ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

プログラム・ノート全Up!

2010年02月21日 | 現代音楽
全プログラムノートが揃いました!

Tomoko Yazawa Piano Solo プログラムノート

曲順はコンサート当日の順番です。

昨日はベーゼンドルファーのショールームでインペリアルで練習をしてきました。キャロリンの曲がアタマから追加鍵盤(ベーゼンのオリジナル)から始まるので家のピアノでは練習できません。

この一番低い97鍵の『ド』を聞くのは私にとっても珍しいこと。未知の響きがしましたよ。

一昨年YAMAHAが買収したベーゼンですが、ここ10年ほどの間に作られたウィーン製のベーゼンは、かつての『重い。鈍い。ドイツ・ロマン派しか向かない』という大方のピアニストが持っているイメージとはかなり違うピアノ作りで、ベーゼンらしいダークで深い響きを残しつつ、タッチもスタンウェイほど軽くなく、非常に弾きやすいピアノに変貌を遂げていると思います。

ということはまだあまりピアニストの間には知られていないので、「どうしてベーゼンを選ぶのか?」と思われるようで、よく聞かれます。ホント、15年前とかでもベーゼン弾くと腰が痛くなったものよね(笑)

ショールームで色んなグランドも弾かせていただきましたが、どれも素晴らしい音色とタッチで欲しくて涎が出そうでした。

区営ながら素晴らしい名器を揃えた杉並公会堂。ここのベーゼンとみなとみらいホールのベーゼンは素晴らしいと思います。ベーゼンの技術者によると、音楽の友ホールのベーゼンが一番、ベーゼンらしいピアノであるとのことです。こちらはシューマンやブラームスで聴くといいのでしょうね。あの重厚さをスタンウェイで出すのは逆に至難の業。今より6キロほど軽かった頃(笑)、メシアンを弾いて次の日整体に行った覚えがあります。今ならメシアンもちょろいのかしら?(笑)

音響スタッフとも先週リハをしました。今回はなんとポリーニがノーノの日本初演をした時と、ブーレーズの『レポン』日本初演のスタッフという豪華さです!

「あの会場ではポリーニ先生はこことここにスピーカーを置いて、こうして~~ましたが、今回はこの会場ですと、あのような効果を出すには~~」とか色んなアイデアを出してくれて、すごく楽しみです

なかなかゴージャスな企画ですので、聞き逃さないで下さいね。
このご時世、今後このような企画が成立するのかもわかりません。
最後かもしれないと思って悔いのないよう準備し、楽しんで弾きたいと思います。

会場でお会いできるのをお待ちしております!


打鍵!多謝→

こちらも
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム更新

2010年02月12日 | 美容、健康
プログラムノート更新しました!

 Tomoko Yazawa Piano Solo Program Note


あともうちょっとで全部揃います。(ヤザワは脱稿~

頑張れ!池田さん!

Towerの情報誌、intoxicateでも記事をいっぱい書いている池田氏なので、腱鞘炎になってないか心配です。それより睡眠時間の確保かな?メールでしかやりとりしてませんがお元気ですか?


タイピングでの腱鞘炎はたいてい親指の付け根が痛くなるらしい。

横井一江おねえさまが長年、原稿が溜まると痛がっておられます。

たぶん、効くと思うんだけど、

*キーボードと肘から手首までは平行になるよう、手首が曲がらない高さに椅子を調節する。(椅子は大事ですよ)

*爪を伸ばさない(指先でタイプできないと筋肉への負担が大きい)

*タイプする時に親指を小指側に倒さない(手首を曲げない)

というのはピアノでの基本でもあります。おねえさま、マニキュアはあきらめましょう。ハンパでない原稿の量を書いているので、爪のお洒落は無理です。爪を切って、みかんを食べましょう

