憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

毎日新聞世論調査・・・「祝福したい」38%

2021-09-18 20:35:03 | 小室
2021年3月20日、朝日新聞の世論調査では90%が二人の結婚に反対していると発表された。
ところが半年後の今日、9月18日。毎日新聞の調査では、「祝福したい」38%だという。
この半年、4月には国民の反感に油を注いだ28枚の小室文書も出たし、報道もこの結婚に関する様々な疑惑を報じてきた。つい最近は佳代さんの労災不正申請疑惑、小室の粉飾履歴書まで明かされ、二人の新婚生活の基盤への疑念も膨らむばかり、というように「反対」が「祝福」に変わる要素は全く無いのに、いきなり反対、祝福が拮抗する結果になったことに驚くと共に、反対から祝意に変わった人々とはどういう考えなのか、と思う。

言うまでもなく、二人の結婚の不適切さは眞子さまの小室戸籍への入籍で終了するのではなく、そこから始まり将来へと続くのである。

眞子さまのご結婚 「祝福したい」38% 否定回答と拮抗 世論調査
毎日新聞 2021/09/18 18:51

毎日新聞と社会調査研究センターが18日に実施した全国世論調査で、秋篠宮家の長女眞子さまが、年内に結婚すると報じられていることについても質問した。「祝福したい」との回答は38%で、「祝福できない」の35%をわずかに上回った。「関心がない」は26%だった。 

年代別でみると、40~50代は「祝福したい」と「祝福できない」が拮抗(きっこう)し、60代は「祝福できない」が多かった。

 眞子さまは2017年9月に、国際基督教大の同級生だった小室圭さんとの婚約が内定したが、その後、小室さんの母親とその元婚約者の金銭トラブルが報じられ、批判が出ていた。【伊藤奈々恵】


朝日新聞のほうは調査方法についても報じているが、毎日新聞の記事はこれだけ。対象者の選定方法、対象人数、アンケート内容等はどこかに掲載されているのかもしれないが、私には現段階では見つけられない。

世論作りのための恣意的な調査結果でなければ良い。


毎日新聞がこの記事に添えた写真。

今となっては、この時素直に内親王の慶事を祝福していた自分が可哀想になってくる。
少々の違和感はあったが、「いやいや違和感を感じる私のほうが間違っているのだ」と思っておりましたが、あの違和感こそが真実に感応した第六感というものだったのでしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。