ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

「新しい生活様式」に基づいて・・

2020年10月30日 | 日常

HPやら書類仕事の後は、音響、照明との打ち合わせ、エレクトロ・アコースティックの大容量!データの転送などetc,etc...

 

渋〜い・地道な作業を日々・こなしつつ・練習にも励んでます。SNS書き込みもしてるし

 

それより何より渋いのは

 

「譜めくり」を自分でやるために、楽譜をPDF化してiPadに取り込み、Air Turn、PED Proで譜めくりの練習をしていて坐骨神経痛になっていることでしょうか

 

今回のコンサートは「新しい生活様式」に基づくものなので、他のコンサートでも告知、実施されているように、距離を保つため、譜めくりは「密」なので自力でやることにしました。こうしてまた1つ、コロナによってバイトが減るのであ〜る。プロの譜めくリストという人種がいないのが幸い。

 

フツーの演奏会の注意書き

 

ヤザワの演奏会の注意書き

 

WEBチケットはスマホ対応らしく、入り口で見せて入場だそうです。そのうちコンサート会場でも駅みたくスマホのタッチで入場になるかもですね。こうしてまた、「受付嬢」という仕事が世の中から消えるのでした。。

 

話は PED Pro の譜めくりに戻って・・・

 

オルガンとかエレクトーンを弾く人にとっては「なぜ出来ないんだ」と思うようなことなのかもしれないけど、大苦戦

 

譜めくりのタイミングでPED Proに足を運ぶ→踏む。なんて、ペダルが4本になっただけでしょ?と思うだろうけど、ピアニストにとっては・違うんだなー。踏み損なうし、踏めてもリズム感が狂うし、何やってんだか分かんなくなるという。ものすごい修行ですよ

 

オケの人とかギターの人も楽勝なのは:ヴァイオリンとかは単旋律だから。ギターは両足踏ん張ってないし。

 

ともかく・最大の難関が・このAir Turnで、譜めくりソフトのピアスコアにも顔認証機能(ウインクで譜めくり)がいちお・あるんですが、まだ精度低くて作動しないんですよ(← 無料版だから文句言えん。。)

 

ピアノを弾きながら練習してるうちに、坐骨神経痛になってしまったので、机に座って、メトロノームでテンポで楽譜を見ながら、足だけPED Proの練習をすることにしました。平石さんのミニマル曲が、足でしかめくれないんです。ずーっと弾いてるから。

 

オルガニストとかエレクトーン奏者っていうのは、足でバナナの皮とか剥けるサルみたいな人たちだからさ(← 嘘です。痛くて八つ当たりしてるんです

 

「密」を避けるために始めたセルフ・譜めくりですが、あまりの痛さに:「た〜す〜け〜て〜 」と整体に駆け込んで「密」なマッサージを受けてます。ついでに酸素カプセルにも入って。酸素はコロナにも効くというし、

 

これぞ「新しい生活様式」かな? 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝:朋子矢沢.com 開設

2020年10月16日 | 日常

14日のAM8:40頃にアップされたヤザワのHP Tomoko Yazawa

 

おめでとう アタシ

と一杯ひっかけて、倒れこみました

 

今時のHPはもうブログのようにhtmlコードとか要らないんですよ。

 

これでHPは3回目とかなんですが、過去2回は人様に作っていただきました。

昔のことなのでhtmlコードは必須で、それ本を見ながら挑戦はするものの、やはりお手上げで頼むと・・

Flashというアニメーション(絵が動く)を入れて作って下さったりで、もう更新も出来ないという

 

「Flash入れると自分で更新出来ないから入れないで下さい」とお願いしてもかつては「簡単に出来ないことがクール」という風潮というか、素人がHPを自作する時代ではなく、業者にお願いするのが一般的で、そうなるとプロの技を披露したくなるので、ますます素人は自分で更新出来ない

 

というサイクルでした。更新の度にかかるしさ。それで業者に頼んだHPは更新料を節約するためにBlogに飛ぶようにして、最新情報はブログ。という流れになったんだと思う。HPの情報は古いままでね。

 

かろうじて出来るようになってきたのが13年くらい前でしょうか。それでもワードの原稿みたいなHPでした。ただhtmlはもう必要なくなってはいました。

 

だから15年くらい前からHPを作ってた友人とかは、全員・htmlとか出来るんですよ。写真をセンターに配置するとか、ブログのちょっとしたカスタムもお手のもの。スゴいなーエラいなーって思ってました。

 

しかし。時代は変わったのだ。もうコードも必要ないし、このページからどのページに飛ぶリンク、なんてのも考えなくてもよくなった。時代がヤザワに追いついた

 