最近テレビで「爪にみかんのスジが入るから、みかんは買わない」というフザけたことを言ってるお母さんを見ました。しかも主婦。こいつの子どもは1冬3回は風邪を引くな。と見ていると、そういうネイルアートをする女性が増えて、みかんの売り上げが落ち込んでるらしい。


ビタミンたっぷりのみかんは美肌の素。お肌より爪のおされを取るのか。


なんだかアメリカ人の下流みたい。ポテチとかコーラの摂りすぎで、肌はオイリーで吹き出物があるのに、爪は塗ってるのよ


まあいいや


えーと話を戻して、それから:

*キーボードを叩いたらすぐ脱力する(押し込む感じで打たない。弾むように打つこと)

というのもピアノの基本です。まーコレは習わないと感覚が分からないかな?ピアノでもなかなか難しいみたいだから。


それでも痛くなったら:すぐ『冷やす』

痛い時は温めちゃダメ。ダルい時は温めて。

久しぶりの腱鞘炎ネタね。


打鍵!多謝→

こちらも
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム・ノートUp中!

2010年02月07日 | 現代音楽

プログラム・ノートを書けたところまでアップしました!


Geisha Farm HP → Tomoko Yazawa Piano Solo プログラム・ノート


本日は権代氏とのリハなので、終了後に書き直すことになるかもしれませんね(笑)

昨日はついにキャロリンのヴォーカル・パートを録音してトラックの中に落としてしまいました。(笑)この「歌」の部分が全プログラム中、最大の難関!というわけにはいきませんっ

「ンなもん弾きながら歌えるかっつーの!左手無調で歌が F majorなんて!」と、それでもかーなーり練習した挙げ句の決断でした。

絶対音感はあるし美意識も高いヤザワなので、ハンパなことはしません。だいたいカラオケだってしないし、ヤザワが大声をだす時(歌だっつーの)なんて、怒った時だけなんだから。

脱いだほうがマシ。(ずっとネ

「ヤザワさんの歌を録音してートラックに入れてー本番はMCマイクで口パクというテもありますよ?」と提案していただいた熊坂エンジニアに:

「口パクはしません。この曲はノーノとコンセプトを統一して、ポリーニと2台ピアノを弾いてるように、ワタシの歌伴をしてるように仕上げましょう」(うわー!スゴいことゆってる:笑。ポリーニが聞いたらキレそー(笑)今後この曲を弾くピアニストはヤザワの歌伴をするのだ!わっはっはー!)

「大丈夫ですよ!ワタシ、アイドルの録りとか専門ですから!」

と仰る熊坂エンジニアも、クリックを聞いて「・・・うわ。。聞いた感じより難しいわ、これ。。」と収録後に行うミックス作業(音程整えたりさ)を浮かべてちょっと沈んだ表情になったのでした。

が!テイク3くらいでこなしたのでした。後はエンジニア様の実力ですから!

最終ミックスをキャロリンとスカイプしながらチェック。

なんでこんな事態になっているかというと:

そもそもこのLove Godはミディ音源で作ったバーチャル・ピアノ・コンチェルトなので、テンポが四分音符170とかありえない早さで出来ているため。

そのテンポを140に落とすと、もう何の楽器なんだかワケが分からなくなるので、高速の時の音に似ている他の楽器、もしくは全く違うアプローチで他の楽器を選んだり、そこから派生してベロシティも変えたりボリュームも変えたりと、ほぼアレンジをしているわけです。

「21,19,33のトラックは全部ストリングよ」と言われても、テンポを落とすと、その音色は全く合わなかったりするわけだ。ここまで手を入れても曲として成立しているのはキャロリンの音楽の構造が、しっかりしているため。

「うーん。。いっそ21はエレキギターに変えてみたらどうかしら?」「あ!さっきより全然いい!」という具合にスカイプしながら作ってます。ヨーロッパと違って東海岸との時差はそんなに支障ないしね。

「トモコだったらデータを渡しても、ヘンになるようなことはしないはず」という信頼関係があって、キャロリンもアレンジに着手してくれたと思う。作曲家に「あなたの曲を、テンポを変えたりダイナミクスを変えたいので、ミディでデータを下さい」なんて言ってもフツーはくれないよ?

