‘16.11.16 ( 大 )
満潮17:24 / 干潮24:19
三崎エリア 実釣時間 20:00 ~ 23:30
まずは先月アオリが釣れた新規開拓エリアに再びアオリを狙いに行きましたが、なーんの反応もなし。潮の色も良く釣れそうだったんですけどね〜
1ヶ月前とだと明らかにポイントが違うのかなと。
水深のない場所だったので、水温が下がってもうちょっと深場に落ちたのかなって思いました。
・Rod : Daiwa EMERALDAS STX-EG 79L-HD
・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506 ( STUDIO Ocean Mark CTZ2500A )
・Line : Daiwa UVF Emeraldas SENSOR+Si #1.0 + Fluoro #2.0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/de145235370f5793c519b372f341d275.jpg)
そのあとはちょっと場所を変えて、ソコリ近くにシャローにシーバスが差してくるポイントがあるので行ってみましたが、こちらもまったく反応なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
足元の磯場には5センチ程のイワシが溜まってたので期待しましたが、こちらはシーバスが入ってくるにはちょっと早かったかも。
・Rod : Daiwa morethan AGS 93ML “ DEMON POWER COMMANDER ”
・Reel : Daiwa 12 EXIST 3012
・Line : Daiwa morethan SENSOR+Si #1.2 + Nylon 20lb
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/b57386533b555db011f312b30c88483c.jpg)
最初のポイントでアオリが不発ったあと、水深のあるエリアでエギングすれば、アオリの釣れる可能性は高かったかな〜と。
2016年 第30釣行 / NO FISH
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
三崎エリア 実釣時間 20:00 ~ 23:30
まずは先月アオリが釣れた新規開拓エリアに再びアオリを狙いに行きましたが、なーんの反応もなし。潮の色も良く釣れそうだったんですけどね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
水深のない場所だったので、水温が下がってもうちょっと深場に落ちたのかなって思いました。
・Rod : Daiwa EMERALDAS STX-EG 79L-HD
・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506 ( STUDIO Ocean Mark CTZ2500A )
・Line : Daiwa UVF Emeraldas SENSOR+Si #1.0 + Fluoro #2.0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/de145235370f5793c519b372f341d275.jpg)
そのあとはちょっと場所を変えて、ソコリ近くにシャローにシーバスが差してくるポイントがあるので行ってみましたが、こちらもまったく反応なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
足元の磯場には5センチ程のイワシが溜まってたので期待しましたが、こちらはシーバスが入ってくるにはちょっと早かったかも。
・Rod : Daiwa morethan AGS 93ML “ DEMON POWER COMMANDER ”
・Reel : Daiwa 12 EXIST 3012
・Line : Daiwa morethan SENSOR+Si #1.2 + Nylon 20lb
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/b57386533b555db011f312b30c88483c.jpg)
最初のポイントでアオリが不発ったあと、水深のあるエリアでエギングすれば、アオリの釣れる可能性は高かったかな〜と。
2016年 第30釣行 / NO FISH