とは言え・「なんでこうどのページにもnewsが反映されるんだなんかフレームの選択を間違ってるのかな」という疑問とか、まあ細かいことは色々あるんですが、それでも以前の苦労を思えば・感動的に簡単で、アップした時は達成感のあまり画面を撫でながら「ありがとう」と言いましたよ。

 

ブログのリンク先も編集しました

MySpaceなんてパスワードも忘れて何年もログインしてないけど検索すると出るんだなー。ソフトバンクが買収してた時代にソフトバンク本社まで出かけて、ベータ版(軽いhtml編集)を手取り足取り習いながらアップしてたんです。もう外国の資本になったので日本語も消えてるし、ページも消してくれてもいんだけど。。

 

さてーこれでようやくコンサートの内容にフォーカス出来ます

 

ひとまず

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーキョー幻想奇譚/ Playing in the Dark アップされました

2020年10月14日 | 音楽

日付が変わると同時にアップされました

直前まであーだこーだ確認してましたよ。。もうDIYピアニスラー

アー写のリサイズだけでもたいへーん

 

 トーキョー幻想奇譚/ Playing in the Dark

 

 

 


ピアノが奏でる神秘主義とポスト・クラシカル。薔薇十字会の正式な集会のために作曲された「薔薇十字会の鐘」、官能と狂気への渇望を秘めたスクリャービン他、秋の夜長をミスティックな世界観で過ごすひと時


生配信とライヴ・コンサート。前売りコンサートチケットは選べるプレゼントCD付き

 

【プログラム】

エリック・サティ:薔薇十字会の鐘
スクリャービン:2つのポエムOp.32, 2つのダンスOp.73, プレリュードOp.45,52.56,58,他
ブラームス:Intermezzo, Romance, Op.118
シェーンベルク:3つの組曲 Op.11
平石博一:Mosaic,for piano & electronics
Walk Man, for piano & electronics

 

これから配信ページの確認です。もう1曲ごと、JASRAC様への提出用に不備がないか、スペルの確認他、ストリーミング時にチャットはしますか?とか確認事項・多数です

 

チャットしたいです 気が散るかな いちお「チャットあり」にします

 

そして今、実に10年ぶりでHPを立ち上げています

もうあっちこっちに(Amazonやら)情報あるし、HP要らないっしょで閉めてましたが、「プロフェッショナルHPのアドレス」を聞かれるので、1箇所(ヤザワのHP)でバイオとか全部取れるようにしなくてはならないんです。

 

コンサートチケット会社と配信会社はまた違うので、イヴェント1つでもトータルで全貌が見えるサイトがないと確かに迷子になってしまうわな

17日の土曜日が発売日なので、それまでに!とかゆってないで、この後、朝までに出来てたいところですよ

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず10月

2020年10月04日 | 世の中のこと

けっこーまだダメです

 

今年は3月28日にライトが急死して(獣医が診ればヤバかったんだろうけど。どのみち打つ手ナシ)、保護猫の茶〜チャカの後追い死で2匹火葬したことからも回復はしてなかったんだと気づきました。オスカルも去年の4月だったし。。

 

テンション低くて自分で発信するエネルギーがないので、コレを貼っておきます。エネルギッシュ。素晴らしい

 

日本を絶対守る★スーパーシティ法案★ID2020★ビルゲイツ★マイクロチップ★拡散希望

 

人と会うのはまだ1時間が限界。要するに・仕事の打ち合わせしか出来ない。

外食も知り合いの店で世間話やパリスの話をすると思うと気が重くて出かける気にならない。

ドトールで発売されたというソイミート ・ハンバーガーでも買ってみるかな?という気がするだけ。

 

それでも整体には行って、実に10年ぶり以上でエクササイズ・トレーニング指導を受けました

自己流のダンベル筋トレで腕を壊したので、慎重にプロに頼んで体力作り(筋力アップ)を始めます。

腕の調子が良いので、5時間くらい弾きたいのに、腹筋も背筋もなくて、腰が痛くなって2時間しか座ってられないんです

まずは5時間座って弾ける姿勢を保つ筋肉をつけていきます

 

メンタルは筋力がつけば改善するでしょう。健全な身体に健全な精神は宿るというから。

写真を飾ったら、また鬱になった

なんかお婆ちゃんの集まりで:「〜さんはどうしてる?」「あの人はもう亡くなってるよ」「〜さんは?」「あの人も去年、亡くなったねぇ」「みんな死んじゃったねぇ」

という会話を思い出した。

 

猫組は元気です。ヤザワが先に逝くわけにはいかないので

みんなが楽しい人生を送れるようにします。犬猫の人生は短いから

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする