『無償のお仕事』で紹介した音声カレンダー2007のヤザワ分の2月がアップされました!
コチラ→Spoken Days
コレは、世界中の言語で1月から12月の日付を読むというもの。
ヤザワにお鉢がまわってきた時には2、3、12月が決まっていないので、その中のどれかを日本語で日付を読み上げて欲しいというもので、いちばーん短い2月にしたのと、2月はヤザワとヤザワの父親の誕生日もあるので縁起いいかなーと思って。
けっこー悩みました
「にがつ ついたち もくようび」から始めて「にがつ にじゅうはちにち すいようび」までマイクに向かって淡々と読み上げるわけだけど。
途中で日付と曜日の間隔が詰まってきたり・・キンチョーしてうわずったり・・
ミニマルとかけっこう弾くヤザワだけど、こういうのはまた・・・違うよね。
「なるだけ自然に普段話す感じで」という希望だったので、特に「あっ・・アッ・・これで終わりよッ・・28日
」とかなーんも演出もしなんだ。
いっそデパート・ガールみたいな感じで「にがつ ついたち で ございまぁす」とかやってみるか
という気もしたけど、「自然な感じで普段みたくね」と言われたので、そういう風に毎日話すことになるのも辛いのでヤメました。
「ヤザワさんですか?」「そうでございまぁす」になっちゃうもんね。
録音したヤザワのステレオ・トラックをオーディオ・ファイルにしてmp3にして添付してメール。
さーコレにバック・グラウンドの効果音が入るらしいけど、いかに

と楽しみにしてたの。
The Juon (呪怨)
アメリカで今、一番クールな日本文化は「B級ホラー」なのかもなー
という仕上がりに
ヤザワ的にはバックに琴で「六段」とか流されたりするよりずっとイケてると思うことにして、特にヤザワの声にインスパイアされたサウンドだと勘ぐらないことに。そう思えば面白いゾ
他、ラテン系の言語は発音がフラットじゃないから聞いていて面白いね。このカレンダーを作ったジェリーは、自分も音楽ソフトで音を作ったりするアーティストなので、言葉の響きからバックの音をイメージしていくわけだけど、色んな言語に対する感覚が面白い。「なるほどねー」とか思いました
→応援クリック♪ポチっとね?
コチラ→Spoken Days
コレは、世界中の言語で1月から12月の日付を読むというもの。
ヤザワにお鉢がまわってきた時には2、3、12月が決まっていないので、その中のどれかを日本語で日付を読み上げて欲しいというもので、いちばーん短い2月にしたのと、2月はヤザワとヤザワの父親の誕生日もあるので縁起いいかなーと思って。
けっこー悩みました

「にがつ ついたち もくようび」から始めて「にがつ にじゅうはちにち すいようび」までマイクに向かって淡々と読み上げるわけだけど。
途中で日付と曜日の間隔が詰まってきたり・・キンチョーしてうわずったり・・
ミニマルとかけっこう弾くヤザワだけど、こういうのはまた・・・違うよね。
「なるだけ自然に普段話す感じで」という希望だったので、特に「あっ・・アッ・・これで終わりよッ・・28日

いっそデパート・ガールみたいな感じで「にがつ ついたち で ございまぁす」とかやってみるか


録音したヤザワのステレオ・トラックをオーディオ・ファイルにしてmp3にして添付してメール。
さーコレにバック・グラウンドの効果音が入るらしいけど、いかに


と楽しみにしてたの。
The Juon (呪怨)

アメリカで今、一番クールな日本文化は「B級ホラー」なのかもなー
という仕上がりに

ヤザワ的にはバックに琴で「六段」とか流されたりするよりずっとイケてると思うことにして、特にヤザワの声にインスパイアされたサウンドだと勘ぐらないことに。そう思えば面白いゾ

他、ラテン系の言語は発音がフラットじゃないから聞いていて面白いね。このカレンダーを作ったジェリーは、自分も音楽ソフトで音を作ったりするアーティストなので、言葉の響きからバックの音をイメージしていくわけだけど、色んな言語に対する感覚が面白い。「なるほどねー」とか思いました

→応援クリック♪ポチっとね?
