観音温泉も久々に行きましたね~。 なにせちょこちょこ行ってたのは日帰り温泉用施設としてプリンシプルがオープンする前だったんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6d/5a9bc1a95cd2f92e48ef586f644d3c17.jpg)
正面玄関の券売機で料金を支払うのですが、値段も上がってましたね。1時間で1300円の料金になってました。そしてプリンシプルは玄関から表に出て、外の道を坂の下へ下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/df55e97afa51bde6b23aeb5aa48d5e80.jpg)
すると同じような建物が2つ出てきますが、手前は女性・奥は男性用の建物となってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/2724e67bb65785e33e128bb06b59e11d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/8b3ea1eb318c63b7133de8ca273d615a.jpg)
お風呂は内湯の作りは本館のものとさほど変わらないデザインで、檜風呂となっていて建物も木材の温かみのある感じが本館同様に
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/7764e708eaf107e2976cb263be7c886e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dc/f252e9a8fb9243b062b52230f96f4e94.jpg)
露天風呂は本館よりもこじんまりとなっていますが、庭園風な景色が本館よりも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/988d73f7c7cf94b9d207a87fdb596844.jpg)
一番奥にはジャグジー風呂とサウナがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/62ac040b85c59d8d5643e332d79b71d1.jpg)
むかしと比べて泉質の強アルカリによる、肌の角質が溶けてくるヌルヌル感が弱くなったような気がしましたが、思い出を美化し過ぎだったのかなと。それでのここのお湯は良いんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6d/5a9bc1a95cd2f92e48ef586f644d3c17.jpg)
正面玄関の券売機で料金を支払うのですが、値段も上がってましたね。1時間で1300円の料金になってました。そしてプリンシプルは玄関から表に出て、外の道を坂の下へ下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/df55e97afa51bde6b23aeb5aa48d5e80.jpg)
すると同じような建物が2つ出てきますが、手前は女性・奥は男性用の建物となってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/2724e67bb65785e33e128bb06b59e11d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/8b3ea1eb318c63b7133de8ca273d615a.jpg)
お風呂は内湯の作りは本館のものとさほど変わらないデザインで、檜風呂となっていて建物も木材の温かみのある感じが本館同様に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/7764e708eaf107e2976cb263be7c886e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dc/f252e9a8fb9243b062b52230f96f4e94.jpg)
露天風呂は本館よりもこじんまりとなっていますが、庭園風な景色が本館よりも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/988d73f7c7cf94b9d207a87fdb596844.jpg)
一番奥にはジャグジー風呂とサウナがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/62ac040b85c59d8d5643e332d79b71d1.jpg)
むかしと比べて泉質の強アルカリによる、肌の角質が溶けてくるヌルヌル感が弱くなったような気がしましたが、思い出を美化し過ぎだったのかなと。それでのここのお湯は良いんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)