Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

強風の伊東港

2017-01-09 | 伊豆・沼津の釣り
‘17.01.08 ( 若 )  満潮12:43 / 干潮19:58

伊東港 実釣時間 16:30 ~ 17:30

今年も仕事の旅行で伊東に行ってまいりました。毎年チェックイン後に伊東港へ釣りに行かせてもらっているのですが、どうも今回は天候が厳しい。何せ関東地方は今年1番の冷え込みで雪になるとの予報。実際 箱根では雪が降ってきて、夕方のニュースでは5cmほど積り、事故も発生していたとか。それでもせっかく来たのだからと準備をして宿の外へ。

雨はそれほどでもなかったのですが、海に向うにつれて風がヤバいことに 自家用車で来ているわけではないので、レインスーツは持ってこれずだったので、コンビニで使い捨てのカッパを買って気合い注入

北東の風だったので、風を背負える白灯の堤防へ向かいました。さすがにこの天気では、いつも釣り人で賑わっているこの場所もガラガラ。エサ師が1人だけいましたが、伊東港全体でもボクとその人だけだったかも。




・Rod : Daiwa HEARTLAND 702MLRS-AGS14 “ TRIP SEVEN ESS SPINNING ”

・Reel : Daiwa 13 CERTATE 2004CH

・Line : Daiwa Emeraldas SENSOR White+Si #0.4 + Nylon 8lb



実釣の方は、上っ面に魚の姿はなく、強風のためライトタックルでボトムを取ることも難しく、系船の隙間にジグヘッドを落として1バイトのみ。たぶん小さいカサゴだと思うけど、フッキングには至りませんでした ということで魚の顔は見れず

今年の釣りは何やら苦労しそうな感じに思えてきました


この日の風速は、北北東の風10m~からどんどん上がり、網代で最大風速25m、稲取で30m以上だったようです。



2017年 第2釣行 ( 伊豆釣行① ) / NO FISH