コレはビックリ なんちゃってヴェジお寿司
『おむすび市』で矢沢商店の前に出店していた「菜食健美」さんの握り寿司。
もちろん食べるし
イカが・・本当にイカみたいで・・後味が生臭くないので、こっちのが全然・美味しい
という驚愕のお寿司でした。ツナのカリフォルニア巻も美味しくて・・
ちなみにイカは「ナタデココ」がメイン材料だそう。なんてヘルシー
マグロは・・(笑)これぞ「ネタ」という感じでした。見た目があまりに「赤身」なのでね
矢沢商店の様子
隣はコーヒー店
前日からの準備と搬入で朝からバタバタで食べてなかったので、あっちこっちの店の客1号となって色々食べて楽しかったです
食後のコーヒーは隣だしね
みんな商品陳列が終わると:「ふ~・・コーヒー下さい。アイスがいいなー」とか買いに来て、ひと息ついてから商売開始
「コレ(ローズマリー・ショートブレッド)、コーヒーにすごく合いますよ?」と・ヤザワもコシギンチャク商戦で、コーヒー屋店主が客1号からスタート
2回目の充実の品揃え
しかし・今回は苗が2鉢しか出ませんでした
困ったなー
よし耕作放棄のメンバーの畑に全部植えてアロエ畑にしてしまえ
アロエなら「雑草」に間違われることもないし手間もかからないので、放置状態の畑にはピッタリかも
そして大きく育てて「苗」ではなく「茎」を1本とか食用で売るのだ。
なんだか・どんどん・Geisha Farm 化しておりますな・・
可愛くラッピング
したけど材料はハケませんでした ロー・フーディストは:私のように大量買いしてストックしてるだろうし、ローフードを作らない人には:意味不明に高額な食品でしょうからね。原価以下で出品したんですけどね。
スイーツは「美味しい
スゴい
感動
」と言われ、「(普段の)お店はどこなんですか
」と聞かれました。
苦しみながら作った甲斐がありました
ほんのちょっと、小さじ1/16という程度の味見をしただけでも:「ああ・・息が苦しい・・
」となったので、沢山スイーツを作ってアーモンドを消費する
というのは無理でした
残りのアーモンドはどうしたものか・・
冷凍庫が・みっちみちで、しかも・減らないんだからね
そうだ
新譜リリースのコンサートをロー・スイーツ付きdeしよう
制作の味見は:今回のスイーツを食べてくれた友人にしてもらえばいいし
アロエの苗も全部植えなくても、コンサートに来てくれた人のプレゼントにしてもいいしね
って沖縄限定だけど。苗なんか担いで東京さ行ったりしたらまさにFarmだべー
さーこれで年末年始はGeisha Farm本業のアルバム制作にかかりっきりです
先ほど今週末に計画していた旅行もキャンセルしました。
もうこんなに食品アレルギーがあると、旅先で「安全な食べ物」を探すストレスで旅行なんて楽しめないです。台湾 かキッチン付きで自炊か日帰りでないとムリ。
それに
今回の『おむすび市』1番の収穫「ステビアの挿し木」を、『畑の学校』の上原さんが出品していて
、ゲットしたんです
あんなに探して予約して、育ててみても・この冬が越せなそうな勢い?のヤザワのステビア。探していたステビアは、灯台下暗し。で、上原さんが栽培していたのでした。挿し木150円に種までいっぱい付いてて。葉っぱもドライリーフにして甘味として200円で売ってて。
あの10粒で800円だったか900円だったかの発芽率30%の種とかは・いったい何だったんだ
というステビアとか、他いろいろ畑に植えて、この年末年始は過ごそうと思う=どこまでもFarmなヤザワです
クリスマスもハロウィンも悪魔崇拝儀式と知って以来、何もしないことにしてます。
サンタクロースは「サタン」だって
小さい頃から物質至上主義を叩き込んで経済奴隷にさせる作戦か
でも忘年会/新年会はしちゃいます
悪魔の水(酒)も飲んじゃいまーす
ではよい年末年始をお迎え下さい
今年も残り10日!