今8時過ぎました、また雨の音がしていますね。二度目の買い物歩きに出た時は一時的に止んでいましたが。まあ夕方メダカの水槽を見たら、雨がぽたんぽたんと落ちていたので蓋をしました。
二度歩いたので久しぶりにこれだけ歩けました。腰痛は大丈夫でしたね。ちょいと足がふらつくけど。
7000歩近く歩いたなんて久しぶりです。明日も頑張りたい。もう少し良くなれば杖は不要か?
二度目の買い物では、ポイント券を500円の券ですが、三枚出したので、現金は百円玉一枚だけ、それでお釣りが貰えました。S女史は驚いてましたね。まだあと8000円分あると言うと、
「なんか悪いことをしたんですか?」
「別に。ANAのマイレージの残りをポイントにしただけ」
「ふーん、何してそんなことになったかと思っちゃった」
「別に悪いことはしてませんから安心して」「じゃあまた明日来てくださいね」はいはい。
午後買ったのはラムステーキ。鳥のもも肉一枚、オレンジ二個、サラダ菜など。ああ卵も買って、また温泉卵を作りました。うまくできたかどうかは明日の朝食で。
夕食は予定通り豚汁定食。つまはこれだけでは不満みたいでやはり色々出てきましたね。まずは先日の横須賀産の地タコ。
同じく横須賀産のワカメのめかぶ。ポン酢で。
三浦産の走りの春キャベツ。唐辛子醤油和え。
それにこれはししゃもね。
こう色々出されては、仕方なく?ワインをいっぱいだけいただきましたわ。
締めと言いますか、本来はこれだけでよかった、豚汁ご飯。
野菜の出汁が出て美味しかったですね。
今日は珍しく、私がyoutubeを見ていたら、つまが付き合って一緒に歌を聴いてましたね。ユーミンの歌から、バックコーラスの綺麗な女性、これは若い頃の山本潤子さんじゃあないか、という話になり、ハイファイセットの歌を探して一緒に歌を聴いたりしました。山本さんて綺麗ですね。声も澄んで良い声でね、歌も上手いし。珍しくつまが8時まで起きて付き合っていましたね。ちょいと昔の話をしたりして。村下孝蔵さんの歌を聴いていて、昭和58年て我が家は俺たちは何をしていたのかね、なんて話をしてね。58年て、34歳か。姉が大病して大変だった頃だなあ、という話でね、嫌なこと思い出してしまいましたね。私も病気が多くてね、癌は三度もやったし、脳梗塞で倒れたりもしたし。なんとか生きながらえて世に害毒を振りまいておりますが。そこで、じゃあまた明日ね、と言い、つまはベッドへ向かいました。明日はお仕事ですから早寝です。
草原の風、上、中、下巻三冊、やっと読み終わりました。次の小説は何を読みましょうか。老眼の読書は本当に疲れるW