`22.09.26 (大 )
満潮04:56 / 干潮11:20 / 満潮17:22 気温29℃
西伊豆エリア 実釣時間 09:30 ~ 15:00
今回のレンタルボート釣行もアカハタ狙いで、6月の末に行ったときのリベンジで
台風通過後で天候は晴れ、凪で風もなく大潮周りと絶好のコンディション
今回は仲間3人での釣行ですが、ワタシ以外の2人はビギナーです。で 結果から言うと3人で50匹超えでした
沖に出て過去の実績から本命ポイントに向かい早速釣りを開始しましたが、思ってたよりもだいぶシブくて苦戦ぎみ
それでもポツポツとは釣れてくれます。

本命ポイントがシブいのと凪だったこともあり、以前から釣れそうだなと思っていたポイントまでボートを南下。そしてそれが大当たりでした

ビギナーのうち1人もここでだいぶコツを掴んだようでヒットを連発
ワタシも好調に釣れ続き、今まで使ってなかったワームを試したりしながら楽しめちゃいました
で 改めて思いましたけど、やっぱりドライブクローが1番効いてるような気がしますね。そしてこれから強力な戦力となりそうなのがパワースクイッドかな。




・Rod : Daiwa HEARTLAND 742HRB-SV12 “ 疾風 BIWAKO SPEC ”
・Reel : Daiwa ZILLION TW 1516XXHL
・Line : DUEL HARDCORE X8 #0.8 + Fluoro #2.0 + Fluoro 20lb
・Hit Lure : Bulls Hog Daddy ( KUWASE )、DoLive Craw 4" ( ゴーストシュリンプ )、DoLive Beaver 4" ( ゴーストシュリンプ )、Winning Craw 3.6" ( ライトスモークペッパー )、BATTLE HOG 3.8" ( TENAGA EBI ) + 1oz、3/4oz TEXAS、Bulls Hog Daddy ( KUWASE )、キャラメルシャッド 4" ( ケイムラレインボー )、POWER SQUID 3.5" ( CPリアルパールアオリイカ ) + 1.5oz LEADERLESS DOWNSHOT
1つ残念だったのがアカハタ以外の魚がエソしか釣れなかったこと。時折青物が水面で捕食するシーンなんかはありましたけど、ベイトがわさわさいるって感じもなく単発で食わせきれず、他の種類の根魚なんかも珍しくまったく釣れませんでした。
真夏のような暑さで、トビウオはもちろんウミガメやハンマーヘッドシャークを目撃できたりと、海の中でも夏の名残を楽しんでいるように感じましたね
で ここでも改めて思いましたけど、自然ってやっぱりいいな
と。そして大切にしたいな っていうのが感じたことでした。

今回もお世話になったのは松崎マリーナさん。また来月も行っちゃうかな~

今回は小さいのはリリースしながらも、ご近所さんのお土産を考えて少し多めにキープさせてもらいました。伊豆の海に感謝ですね

昨夜のキリンカップ エクアドル戦! シュミット・ダニエル選手のPKストップは吠えました
なんか止めてくれるような気迫みたのを感じましたね。ナイスでした
結果0-0

西伊豆エリア 実釣時間 09:30 ~ 15:00
今回のレンタルボート釣行もアカハタ狙いで、6月の末に行ったときのリベンジで

台風通過後で天候は晴れ、凪で風もなく大潮周りと絶好のコンディション


沖に出て過去の実績から本命ポイントに向かい早速釣りを開始しましたが、思ってたよりもだいぶシブくて苦戦ぎみ


本命ポイントがシブいのと凪だったこともあり、以前から釣れそうだなと思っていたポイントまでボートを南下。そしてそれが大当たりでした


ビギナーのうち1人もここでだいぶコツを掴んだようでヒットを連発






・Rod : Daiwa HEARTLAND 742HRB-SV12 “ 疾風 BIWAKO SPEC ”
・Reel : Daiwa ZILLION TW 1516XXHL
・Line : DUEL HARDCORE X8 #0.8 + Fluoro #2.0 + Fluoro 20lb
・Hit Lure : Bulls Hog Daddy ( KUWASE )、DoLive Craw 4" ( ゴーストシュリンプ )、DoLive Beaver 4" ( ゴーストシュリンプ )、Winning Craw 3.6" ( ライトスモークペッパー )、BATTLE HOG 3.8" ( TENAGA EBI ) + 1oz、3/4oz TEXAS、Bulls Hog Daddy ( KUWASE )、キャラメルシャッド 4" ( ケイムラレインボー )、POWER SQUID 3.5" ( CPリアルパールアオリイカ ) + 1.5oz LEADERLESS DOWNSHOT
1つ残念だったのがアカハタ以外の魚がエソしか釣れなかったこと。時折青物が水面で捕食するシーンなんかはありましたけど、ベイトがわさわさいるって感じもなく単発で食わせきれず、他の種類の根魚なんかも珍しくまったく釣れませんでした。
真夏のような暑さで、トビウオはもちろんウミガメやハンマーヘッドシャークを目撃できたりと、海の中でも夏の名残を楽しんでいるように感じましたね



今回もお世話になったのは松崎マリーナさん。また来月も行っちゃうかな~


今回は小さいのはリリースしながらも、ご近所さんのお土産を考えて少し多めにキープさせてもらいました。伊豆の海に感謝ですね