なので、最前を尽くしていいものを作ることが、身を投げ出してくれた(笑)キャロリンへの礼儀です。

お互い新しいiMacで自慢の若旦那(キャロリンの:笑)を紹介したり美犬と美猫を見せたり(←ヤザワ)楽しい楽しい 

キャロリンとは90年のタングルウッドの同期の奨学生で、その時にキャロリンの曲をタングルウッドで弾いたのが出会い。なんだか計算が合わないわ。キャロリンは「23歳」と言い張るんだけど(笑)

権代氏は「権代くん」と呼んでた高校からの付き合い。途中10年ほど会ってなかったけど。あれ?おかしいわ。これも計算が合わないわ(笑)

友人が頑張っているというのは励みになります。2人ともすごーく出世したので、励みというより『誇り』です。

ヤザワも頑張るわ!

打鍵!多謝→

こちらも

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル開始

2010年02月04日 | 現代音楽

キャロリンの曲は土曜日まで保留することになりました。

「あともう少しかかりそうだ」という先が見えたところで(笑)、他の曲を調整したり練習することに。

ヨハンの新曲もピアノとエレクトロニクス部分を合わせて練習したのを録音してmp3でヨハンに送り、ヨハンがバランスとピアノパートの最終チェックをします。今日か明日には送らないと。池田氏にも送らないとプログラムノートが書けません(汗)。

日曜日には権代敦彦氏と『無常の鐘』のリハです。

去年の11月に開催された、浜松国際ピアノコンクールの2次予選の課題曲として作曲された、かなーり難しい曲です。今日は細かく、丁寧に時間をかけて練習しました。

ヨハンの曲と一緒に録音して自己チェックしてみようかな。

こういうピアニスティックに難しい曲は、ピアニストの闘魂に火を点けるのだ

「弾いてみせるわ!」(←気分はエベレスト登山家と同じだと思う)

以前ほどではないけれど、何段もあったり(ピアノ曲なのに4段、5段とかね)音符でびっしり、真っ黒な難しい譜面を見るとムラムラします(笑)。

この曲の中間部に、ヤザワ好みのエクササイズみたくカッコいい(笑:体育会気質)箇所があって、弾いていて楽しいの。

左手の1音をテンポ72で13回7オクターヴを往復するの。距離にすると117cm(計ってみた:笑)を椅子に座った状態で動かすわけよ。スゴいでしょ?練習していたらウエストもくびれて腹も締まってきました!

と権代氏にゆったら:「効果てきめん?」と喜んでくれたのでした。

お会いするのは久しぶり。楽しみだわー

「全然変わってないわよー。相変わらず少年のようよー」と権代氏のマネージャーが仰ってました。いいなぁ。そういうの。いいトシの女だと「少女のよう」=バカ、能天気、という感じがするけれど、「少年のよう」というのはバカな感じがしないし腹黒い感じもしなくてイイ感じ。

去年の5月頃から前髪を伸ばしだしたヤザワ。似合わなかったら切ればいいや、と思ってたけど、なじんできた気がします。今度のアー写は前髪なしでいきます。髪型変えたし撮り直してCHANGEしたい。

「どうして前髪なくしたの?」と聞かれるけど、なんだか内面に合わない感じがしてきて。もうオトナなんだし、前髪で顔を隠したりしないで堂々としてたいという心境になってきたのよね。マダム系を目指してます。


近撮。トリミングをしたノエルと。トリミングを手伝ったので髪は縛ってます。

ノエルって顔小さくて可愛いね。少年みたい。いいなぁ(笑)


駅までノエルと迎えに行くわ~
前髪ないし化粧も最低限だと思うけど(笑)、このワンコと一緒なのがヤザワよ~
(権代氏にゆってます。なんと11年ぶりの再会ですから!)

