ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日の花便り、今日の料理の暇人

2022-04-16 20:31:49 | Weblog

 花が咲き始めました。桜は去年kojimaさんに切り倒していただいたので咲きませんが、花札でいえばその次の月のW  藤の盆栽が咲き始めました。今年はどうかと思っていたのですが、咲いてくれましたね。

その隣の君子蘭も蕾がいっぱいですね。

で、今日した料理の話。昨日のホワイトソースがどうもゆるいと言われましてね、濃いめのソースを新しく作って合わせて、どろりとさせることに。まず、また玉ねぎの薄切りを一個。ニンニクのみじん切りを一個ぶん。

これを順番に炒めましてね、

昨日と同じ分ぐらいの小麦粉を振って炒めて、牛乳を入れて溶かしました。

これを鍋に移しましてね、

よく煮てからハンドミキサーでブーン、はい濃いめのホワイトソースが出来上がりました。

オーガニックペンネの残りを茹でましてね、10分間でした。塩ひとつまみ。

エビを下ごしらえ、背わた、はらわたを掃除、塩水で洗って並べましょうね。

ああ、間違えました。これはタチウオの尻尾をおろして作ったチノにあげるお刺身ですね。美味しい、美味しいと喜んで食べましたね。

これがエビの下ごしらえの図でしたね。結構面倒。背わた、腹わた取り。

これをグラタン皿のペンネの上に並べ、ホタテ、筍の茹でたものを並べ、ホワイトソースにチーズをかけ、オーブンで30分だったかなあ、ハイ出来上がりですね。

ああ、この葉っぱはイタリアンパセリ、味?美味しいに決まってますがな。料理の鉄人、ならぬ暇人ですから。時間制限なしで調理。他にはホヤときゅうり、

あとはトマトぐらいね。チリワインのカベルネから2本目はピノ・ノワールでいただきました。筍、ホワイトソースに会いましたね、とても美味しい。ホタテも良かったな。簡単でいいですね、この料理。ソースさえ作っておけば、重ねてオーブンで焼くだけですから。何?それが面倒?美味しいもののためには面倒なことも厭わないでね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はまた少し元気・・・

2022-04-16 13:37:49 | Weblog

 腰の痛みが楽になるにつれ、背中の痛みが復活して来ましてね、人間の体の痛みの総量というのは一定なのかしらと馬鹿なことを考えてしまいましたが、まあ歩くことについては杖なしで駅前あたりまで往復できるところまで回復して来ましたね。すごいね、おっさん、不死身か?あの動けなくなるような痛みはどこに言ったのか。

 まあ人間たちにはあてにされてもいませんが、猫たちにはあてにされていて嬉しい思いです。人間は救いようがないが、動物には少しはお役に立てるのかなあ。行きにはミーヤちゃんしかいなかったけど、帰りにはハチ君もいましたね。待っていたんだぞ、早くくれ。はいはい。

散歩はいつもの買い物歩き。魚屋でタチウオの尻尾一皿、よしよしこれをチノの刺身を作ってあげよう。値段は?あれま、50円だって。これじゃあお金を払いにくいね。ホヤも買おう、と350円出したらおばさんが250円でいいのよ、という。ホヤは200円だった。一日経っているやつか。大丈夫なのは前にも食べて分かっているから貰った。スーパーへ。今日グラタンを作るので、ホタテを。筍も買った。あと野菜類。女史が今日は休みなのによく買うよな。無言でレジ。500円のサービス券を一枚使用。支払いは千円ちょい。

 三階の洋品の店へ。昨日USコットンのフード付きのスウェットが最終価格みたいになっていたので見にきた。あらま、昨日900円台にまで下がったのが今日は元に戻って1980円とな。アホか。よく他の品を見たら昨日と同じ980円でしたね。自分用に色変わりのブルーグレーのLLを、つまのために普通のグレーのMサイズを探す。ありましたね。USコットン100%を確認してレジへ。このパシオスというお店の会員カードを持っているので出したら、また3パーセントだか引いてくれ、一枚税込で「890円になりました。良かったね。たまには良い買い物が出来ましたね。

ブルーグレイがわたくしの、普通のグレーがつまのです。一緒に着ないように気をつけましょう。

昼食はパン食。最近つまはまた食パンが好きみたいでよく焼いています。

今日はサラダというか野菜とローストビーフで。

ローストビーフ、セロリ、トマト、イタリアンパセリなどを挟んで。

かなりダグウッド風。チーズは入れません。ポークビーンズも少し。

少し食べた後でした。コーヒーとヨーグルトにはアメリカのオレンジを皮をむいて入れました。

種はあったけど、美味しかったです。最近柑橘類は色々買えていて楽しいです。

 午後は料理。昨日のホワイトソースを修正し、グラタンを焼いてみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は早くに目が覚めて・・・

2022-04-16 05:11:09 | Weblog

 寝たのが9時半頃でしたか。いつもよりは早かったなあ。寝付きは良いのですが、目覚めが早すぎてね、今朝は2時半に目を覚ましてしまいましてね、なかなか二度寝ができず、ウトウトっとしたら3時半で、もう無理かと起き上がることにして腹筋トレーニング。そっと着替えて起き出しました。つまも起きてしまい、先に階下へ。お腹が空いたんでしょうね。「今日はおかゆじゃなくて良いですか?」と聞かれ、筍寿司でいいよと。久しぶりの固いご飯、嬉しいような、怖い気も。

 まあね、3点弱のご飯、筍込みで140gぐらい、ご飯の量としては2点強、100gちょいオーバーという感じでしょうか。まあ、いつものおかゆの倍ぐらいのカロリーはあるでしょうね。昨夜はyoutubeで糖尿病関係のページを見つけてずっと見ていましてね、それで予定より遅くなってしまいました。予定なら8時半ぐらいに寝られるペースだったんですけどね。でもそれではまた中途覚醒に悩まされたかもね。これでも一度目を覚ましてCATVの時計表示で23時代というのをちらっと見たような気もしましたが。もちろんすぐまた寝てしまいましたね。寒い夜というのもいいこともありますね、布団に潜れば、すぐにまた眠れましたわ。今朝の起きた時の室温は17度でしたね。表示以上に寒く感じましたね、歳かなあ。寒い寒い。今日も厚手のフード付きトレーナーを着込みました。話を戻して朝食ね。昨日の筍チラシと言いますか、これが好きでね。

山椒の葉も美味しいのは今のうちですからたっぷりと。おかずは昨日の。豆腐のふりかけ。

これは上手にできましたね。もう少し水分を飛ばしても良かったかもね。昨日作った煮卵。ラーメン用に作ったんですがね。

出来はよし、味もまあまあ。舟場汁の残り。もうさわらの身はほとんどなし。大根と新生姜のスープといった感じ。でも美味しかったなあ。良かったね、材料の魚代は150円でしたWこれで猫のお刺身も作れましたしね。大根と新生姜は他の料理のあまりでした。

まあ、貧乏も楽しいものでございますね。趣味は若い頃は散歩と貯金と言ってましたけど、年金暮らしで、さすがに貯金は取り崩す一方ですね。後に残ったのは散歩だけ。今日も猫たちに会うのを楽しみに少し歩いて来ましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする