T-レックス完成。1年がかり。てゆーかデッサンまでしてから放置してたのが1年。
なんで・こー猛々しい絵
を描いたのか分からないけど
、そういう気分なんでしょう

私はあまり悩んだり自分探しをしない性質とはいえ、こういうところで発散してたりするんでしょね。絵はいいですよー
描いてる時間は静かで誰にも迷惑かけないし、完成した絵を見れば自分の状況も分かるので一石二鳥 
グレタ・ガルボ
おばちゃんになっちゃった

細密画を描くのが目標だったはずなのに、今・全然・そういう気分じゃないんです。でも何か描きたい。台風だしね。
何かストーリーのあるイラストを描いてみたい。もう似顔絵はいいや。という気分なんです。ガルボも大好きな女優だったのに、全然・やる気が起きなかった。ヒトとか動物でも、「顔」をじっと見て再現していくという作業が苦痛。
「ノエルと散歩してパンを買いに行く」というイラストを描いてみたい。

これが
描けたら、自分が本当に癒せたというか、ノエルのことを思い出に出来る気がする。
***********************************
今年は台風が全然来なくて、今回の18号が初来沖なんです。
先ほど市内の1部の避難勧告がメールで来てました。
「こんにゃく冷やし中華」など、火を使わない食品も買ったし、準備は万端のつもり。
久しぶりの大型台風の気圧で、昨日から腕も痛みます 
気になってたブログ「僕が菜食をやめた理由」をじっくり読んで色々調べたり。
いつのまにか沖縄からいなくなってた
と思ったら、こんなことになっていたのか
そうだったのか
と驚きました。
彼周辺のマクロビの人たちに語りかけているようなブログで、心配になりました。みんな真面目で一途なんだよね。そんなに体調悪かったのか。。可哀想に
こんなことになってしまう原因に、日本の教育の質の悪さがある。
高校までは「丸暗記」「先生の言う事は絶対」な教育なので、自分で考える、検証するという習慣を持たないまま社会人になってしまう。
大学でもまだ「丸暗記」勉強法は続いて、結局、せめて小論文とか論文を書く大学院の段階にならないと、「これまでの定説を疑うことから始まる」という学問の本質には一生辿り着かないから、どんなに勉強したつもりでも方向が間違っているということになりがち。
論文を書く段階に至って、初めて、先達の研究を検証して、今現在でもその理論は正しいのか?ということを敬意を込めつつ研究を継承していくという意識で、補注的な自分の見解やら反対意見や定説を覆す理論をも書くわけだから。基本・日本では大学院まで行かないと、自分で考えられないような教育システムになっていると思う。
「それは違うんじゃない?最初から破綻してる理論だと思うけど?」と思う事がマクロビには多々あって、それをマクロビの人に・うっかり言おうものなら・逆上されてしまうんですよ。「先生の言う事は絶対」洗脳をされているから、話題として話せない。自分の師を侮辱された気になるんでしょうね。
「私は直接・〜〜先生に習ったんだから
先生はすごく有名なのよ
」みたいなノリ。
「有名な先生はいつも正しいのか」という話は成り立たないのだよ 
そこまで真面目で純粋だからこそ絶体絶命になるまで追いつめられてしまうんでしょうね。
自分へのメモとして:1度覚えて調子のいい食事であっても、何年か経つと体調が変わるので、その都度その時の体調に合わせた食事内容にしていく。
ということでしょうか。
そうでないと、世の中は変わっていても:「バイエル」や「ハノン」で始める田舎のピアノ教室の先生。みたいなことになってしまう。
ちなみに玄米は2年ほど食べる分にはデトックス効果が高いけれど、それ以後(デトックス終了後)は控えないと逆に毒を貯めてしまうと聞きます。
多くの菜食主義の人が、菜食になって体調が良くなったにも関わらず、3年目から体調の異変が起きはじめ、4、5年目で深刻な体調不良に陥るというのはよく聞く話。小麦もダメだとここ1、2年で大声で言われるようになってるし。讃岐うどんの香川県では県民の2人に1人が糖尿病という現状で、実際は発症していない半分の県民も危ないんでしょうね。次いでソバという名のうどん、沖縄ソバの沖縄がヤバす
。
気づけばヤザワもヴィーガン生活4年目。
今のところ、冷え性も治り、骨密度、骨質ともに20代
という状態で、「菜食の人特有の茶色い顔だ」とか、「具合悪そう」と言われたこともなく、「歳取らないですね〜
」と言われているので、色々研究しつつライフ・ステージにおいてのフード・ローテーションを取り入れて元気に暮らして行きたい所存です。
猫 → 90% 肉
犬 → 70% 肉
人間 → 10% 肉
がベスト・バランスだそう。その10%分(ビタミンB群)を:ニュートリショナル・イーストで今のところは賄っています。ヘンプナッツとかね。
私の食事内容もタンパク質の多い野菜とナッツ、豆がマクロビよりずっと多い。そしてマクロビでは御法度のフルーツが朝食

肉を食べるとしたら、真っ先にアフリカマイマイ
を検討します 
次には・もし・沖縄にいるならカミツキガメです

この方のブログを見て
カミツキガメを捕まえて食べてみた
スッポンは大好物だったんですよ〜 

スッポンより美味しいのに害獣ということで駆除が必要でしたら、是非
私の胃袋へ
