憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

『女性自身』に見る、アゲはサゲ、サゲはアゲ(2)

2022-06-09 23:16:13 | 紀子さま

JICA海外協力隊員と面会される皇嗣殿下皇嗣妃殿下

『女性自身』6月21日号 雅子さまをアゲる記事の中には「それって良いことなのでしょうか?」と、疑問符がつく事実が幾つか紛れ込んでいるが、それと並べられた紀子さまの記事には「むしろ評価すべきでは?」と思わせる事実が潜んでいる。


😐 紀子さまが悠仁殿下の作文の件で指導教官と選考委員を叱責。
中学一年生に文献引用の基礎知識を教えなかったのは指導教官の怠慢。
怪しい匂いがする作品(素人の私でも一読キメラと解った。新潮の記者もピンときたから文献を探したのだろう。選考委員が解らない筈が無い。)をそのまま通過させたのは選考委員の怠慢だろう。
指導教官、選考委員ともに緊張感が足りない。と、私も思う。
妃殿下が叱責されるのも当然だろう。

3年まえから秋篠宮家に就職していたお茶の水の広報を担当していた女性が退職。
初めから悠仁殿下がお茶の水付属中学に在学中3年間パイプ役を果たす、という約束があったと見るのが順当だと思うが。
紀子妃殿下の気配りがうかがえる。

JICAの職員を皇嗣職宮務官になった。
JICA関連の公務をスムーズに行うためだろう。

お茶の水女性とJICA女性の交替を「人を役に立つかどうかで評価して切り捨てる妃殿下のやりかたは冷たい。」と言わんばかりだが…。
有能なひとが陥りがちなところではありますが…。
おそらく妃殿下の周囲には、妃殿下の有能さに惚れ込んでいるかたも居るはず。江森氏も「もっと評価されてもいい」と書いているしね。
ものすごく有能な紀子さまが皇嗣妃殿下として何をなさるのか、期待しています。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かえで)
2022-06-10 00:01:04
如意さま、こんばんは。
雅子様の「腰に違和感のようなもの」
これって、以前の「夏風邪のようなもの」ですよね。やりたくないことは、これで通せるのですからね。庶民のように湿布を貼ったり薬を飲んで仕事に行くわけでもなし。
周りもラクでしょうね。何を準備することもないですし。紀子妃殿下は有能なゆえ、妬みをかうのでしょうが有能なことのどこが悪いのか。
私は応援しています。
返信する
Unknown (ニリンソウ)
2022-06-12 11:11:51
週刊誌記者の価値観と私たちの価値観の違いかもしれませんね。有能なことのどこが悪いのかさっぱり分かりません。いいと思った方をヘッドハンティング、今の時代普通のことだと思います。

お茶の水の女性は中1の5月とありますので、ナイフ事件以降大学と宮家の防犯面の調整が主だった役割だったのではと推察します。3年満期でつとめられ役割を終えられたということでしょう。

お茶の水の広報出身女性が悠仁さまの教育面のサポートというのは現実的に考えにくい気がします。そこは手厚く別の専門家庭教師陣が存在しているのではないでしょうか。責任をとらされるとすればそこかな?

新しいネタがないのか憶測記事が増えてますね。
返信する
Unknown (如意)
2022-06-15 00:14:24
かえでさん
こんばんは。
もうハッキリ言ったほうが良いのかしらね。
「皇后のようなもの」

ニリンソウさん
こんばんは。
私もこれまで「務まらない」と辞めて行ったと報じられた人々の中には、ヘッドハンティングされて一定期間だけの約束で来ていた方々がいたのではないか、と思っています。
なんだか、そういうやり方が皇嗣殿下と紀子さまらしいじゃないですか?
見込まれて来るかたも有能で、そういう契約のほうが良かったのじゃないか、と。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。