宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2010/05/22
この日の前日は金曜日なのに残業で、どこにも呑みに行けず。軽く家呑みで就寝し、翌朝早めに目覚めた頃にピピピとメールが。伊野さんからのお誘いでした。一気に目が覚めて、それでは立石昼酒ツアーとまいりましょうか、とメールを返信。あっという間に段取りが決まり、12時に立石駅改札で待ち合わせします。

12時ちょっと前に伊野さんと、お連れの方と改札で合流し、挨拶もそこそこに宇ち多゛に向かうと表の行列は4人ほど。待っている間に改めて「初めまして」とご挨拶すると、なんと去年の7月に伊野さんのお料理教室にお呼ばれした時にご一緒だったSさんでした。すっかり失礼をしてしまい、あたふたしている間に我々の順番になり、まずはボク1人センターテーブルに着席。そのあと時間差で伊野さん、Sさんがそうさん席へ着席します。それぞれビールで遠隔乾杯し、ボクはタン生をもらってしばらくゆるゆると呑んでいると、お隣さんがお会計で入れ替わりで伊野さん、Sさんがいらっしゃって合流。あらためて乾杯です。



席を移動する時は、箸だけ持っていけばあとはそうさんやマスターがテキパキとおかず、飲み物を移動してくれます。ありがたいです。この日は事前に品薄情報もあったので、早めにレアアイテムを注文。まずはカシラ塩をお願いします。



宇ち多゛デビューのSさん、カシラにも感激のご様子。嬉しいですねえ。



ナンコツは味噌でいただきました。コリコリの食感が堪りません。



アブラ多いのたれ。最初に会社の先輩、Uさんに宇ち多゛に連れてきてもらった時も、そういえばセンターテーブルのこの位置だったなあと懐かしく思い出しながらいただきます。土曜午後の呑み歩き、ペース配分を考えてビールをしばらく呑んだあと、満を持して梅割りを注文。



土曜の午後の梅割りは効きますね。煮込みも頼んで、そろそろ終盤。最後は生をもらいましょうということで、アブラ多いのとガツ1本ずつお酢です。



焼いたアブラとボイルしただけのアブラの違いに改めてビックリ。50分ほど楽しんでごちそうさまをします。この日はビールのあと梅1つで大満足。宇ち多゛デビューのSさんもご満足いただけたようで何よりの宇ち入りでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )