goo blog サービス終了のお知らせ 

Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

伊豆に行ってきます

2015-05-19 | 釣りにまつわる話
嫁さんの妊娠出産があったのでしばらくプライベートで伊豆に行けなかったわけですが、嫁さんの「久しぶりに伊豆に釣りに行って来れば?」との言葉で、明日の夜 仕事が終わってから久しぶりに1人で行ってきます。

天気は雨の予報はないので、河川でのシーバス狙いはローカルじゃないボクには難しいかなと思われるので、ライトゲームが主体でエギングを織り交ぜての釣行になるかとは思います。


葉山 あじ平

2015-05-15 | 横須賀・三浦・葉山・逗子での食事やらスイーツやら
ここはチェーン店なので特別感はないんですけど、久しぶりに食べたらこれはこれでうまいと感じたわけで。
ここんとこ葉山方面に釣りに行ったときは、ここの〝みそバターコーン〟を食べるのがコースに入っていました。

ニンニクがばりばり効いた濃い目のみそスープにたっぷりバターと、食後はオイニーがちょっとキツめなので、営業職の人なんかは注意が必要です。

この店のちょっとした特別なところは、器に鉄鍋を使ってるとこかな。




韮山 蔵屋鳴沢

2015-05-14 | 伊豆・箱根・小田原・御殿場・沼津の旅
初めての茶摘み体験。しっかり茶摘みの衣装まで着せられて畑に行ったはいいけど、説明がまったくきこえません。マイクやら拡声器やらを使えばいいのにって思っちゃいますよね。



天気に恵まれれば富士山も望めるシチュエーションは良かったです。



摘んだお茶の葉は持ち帰り、そのままお茶葉にするための工場見学。
ここではお茶のいい香りがしていました。





見学を終えたら館内に戻り着替え。新茶のお茶を頂き終了です。

ここでは新茶の( 抹茶じゃなく )ソフトクリームを販売していたので食べてみると、これはこれでさっぱりしていて美味しかったです。この時期だけの物だと思うので、近々行く機会がある人は試してみて~!






箱根 山のホテルのつつじ

2015-05-11 | 伊豆・箱根・小田原・御殿場・沼津の旅
いま噴火問題で話題の箱根に行ってきました~。

山のホテルのつつじは2回目だけど、絶好の花見日和で富士山までくっきり





つつじはみんな一緒かと思ったけど、白い花の方が咲いていない物が多かったので、開花が若干遅いのかも

しかし箱根は空いてましたね~。つつじは今が見ごろ、ベストだと思います。



しゃくなげはもう終わりかけでした。


金沢区 居酒屋かば

2015-05-10 | 横浜での食事やらスイーツやら
去年できた居酒屋で食材を山陰地方から空輸で仕入れてるみたいです。
今年に入ってからランチを始め何度か行ってますが、刺身がうまいっす。刺身醤油として向こうで使われている、濃い口で甘めの醤油もご飯がすすみます。


葉山のアオリイカ

2015-05-09 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘15.05.08 ( 中 )  干潮01:12 / 満潮06:31 / 干潮13:26 気温17℃~24℃ / 水温19℃

葉山 某 磯 実釣時間 04:00 ~ 09:00

まだ暗いうちから磯に入るもすでに先行者が2人。無風ベタ凪、潮色も澄み過ぎず濁り過ぎずで絶好のエギング日和でした。
唯一、ベイトがいなかった。

しかし空が明るくなりだすと沖の方でベイトの気配。鳥もまわり始めました。

最初のヒットは5時過ぎ。サイズはイマイチだけど今年初のアオチなんで、とりあえずヒットしてくれてホッとしました



・Rod : Daiwa EMERALDAS STX-EG 98H-DRY

・Reel : Daiwa 12 EMERALDAS 2508PE-DH ( 09 EMERALDAS 2506 spool )

・Line : Daiwa UVF Emeraldas 6Braid+Si #0.6 + Fluoro #2.0

・Hit Egi : エギ王Q Live 3.5 ( BVPN )、エギ王K 3.5シャロー ( SOLG )

時間が経つにつれベイトが射程圏内に入ってきて、足元にもイワイが回ってくるようになったころ2杯目がヒット。



そして7時頃、先行者の2人が並んでヒットしてました。そのときボクはライントラブルでトホホ・・・

今回 ビックサイズは出なかったけど、確実にアオリイカがシーズンインしたんだなってのを実感。
あとはどう時間を作って釣りに行くかが問題ってだけで

2015年 第23釣行 / アオリイカ × 2杯