ではでは


打鍵!多謝→

こちらも

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iMacヤザワ号始動!

2010年02月02日 | 現代音楽

始動しております~


Office2008のインストールに30分かかった時はどんよりとしましたが、Logic Expressは15分ほどで入りました。ExpressではなくStudioだと2時間ほどかかるらしい。これまでのiBook G4はProTools LE用として使います。

キャロリンも同じiMacを買いました。(笑)

ここからはお互い早い早い!データも揃い、ミックス中です。

データを移したとはいえ、OSもスペックも段違いなので、すぐ起動するし、すぐ反応するしで、テンポについていけません。(笑)これまでiBookで処理してる時間中は考え事をする癖がついていたことがよく分かりました。

ミックスしながらスカイプで打ち合わせたり、すごく便利。

だけど、これまでのiBookにはカメラ機能がなかったので、通話は音声だけ。寝起きでもへーきでスカイプしてたのに、今度はカメラ付きなので、せめて髪を整えたり、せめて眉毛くらい描いたり、アイラインも、とか、パジャマから着替えて、とか便利が不便にもなっています。まあビデオ機能使わなければいんだけど。。。以前より気軽にスカイプしなくなったかも。





「ハ~イ!ヤザワよ おはよ~

とまあこうなるためには:髪をカーラーで巻いて、ボリュームを出した後に手でほぐして、格好良くさりげなく乱します。女優ファンデーションで肌を作り、アイメークに10分。計1時間はたっぷりかけて、このナチュラル(!)なヤザワが出現するわけでありんす。この一見スナップ・ショットに見えるアー写はやはりプロの手によるもの。いつもこうありたいものだわ。

iMac本来の使用目的遂行中!
ミックス中の熊坂エンジニア。

LogicでトラックのレコーディングをしてProToolsで編集をしています。

4時間くらいでキャロリンの曲は終わるでしょう。という予想は見事に外れて、日曜日の10:00amから始めたミックスは夜11:00pmまで続き、本日も同じほどかかり、さらに明日・・というか今日も続行です。

手こずってます。やはり音源モジュールがお互い違うと、ミディで合わせてもモジュールの楽器の音の立ち上がり具合が違うので、曲の後ろに行くとずれてくるトラックがあるのよね。これを手動で直しているので大変。特に管楽器系がメーカーごとに違うのでタイミングがずれがち。キャロリンはヤマハでヤザワがローランドだから。。しかも38トラックあるのよ。8分半の曲で!

モジュールの音のバランス具合で、2つ(ステレオ)で取れずにバラして1つづつ取るトラックもあるので、8分半×38回、ほぼかかってます。この38の音色を決めるために幾つも音を聞きながら決めるので、時間がかかるわけ。

熊ちゃんとは3食一緒。泊まりでやればいんだろうけど、熊ちゃんは猫アレルギー。後ろを向いてる写真だけど、マスク着用で猫の毛を吸い込まないようにしています。自宅に帰ってシャワーで猫毛を落として猫のいない所で休まないといけないので、毎日ヤザワんちに出勤する事態に。ゴメン。オスカルがなついて。熊ちゃんも猫は好きなので、つい撫でたりしては手を洗ったり。。

音を流し込んでる(レコーディング)間に、プログラムノートも書いてます。順不同で書けたものからHPにアップしていくので、お知らせしますね。プログラムノートは人格が変わったように(笑)ビシ!と書いております。(笑)
ノーノやヨハンなどエレクトロニカ系はTower新宿New Ageの池田さんが書いてくれるので、こちらもお楽しみに

さー今日も張り切っていこー!

順調に行けば本日はヤザワの声をサンプリングするため、ヤザワは歌のレコーディングです!

この経緯に関しては!

つづく 


打鍵!多謝→

こちらも

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする