の白血病、癌も急上昇してるそうです。全国の11倍だそうですよ。。
佐賀県 玄海原発 白血病 で検索したら。。。
**********************************
作家の高村薫さんが:「原発というものがイデオロギーとして論じられていたのが悲劇だった。地震多発国に原発は無理」とNHKのインタビューで仰っていて、全く同感だったのですが、こんな分かりやすい危険性を負ってまで原発を推進してきたのはナゼなのか
というのはずっと疑問でありました。
ここ1週間ほど:やはり日本は(武器としての)核を装備していたいと考えていたとしか思えないというのがヤザワの結論であります。
原爆でやられた悔しさを忘れず自爆したということなのだろうか。北朝鮮や中国に睨みを利かし、欧(仏・英)米に『大国』として認めさせるためだろうか。やはり根底はイデオロギーだったんですね。。
うう。
HAARPとか開発してる時代に。。またもや竹槍大作戦か。。どうして最先端テクノロジーの国でこんなことに。。
そして明日は『もんじゅ』の落下装置引き上げ日です。
これまで20回ほど失敗していたそうですが、実は空気に触れても水に触れても大爆発を起こすという大変リスク高い作業だったそうで。。

「20回なんてことなかったから次もヘーキ」と思ってるのでしょうか。こんなに失敗してると、失敗慣れして弛んでいて余計、危険と思うわけです。ピアノだったら、まず20回目のテイクなんざ使えないって。せいぜい3回目までだよ?
やめてくれ
では無事でしたら、また
